4月号その2


聖マリア幼稚園園長就任に当たって

菅原さと子

 浦地先生の退任に伴って、2000年度より下田屋先生が聖マリア幼稚園理事長に、私が園長に就任という大役を仰せつかりました。下田屋先生には、チャプレンというもうひとつのお立場で、当園の教育方針の大切な部分である宗教教育を、主に宗教行事を通してご専門の見地から子供達に又保護者にお話戴けるようにご協力をお願いしました。今、少子化に伴った問題、幼保一元化への移行、働く主婦達を支援する為の保育所増設等、幼稚園にとっては頭の痛い問題が山積みです。そんな折にこの大役を引き受けさせて頂いて本当に良いものなのか、私が何処まで幼稚園を守っていけるのか・・・と。でも、私にとってこの聖マリア幼稚園は、大切な大切な園なのです。私自身が幼児期を過ごし、宮西ゆき先生、良子先生から、教え込まれた幼児教育観を少なからず背中におんぶしてここに在るわけです。また、この園に就職してトータル二十年以上にもなる事を考え、卒園した子供達や在園生、そしてこれからどれだけの子供達に巡り会うか解りませんが、そんな子供達の為にも、お受けしなければと考えたのです。神様が「力足らずかも知れないがお前がやってみなさい」といってくださっているのだと、素直に感謝して頑張りたいと思っています。園長としてクラス担任こそ外れますが、保育にも携わります。毎週の水曜礼拝には、神様のお話を伝えていきたいとも考えています。そして、教職員の和や保護者同士の和を保ち、幼稚園と保護者とが連携して、子供達を守り育てていくことには何も変わりは在りません。そんな中で、私に託されたこのスタートラインに、教育に必要な基本的な線は守りながら、現社会のニーズにも対応できる新しい内容を取り入れて行かねば成らないと考えています。主に物理的なことでしょうか。今、新学期に向けて保護者にお知らせする内容をまとめているところです。
 しかし、園内でしっかり教育する事が大切であるのと同じ様に、園外へのアピールにも力を注がねばならないと考えています。91回目の卒園生を送り出した聖マリア幼稚園が、この岡崎に存在していること自体を、もう一度知らせていかねばならないのではないかと思います。その事を再考すると共に、幼稚園は学校法人の設立ではありますが、この大きな聖マリア教会ファミリーの中に、幼稚園ファミリーを抱きかかえて頂いて、教会の皆様方の暖かい眼差しと、お祈りをもってご理解とお力添えを頂きますようどうぞ宜しくお願い致します。 新年度主任に大鹿加奈子(緑組5歳児担任)、生谷朋子(赤組4歳児担任)、浅間麻衣(花組3歳児担任)が各々のクラスを担当致します。宜しく御願いします。

 先日、聖マリア幼稚園卒園生の洗礼堅信式を持つことができました。本当に感謝です。二十一世紀のマリアを支えていく人材はこの幼稚園に沢山埋もれているようです。マリアコイノニアでは次号より「幼稚園コーナー(仮題)」を新設し、信徒の皆さんに幼稚園をより理解していただき、より知っていただく紙面を用意いたします。(編)


教会経常会計

教会経常会計
(2000年1月〜3月)
収入の部  
信施 448,142
月約維持献金 1,578,250
月約教区分担金 617,000
感謝記念献金 489,338
その他 31,011
 (合計) 3,163,741
支出の部  
教会維持費 2,697,246
対外費 70,510
 (合計) 2,767,756
次月へ繰越 395,985


各部からのおしらせ

=日曜学校=
4月9日(日)入学式。4月16日(日)春の遠足。奈良の若草山方面。
4月22日(土)10時よりイースターエッグ制作。皆様お手伝いください。
4月24日(月)午後7時半より三月度SS教師会。スタッフの方ご予定ください。

