2月号その2


2月の教会委員会から

2月3日主日礼拝後

《報告事項》
(別項記事との重複事項省略)
▽礼拝(主日・週日礼拝以外)
1月13日(日)15時、ヨナタン源豊宗兄逝去一周年記念式
1月16日(水)11時、1月の逝去者記念聖餐式。
2月2日(土)一四時、伝道区婦人会被献日礼拝
〈予定〉
2月20日(水)11時逝去者記念聖餐式
2月2日(土)11時、ドルカス星野富美子さん逝去一周年記念式
▽結婚式・聖婚式予定
2月2日(土)11時大倉幸子・茨本雅史結婚式
二月九日(土)11時エリザベツ山本眞美子・ダビデ竹中宏聖婚式
▽青年会=1月28日、今年度役員選出。会長松田朋子、副会長斉藤仁、会計浦地愛。
▽日曜学校=礼拝では当日の福音書に沿ってお話しすることにする。
▽マリア・コイノニア=コイノニアの電子配信を施行中。
▽幼稚園=2月4日京都会館、マスクプレイ。
5日17日、岡崎中学校からから中学生3名、生活探求チャレンジ体験で受け入れ。
▽礼拝音楽委員会=2月2日委員会開催。
▽営繕=建築後二年の定期点検を2月中に行う。第一回は2月23日、電気関係を中心に実施。幼稚園の電気配線についても調査。

《協議事項》
▽1月度会計報告承認
▽受聖餐者総会 2月17日(日)の要項作成日程
2月7日(木)印刷・製本作業
10日(日)要項配布
▽受聖餐者総会要項案の検討
▽次回は3月3日(日)


聖マリア幼稚園コーナー

聖マリア幼稚園 Pre-Pre shoolについて

 2000年6月からはじめた二歳児クラスの二年目もあと8回を残すのみとなりました。お母さま方の交わりの場であり、幼い子供達の遊びの場であり、子供達の心身の成長を援助する場であり、神様に出会う場・・・として、毎回楽しく一時間半ではもの足りないくらいによく遊んでいる姿が見受けられるようになりました。
 今年度は、2001年5月より2002年3月迄は、年間66回と初年度より回数が増えました。毎日でない事は慣れるのに時間がかかります。かと言ってやはり小さい子供たちなので、体力的な事も考えなければなりません。週二回と言うのがやはり良いように考えます。今現在二十一名の子供達が参加しています。メンバーの入れ代わりはあっても、プレプレの形が出来て来て新しいお友達が入られても自然に馴染んでお友達になっていってられます。生を受けてわずか二、三年の子供達のその成長には本当に目を見張るものがあります。神様のなされる業の「すごさ」を目の当たりにし、そのパワーに驚かされています。また、「おやつ」の時など、お母さん同士の会話も弾み様々な情報交換が行われ、わが子以外の子供達への対応も実に和やかに行われている事を微笑ましく見させていただいています。
 今年度は新しい試みとして、ほんの十分程ですが、素話しも取り入れてみました。人の話を集中して聴く事への助走です。プレプレに参加し始めるまでにどれ程色々な経験をしているのかにもよりますが、随分聴ける様になってきました。3月で一つの区切りを迎えますが、幼稚園への入園組みと継続して下さる方達に別れますが、継続組による来年度の活動でのリード役に期待したいと思っています。
 また、プレプレの子供達は三歳児よりももっと自分をまるっぽさらけだします。それをどのように導くかは、先生であり、各々のお母さんであり、それにプラスされた子供達自身の成長に因るものでしょう。幼稚園の方で、毎週月曜日に先週の子供達の様子を記したクラスだよりを保護者にお知らせしていますが、その一隅にプレプレの様子を載せる事にしました。何故、こんな事をしているのかを書き記し、まずお母さま方にも知育教育以前に、感動や情緒を育てる事、その為にいっぱいいろいろな経験をさせてあげる。楽しくなる事を準備してあげる。様々な事を認識していけるきっかけを作ってあげる等々。そこから始まっての二歳児の大切さを知って頂けたなら嬉しく思います。ずっと先にしか子供達の心身の成長が見届けられない、目に見えない教育の大切な部分を二歳児から始める事によって、お母さんの子育て支援ができるのなら、当園もできるだけの力を注いで支援してゆきたいと考えています。皆様のご協力に感謝します。

