農家の目からのぞいた世界


 会社に勤める生活から農業という道に向かった二組の農家。有機農業をなぜ選んだのか、そこでどのような変化があったのか、そして今も有機農業を選び続けているのはなぜか。
 生き物や自然の営み、社会、そして自らの暮らしと向き合ってきた農家の生き方は、私たちに何を投げかけてくれるでしょうか。
 「職」や「食」にとどまらない営みがここにある。


第1回 6月3日(土)10:00-15:00 

畑にてーお昼ご飯を食べる

橋本昌康・橋本裕子
1980年に反公害、エコロジー、共生の観点から、数人の共同出資者によって「とりのさと農園」を立ち上げる。無農薬野菜の他に、平飼い養鶏なども行っている。

 生きるために食べ、食べるために種をまき、育てる。その時採れるものを採り、飯を炊き料理する。
 今回は、とりのさと農園で野菜を収穫し、みんなで野外でお昼ご飯を作って食べます。ご飯はかまどで炊く予定です。農作業なども予定しています。とにかく畑に行きましょう。

会 場●とりのさと農園(名鉄内海駅より徒歩25分)
      (知多郡南知多町内海西鈴谷23)


第2回 7月8日(土)13:30-16:00

微生物、土・・・私たち

服部 晃
農薬会社退職後、農場での6年半の実習を経て、家族と共に岐阜県白川町にて、GOEN農場を始める。現在は自ら建築した家に住み、無農薬野菜、米、えごまや黒米などを栽培している。

 菌、植物、動物、山や川、人間、社会・・・それらはどのようにつながっているのだろうか。また、その関係性へ私たちはどのように働きかけるのか。 
 農法や暮らし方を常に模索し続けているユニークな農家の営みを通して、微生物や土、肥料の世界、虫や植物の世界、それらとともにある農家のサイクルをのぞいてみましょう。

会 場●フェアビーンズ(池下駅徒歩8分)
      (千種区春岡1-12-14、TEL 052-763-8818)


受講料●3,800円(学生2,800円
    *部分参加の場合、1回につき2,300円
    *第1回は、この他に当日500円程度の昼食代実費がかかります。
定 員●20名