=ジュニアチャーチ=
4月17日(日)は第3日曜ですが、日曜学校の遠足にお手伝いに行きますので、10時からの朝の礼拝はお休みにします。
4月23日(日)のイースターには恒例の大文字山上朝の礼拝を行います。朝4時半に教会を出発します。予め出欠はとりません。飛び入り大歓迎。

=幼稚園=
4月10日(月)午後1時半より入園式・始園式。
28日(金)植物園へ春の遠足。
29日(土)マリア会(旧現教職員の会)。故宮西良子姉の逝去二周年祭を持ちます。

=婦人会=
3月19日(日)午後1時30分から、幼稚園ホールにおいて、婦人会三月例会を行いました。第一部・礼拝、第二部・「浦地先生送別会」。

=ボーイスカウト=
各隊とも春のキャンプが行われました。
▽ビーバー隊=3月19日20日丹波自然公園
▽カブ隊=3月31日4月1日二日山村都市交流の森。
▽ボーイ隊ベンチャー隊3月31日4月1日二日百井〜静原移動キャンプ。


ニュースとお知らせ

=受洗・受按=
3月26日(日)、武藤六治京都教区主教をお迎えして洗礼堅信式が行われました。おめでとうございます。
洗礼式を受けられた方
☆クラウディア新実玲菜さん
教父母・森田葉子さん、吉村伸さん、吉村由理さん
☆ベタニアのマリア小林由布子さん
教父母・続木創さん、吉村由理さん、浦地愛さん
堅信式を受けられた方
☆マリア藤原なつきさん
教父母・小谷春夫司祭、故宮西良子さん、菅原さと子さん
☆アグネス末松めぐみさん
教父母・南寛さん、山岡慶子さん

=大斎節=
今年は3月8日(水)から大斎節に入りました。主イエスが荒野において四十日四十夜断食し、悪魔の誘惑に打ち克たれたことを記念し、私たちも克己と祈りの時として、イースターの前四十日間を守ります。大斎克己献金の献金袋をお渡ししています。有効にご利用ください。

=芦生のんびりキャンプ=
恒例のんびりキャンプは4月29日(土)30日(日)に開催します。GWに人混みを避けてのんびりしようという趣旨のファミリーキャンプです。詳しくは斉藤仁まで。

=英国レスター教区訪日団京都教区訪問=
3月17日(金)から23日(木)まで、英国レスター教区から、ティムシー・スティーブンス主教夫妻をはじめ20名の訪日団が京都教区を訪ね、教区内の教会や信徒宅にホームステイされました。当教会の関係では、辻法子さん宅にオリーブ・ビーバンズさん(77歳女性)、立石昭三さん宅にマリオン・ジャービスさん(84歳女性)、村田洋子さん宅にピーター・ヘリテージさん(26歳男性)がホームステイをされました。

=ウイリアムス神学館卒業式行わる=
3月10日(金)、午前11時から、教区主教座聖堂において、1999年度ウイリアムス神学館卒業式が行われ、松井新世さん(北海道教区)、上松興さん(京都教区)、飯野正行さん(北海道教区)が卒業証書または修了証書を授与されました。それぞれ教区に帰り教会に勤務されます。

=浦地司祭転宅先=
浦地司祭は、3月14日転宅されました。住所は教会にお問い合わせください。

=京都伝道区大斎集会=
3月8日(水)から4月21日(金)まで、毎週水曜日の夜、午後7時30分から、京都伝道区の各教会を会場に大斎集会が持たれます。ぜひご参加ください。
テーマ「二十世紀の最後の年に思うこと―語り継ぐ歴史体験―」
▽4月5日(水) 午後7時30分から、下鴨キリスト教会において。題・「中国残留孤児として歩んだ道」感話・奥山いく子氏
▽4月12日(水) 午後7時30分から、彦根 聖愛教会において。題・「長崎の原爆体験」感話・久保寿子氏(大津聖マリア教会 信徒)
▽4月21日(金) 正午から、聖アグネス教会において。受苦日礼拝 説教・楠本良招司祭(下鴨キリスト教会牧師)


他の月の月報へ

インデックスページに戻る