9月号その2


9月の教会委員会から

9月2日主日礼拝後

《報告事項》
(第4面との重複事項省略)
▽教籍異動 プリスカ浦地つね子姉8月25日逝去
▽礼拝(主日・週日礼拝以外)
7月18日逝去者記念聖餐式
7月22日笠井金作兄納骨式
7月28日サムエル大槻憲史君逝去記念式
8月12日ガマリエル渡辺常造兄・マーガレット喜美代姉逝去記念式
8月15日逝去者記念聖餐式
8月26―27日プリスカ浦地つね子姉通夜・葬送式
▽9月逝去者記念聖餐式予定9月19日(水)11時
▽結婚式予定
10月2日(火)中田光敏・狩野友子結婚式
▽GFS=10月13日世界祈祷日礼拝聖マリア教会
▽幼稚園委員会=9月6日に第4回会合を行う。
▽営繕=@服部喜三氏制作聖母子像移設、A教会会館玄関前駐車場コンクリート補修。
▽建築会計=8月末で内部借入金完済。残りは日本聖公会700万。
▽9月23―24日芦生ほっこりキャンプ

《協議事項》
▽7―8月度会計報告承認
▽信徒の集い参加費補助
▽バザー委員長に南寛兄
▽次回は9月30日


聖マリア幼稚園コーナー

聖マリア幼稚園園長 菅原さと子

 今年も園児募集の時期がやって参りました。幼稚園の在園生をはじめ、卒園生、教会員、そして何らかで当幼稚園と関係のある方々にお願いをして、ポスターの貼付や願書、ちらしの配布等にご協力頂きました。改めて厚く御礼申し上げます。また、教会の中でも幼稚園委員会が発足され、幼稚園の事について真剣に話し合いを重ねて下さっています。外から見ていただいている幼稚園、内からのアピール点などを重ね合わせて、お互いの理解を深め、建学時よりの「教会の中にある幼稚園」としての認識を深めて頂き、とても心強いサポートを得ております。教会と幼稚園、更にはボーイスカウトとも三つどもえで、共に子供たちを育てていくことをねらいとして、良き関係をよりいっそう深められればと思います。
 さて、9月1日より2002年度の願書交付が始まりました。今、子供たちを取り巻く社会は、少子化に始まってとても難しい時代を迎えております。どの様に各幼稚園が独自の建学精神を基に、子供たちを育てようとしているのか、何を、どの部分を大切にしなければならないのか、今の時代を生き抜く為に、真に守らねばならない事は一体何なのか。目に見えるものに捕われがちな子育てではなく、目に見えてこないものこそ大切なのだという事を知っていただくのにはどうしたら良いのか。一朝一夕に子育ては出来ず、真剣に取り組み、心を育てねば・・・などと考えると本当に難しい課題が山済みされています。そんな中、先日、第1回子育て支援講演会を開催致しました。講師の先生は京都文教短大の金井秀子先生です。かつての保護者であり、そのお母様は第1回の卒園生。宮西ゆき先生からしっかりと子育ての基本を学ばれ、女医さんをはじめ、いろんな顔を持ってられるお母さんで立派に三人の子供さんを育て上げられました。
 講演のタイトルが「大切な幼児期に子供が学ばねばならないこと、大人が学ばせねばならないこと」であったのを受けて、「感動」する心、情緒を育てなさいとのお言葉を頂きました。文字や数字も大切だけれど、その前に豊かな「心」作りを示唆されました。経験豊かな事例をいっぱい交えて、実際の言葉かけはこうなんだと、その場に合った子供たちとの受け答えにも深く頷けるところが多くありました。30人ほどお集まりになったお母様がたも、真剣に、熱心にきいてられ、最後には、質問もでて、「良い勉強をさせていただきました」とのことです。先生がお話されているのを、聞いていると、仕事をもってられても、上手に時間の配分を考え、その場その場で熱心に子供さんと関わってこられたのだなあということを実感致しました。30年も前に比べれば、今は何もかもが便利になって時間がたっぷりあります。なのに、少しでも、子供たちと離れようと考えているお母さんが多いことに驚かされます。そのひとつがバス利用です。大切な時期に子供たちと目線を合わせて頂くことがどれ程大切なのか…物理的に可能であってもです。現実にぶつかる問題との狭間で苦しくなるときもありますが。でも、先達が蒔いて下さった種が今こうして、みんなのお役にたって今のお母様がたにもお話しをして下さっている方があることを感謝したいと思います。感じる心を刺激して感動を覚える心と人の立場を解ろうとする子供たちの心、を育て、何よりも神様が下さった「いのち」を大切にし、感謝できる……そんな子どもたちを育てたいと考えています。

=聖マリア幼稚園HP=

http://fame.calen.ne.jp/~stmaria/


第6回SDGコンサートにご協力を!

