8月号その3


聖マリア幼稚園お泊まり保育

○8月4日(木)〜5日(金)、聖マリア幼稚園にて。

 今年の夏の幼稚園は、例年通り夏季通園保育を8月2日〜5日までの四日間を幼稚園で、また園外保育を二日間予定していましたが、残念ながら宝ヶ池にある「こどもの楽園」は、雨天の為中止になり、幼稚園で過ごす事になりました。でも、ここ三年連続で雨に祟られていた、「御所・出水広場」には、台風の影響もなく、出かけることができました。大きな木が生い茂り、照り付ける夏の太陽から、子ども達をやさしく守ってくれています。小川の水はとても冷たくて、足をつけているだけで体の火照りが無くなるほどです。でも、子ども達は、そんなのへっちゃらで、湧き水の溢れている所で、ペットボトルに水を汲み、水遊びに興じていました。また、夏季保育中は、在園生の兄弟姉妹も参加し、幼稚園の子ども達と一緒に遊びました。小学生から、未就園のまだ幼い子ども達が、一緒に…その様子は、とてもほのぼのとしていて、そして、その中で役割分担が暗黙の了解で成立っていて、子どもの世界の広がりや、繋がりを感じさせてくれるものでした。『「幼稚園」が中心に結び付けた「家族」なんだな…』と今更ながらに実感した、そんな夏のひと時でした。
 さて、忘れてはならない夏のメインイベント!それは、緑組の宿泊保育です。今年は、残念ながら、全員参加ではありませんでしたが、20名の子ども達と、8月4日朝から、5日のお昼まで、先生達とそして、一泊二日の間お守りくださる神様、それから、それから…「招かざるお客様」も途中参加で過ごす事となりました。宿泊保育中、晴天に恵まれ、予定していたプログラムは、無事に行う事ができました。プールでは、自慢の泳ぎを披露してくれたり、チーム対抗で、ワニ歩き競争をしたりと、存分に楽しむ事ができました。夕食は、園長先生・愛先生の愛情たっぷりのカレーライス!更にサラダも頂いて「もう〜おなかいっぱい」。続いて、園庭にて、キャンプファイヤ―。汗だくになった体は、マリア特製中屋上露天風呂にて、さっぱりと…。でも、この後に待ち受けていたのは、「招かざるお客様」=「オバケ」の登場です。真っ暗な幼稚園をお友達と力を合わせ、「怖さ」に負けずに、無事に暗闇探検も終了しました。泣いたり、笑ったり、驚いたり…すこ〜しドキドキしたけれど、子ども達の顔が来た時よりも逞しく感じられました。
 いよいよ二学期が始まります。そして、またこの「聖マリア幼稚園」に新しい家族をお迎えする頃となりました。教会の皆様方には、いつも幼稚園の事をお覚え頂き、お祈り頂いております事を改めて御礼申し上げます。また、園児募集に際しましては、ご協力くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
(教諭 サラ 生谷朋子)


聖マリア幼稚園
第5回子育て支援講演会のご案内

演題:「子どもの育ちを考えて」
   〜病気の予防や事故を防ぐために〜


日時:2005年9月10日(土) 午前10時〜11時30分
場所:京都聖マリア教会礼拝堂
     (丸太町岡崎道角・北側教会入口よりお入りください)

講演終了後、新入園児保護者の方を対象に、在園児保護者とお話しできる場を
設けたいと思っております。
いろいろな体験談も聞けるチャンスです。ぜひご参加ください。

講師: 立石 恭子氏

(講師プロフィール)
1960 京都大学医学部医学科卒業
1961 京都大学結核研究所小児特異体質研究部入局
1966 京都大学医学部小児科入局
1967 松阪市民病院小児科勤務
1971 京都市伏見保健所勤務
1974 京都市伏見区にて小児科医院開業
以後開業の傍ら京都市内の四保育園の園医として働く。
1986〜2004 京都小児科医会理事
1997〜2001 京都府保険医協会理事
1996〜現在 京都小児科医会子育て支援委員会に所属
 プライベートには呼吸器科医の夫、5女7孫あり。
 また50年間にわたり京都聖マリア教会の信徒であります。

入場無料

事前の申し込みは必要ありませんので
当日直接会場へおいでください。

主催:京都聖マリア学園 聖マリア幼稚園
共催:聖マリア幼稚園母の会
   京都聖マリア教会「幼稚園委員会」
お問い合わせ:聖マリア幼稚園 園長 菅原さと子
       TEL.075-761-4529 FAX.075-751-8989