=聖マリア幼稚園HP=

http://fame.calen.ne.jp/~stmaria/


各部からのおしらせ

=日曜学校=
2月24日(日)美術館鑑賞。3月3日(日)お誕生会。30日(土)イースターエッグ作り。
3月4日(月)午後7時半より教師会。

=ジュニアチャーチ=
3月は3日(日)・17日(日)10時より朝の礼拝(礼拝堂)。

=幼稚園=
3月2日(土)春の集い。19日(火)卒園式。20日(水)修了式。

=婦人会=
3月例会は3月17日(日)午後1時半、二階集会室。礼拝に引き続き、下田屋司祭より大斎中の心得、過ごし方などについてお伺いします。
今年度婦人会役員が次のように決まりました。
会長 林悦子さん、副会長 浦地恭子さん、会計久保田恵子さん、事業会計 岩城ももゑさん。

=礼拝音楽委員会=
3月10日(日)午後4時より改訂古今聖歌集試用版の試唱会を行います。
他教会にも呼びかけ楽しい交流も兼ねたいと思っており、試唱後には親睦会も予定しています。
お問い合わせは続木創まで。

=ボーイスカウト24団=
▽ビーバー隊・カブ隊合同キャンプ 3月23日〜24日(城陽市友愛の丘)
▽ボーイ隊キャンプ 3月29日〜31日(芦生キャンプ場)
▽ベンチャー隊キャンプ奉仕 3月29日〜31日(芦生キャンプ場) 


ニュースとお知らせ

=谷敬子さん退院=
手術は大成功で順調に回復され、1月28日に退院されました。

=山本眞美子さん聖婚式=
2月19日(土)11時、恵我ノ荘聖マタイ教会信徒ダビデ竹中宏さんとエリザベツ山本眞美子さんの聖婚式が行われました。聖歌隊がご奉仕し、式後会館ホールで祝会が行われました。

=逝去者記念聖餐式(レクイエム)=
2月20日(水)11時から2月の逝去者記念聖餐式を行いました。次の方々を記念しました(敬称略)。

1日―星野せい(1961)。
2日―星野敏謙(1975)、マリア森重孔美子(1988)。
4日―ヨハネ速水久彦(1985)。続木ハナ(1955)。
五日―*大道静代、*ローズマリー佳子(2001)。
6日―エノク上羽国蔵(1975)。
9日―谷亮三(1973)。
10日―*アブラハム松永了(1999)、*木田祐次(1970)。
11日―岸三樹江(一九七〇)。
13日―司祭高松孝治(1946)。
14日―林和(1975)。
18日―ヤコブ速水保彦(1988)。

=大斎始日の礼拝=
2月13日(水)大斎始日(灰の水曜日)の礼拝は、昨年の復活前主日(しゅろの主日)に祝別されたしゅろの灰を用いて額に十字を記す特別の礼拝です。続いて大斎節最初の聖餐にあずかります。この日からいよいよ大斎節だということをしっかり自覚して、よき大斎のスタートを切るための大切な礼拝です。早朝7時と11時の2回行いました。

=大斎早朝聖餐式=
大斎節中、毎朝七時から大斎早朝聖餐式を行っています。御聖体によって養われ、大斎節の長丁場を乗り切りましょう。

=大斎克己献金袋=
改悛と克己のしるしとして大斎克己献金を献げます。家族でまとめてもかまいませんが、一人ひとりが神のみ前で毎日行うのが本来です。できれば各自の分の献金袋をお持ち帰りになってチャレンジしてください。

=教区人事公示=
4月1日付の人事が公示されました。掲示板でご覧下さい。
3月にウイリアムス神学館を終了される大塚勝聖職候補生がウイリアムス神学館主事と当教会の主日勤務を命じられました。

=婦人会被献日礼拝盛会=
伝道区婦人会被献日礼拝が2日(土)当教会で行われました。約80名の出席者で盛会でした。

=芦屋聖マルコ教会復興記念誌=
震災からの復興成った芦屋聖マルコ教会から記念誌が届きました。前室に展示してあります。

=世界祈祷日礼拝=
3月1日(金)13時受付、13時半開会
▽同志社新島会館(上京区寺町丸太町上る)
▽ テーマ「和解へ促されて」ルーマニアからのメッセージ。


他の月の月報へ

インデックスページに戻る