第6回SDGコンサートが9月29日(土)18時半より開催されます。前回大好評だった本山秀毅さんのご出演で期待の演奏会です。お誘い合わせの上ご来聴ください。


各部からのおしらせ

=日曜学校=
9月23日(日)お散歩(動物園)。10月21日(日)秋の遠足(野外礼拝)。
9月7日(金)19時半より教会にて教師会。

=ジュニアチャーチ=
9月16日(日)の朝の礼拝は、クワイヤ奉仕のため、30日(日)に振り替えになりました。
10月は7日(日)・21日(日)10時より朝の礼拝(礼拝堂)。

=幼稚園=
9月21日(金)入園説明会。28日(金)芋掘り遠足。
10月1日(月)入園願書受付開始。4日(木)新入園児面接。
6日(土)錦林小校庭にて運動会。

=婦人会=
9月の例会は16日の敬老会に合流しました。

=青年会=
9月30日(日)食事当番。10月7日(日)ミーティング。

=幼稚園委員会=
9月6日(木)夜、4回目の幼稚園委員会が開かれました。
次回は10月12日(金)。

=ハンドベルクワイヤ=
練習は毎週火曜日。
第1・第3火曜日は10時半から「朝の部」。
第2・第4火曜日は19時半から「夜の部」。

=ボーイスカウト24団=
<指導者養成委員会>10月5日〜8日・酒井陽子副長ウッドバッチ研修所ビーバ課程入所(茨城)
<ビーバー隊>9月29日・新入隊員説明会。9月30日・ビーバーの料理教室・みたらし団子作り(マリア教会)
<カブ隊>9月15日・入隊式。津田知君他6名のスカウトを迎えました。9月23日〜24日・50周年記念キャンプ下見(長野県戸狩)
<ボーイ隊>9月24日・新入隊員歓迎ポイントハイク(大津市長等公園)。10月6日・入隊式。続木光君、河原林皓平君、ニ之部弥生さん他7名のスカウトを迎えました。
<ベンチャー隊>南耕祐隊員がキリスト教章を受章。


ニュースとお知らせ

=プリスカ浦地つね子さん逝去=
浦地洪一司祭御母堂プリスカ浦地つね子さんが8月25日夜、河内長野市の青山第二病院で逝去されました。享年90歳。同日深夜ご遺体を教会会館二階に安置、26日(日)19時30分より通夜の祈り、27日(月)12時30分より葬送式が当教会で行われました。司祭休暇のため、武藤六治主教および宮島眞司祭が司式を担当してくださいました。

=望月満子さん退院=
バプテスト病院に入院しておられた望月満子さんは9月1日(土)に退院されました。

=谷仁志さん結婚式=
9月22日(土)13時より、谷仁志(まさし)さんと松下祐子(さちこ)さんの結婚式がカトリック河原町教会で行われます。ご出席下さい。

=オルガン建造マイスター、ケルン氏来訪=
フランスのオルガン建造家ダニエル・ケルン氏が続木創さんのご案内で9月1日(土)来訪されました。

=八葉会コンサート=
9月4日(火)15時30分より、当教会で八葉会(近隣の聖公会関係幼稚園八ヵ園の会)主催のコンサートが行われました。フルート園城三花さん、ギター溝淵仁啓(まさし)さんが、お話を交えて有名な曲目を演奏されました。

=逝去者記念聖餐式=
9月19日(水)11時から。
ペテロ佐々木高義さん(1961)、大津蔦子さん、イサク続木イサクさん(1977)、柳本重治さん(2001)、ステパノ木田裕さん(1999)、祝部のぞみさん、マリア片岡静さん(1984)、ルシア佐々木雪栄さん(1968)、ベタニアのマリア宮西ゆきさん(1977)。

=堅信50年記念品=
教区成立記念日(9月19日)にあたり、堅信50年を迎えられた方々に教区主教から記念品が贈られました。今年は、リリアン新實正枝さん、ハンナ速水佳子さん、ヨシュア立石昭三さん、マルコ新實康男さん、サムエル服部卓爾さん、カタリーナ大倉敏子さん、マーガレット石田阿以子さん、パウロ久保田栄三さん、サムエル中井康雄さん、ステパノ山岡景一郎さんの十名の方々です。

=幼稚園バザー=
9月14日(金)10時―14時、幼稚園バザーが開催され、大成功をおさめました。

=オルガニスト勉強会=
9月14日(金)16時から。中山幾美子さん(同志社女子大講師)を講師にお迎えしオルガニスト講習会を開催しました。

=信伝協懇親会=
信伝協では30日(日)15時―17時、「ザ・パレスサイドホテルのリニューアルをお祝いするティーパーティ」を同ホテルで開催します。末松義密さんのトリオが出演されます。


他の月の月報へ

インデックスページに戻る