*講演中、ゆっくり安心してお話しを聞いていただくために
 未就園児をお預かりいたします。どうぞお連れください。


寄稿
旅先での教会訪問

イサク 田中泰之

 以前から日本画家守屋多々志画伯の美術館を見学したいと願っていたところ、テレビで大垣市にあるこの美術館の出来るまでの様子が紹介され、すかさず足が大垣に向き、7月31日、朝7時の礼拝後、車で一時間半、大垣市に着き、美術館見学前に、以前ウイリアムス神学校実習生としてマリア教会でご奉仕いただいていた伊藤幸雄司祭管理の大垣聖ペテロ教会を訪問しました。
 現在信徒数十名程度がお祈りを捧げておられます。その日はオルガニストを入れて四名の礼拝でした。また、第五週にあたりピンチヒッターとして柳城女子短期大学で宗教学の教鞭をとっておられる市原執事のもと説教、聖餐にあずかってきました。式後おにぎりをいただきながら、和やかにお話し合いの時を持つことが出来ました。これから守屋多々志美術館に行くことをお話すると、82歳になられる元気なおばあさまに招待券をいただき、また美術館までは信徒様に送っていただきました。本当にお世話になりました。
 守屋画伯は日本画の巨匠・前田青邨画伯の門下生とのこと。京の画壇と同じような鮮明なタッチの筆使いはすばらしいものがあります。美術館の建物も元銀行を改装したもの、フロアに柱が数本あるのも珍しい構造でした。
 足を伸ばし大垣城も見学。戸田一族のお城で11代戸田氏の妻・極子さんが作曲家ブラームスの前でお琴の演奏をされている絵を描いておられ、素晴らしい巡り合わせを感じました。
 夕立のおかげで繰り返し美術館の作品を見れたこと、誕生日カードも書く時間ができたこと、大垣ペテロ教会の礼拝時間待ちの時間に草刈り作業のご奉仕が出来たこと、感謝です。草の中からリュウノヒゲの姿が見え、リュウノヒゲも喜んでいることでしょう。


各部からのおしらせ

=婦人会=
9月18日(日)聖餐式後 敬老お祝い会・堅信お祝い会お手伝い。 

=日曜学校=
9月4日(日)お誕生会・堅信お祝い会。18日(日)聖餐式に出席。
10月30日(日)遠足予定(Jr.と合同)。

=ジュニアチャーチ=
9月4(日)朝の礼拝。18日(日)聖餐式に出席。
10月30日(日)遠足予定(S.Sと合同)。

=青年会=
9月11日(日)・25日(日)ギター講習会(予定)。

=幼稚園=
9月1日(木)二学期始業・願書配布。5日(月)入園説明会(礼拝堂)。
10日(土)第5回子育て支援講演会 講師:立石恭子先生。
22日(木)未就園児体験入園・保育参観。
28日(水)親子芋掘り遠足。

=ハンドベル=
朝の部9月6日(火)より毎週火曜日10時半〜、
夜の部9月1日(木)より毎週木曜日19時半〜。

=ボーイスカウト24団=
<ビーバー隊>9月25日(日)飯盒炊爨(静原)。見学大歓迎。
<カブ隊>9月18日(日)入隊式、組編成式、DC,DL交代式など(聖マリア教会)。
<団>9月4日(日)合同上進式(平安神宮会館)。


ニュースとお知らせ

=堅信式=
9月18日(日)ステパノ高地敬京都教区主教をお迎えして堅信式が行われます。伊庭和子さん、岩本翔太くん、津田知くん、吉村和馬くんの四名が按手を受ける予定です。

=敬老感謝の集い=
18日(日)堅信式後、高地主教も交えて敬老感謝の集いを催します。ご予定ください。

=中堀孝志さん逝去=
中堀孝志さんが、8月15日、0時05分、逝去されました。15日(月)に通夜、16日(火)に葬送式を、神戸でご家族のみで行われた後、20日(土)、当教会聖堂にて葬送・告別式を行いました。故人の魂の上に神様の永遠の平安を、ご家族の上に神様の慰め、お恵みをお祈りいたします。

=速水敏彦司祭、金祝記念冊子発刊=
パウロ速水敏彦司祭、金祝記念冊子『しなやかに』が発行されました。無料ですが、著者の希望により、北関東教区聖職養成のための募金用振替用紙が添えられています。ご協力ください。

=日韓聖公会青年同志の会2005・きずな=
8月8日(月)より15日(月)まで「日韓聖公会青年同志の会2005・きずな」が、開催されました。8〜11日は、大阪・川口キリスト教会が会場となり、12日は京都で研修、13日は数カ所で分宿、14日は各教会で礼拝参加、15日は川口でまとめとなりました。藤原司祭も参加しました。13日、青年3名がマリア教会宿泊。夕の礼拝をご一緒しました。14日の主日礼拝は、藤原司祭が聖三一教会奉仕日のため、青年たちは京都復活教会で聖餐式に参加しました。(井田司祭から韓国語の説教解説を頂く予定)

=9月のレクイエム=
9月21日(水)11時から次の方々を記念して逝去者記念聖餐式を行います。他に記念したい方がおられましたらご連絡ください。教籍は問いません。
2日―ペテロ佐々木高義(1961)、
8日―大津蔦子、
12日―イサク続木イサク(1977)、
14日―*柳本重治(やなぎもとしげはる)(2001)(続木智子知人)、
15日―ヤコブ三井啓(2003)、
17日―*ステパノ木田裕(きだゆたか)(1999)(続木智子兄)、
18日―祝部のぞみ(1973)、21日−アグネス奥田恵美子(2003)、
24日―マリア片岡静(1984)、
27日―ルシア佐々木雪栄(1968)、ベタニヤのマリア宮西ゆき(1977)、
*ロイス下田屋千恵子(1999)

=ウィリアムス神学館体験入学=
ウィリアムス神学館から体験入学の案内が来ています。10月18〜20日、18歳以上(学歴等問わず)、定員10名、費用12000円。「祈りつつ、生活しつつ、学ぶ」がモットーの神学校です。関心のある方はどうぞご参加ください。

=教区信徒の集い=
教区信徒の集いが9月23―24日(金・休―土)富山にて行われます。詳しくは前田潤さんまで。


他の月の月報へ

インデックスページに戻る