1月号その3


聖マリア幼稚園コーナー

毎年恒例の『お餅つき』を1月24日(土)に行いました。前日より教会のお台所では、こひつじの会、保護者の皆様方がご準備下さり、子ども達もワクワク・そわそわ…。特に年少組の花組の子ども達は、また初めての行事とあり「明日は、お餅をたべるの?」と興味津々。当日は、いつもとは違う幼稚園にやや興奮気味の子ども達、瞳をキラキラと輝かせ準備万端!の面持ち。園庭では、お父様方が薪を割り、火を熾して…子ども達のいる二階の保育室の窓からモクモクと立ち上がる煙が見えて「わ〜い!」と大喜び。一方、お母様方はお雑煮やお餅の準備に大忙しです。もち米がどんどん蒸し上がり「さあ!」とばかりに『お餅つき』の始まりです。しかし!マリアっ子達、一日の始まりはどんなに楽しい事があっても!まずは、一番大切なお礼拝からです。この日は、残念ながら、風邪でお休みしていた子ども達が数名、楽しみにしていた『お餅つき』に来られない事はとても可哀想、早く風邪が治り一日も早く幼稚園に来られる様にみんなでお祈りをし、今日こうして『お餅つき』の日を迎えられた事を神様に感謝しました。
 さて!それでは、いよいよ!です。まずは、やはり一番大きな年長組の緑組から、園庭へ!想像以上に重たい杵をお父様方に手伝ってもらいながら振り上げて!お餅の感触は?あれ?最初はご飯みたい?年中組の赤組も、そして一番小さな花組も、「よいしょ〜!よいしょ〜!」とみんなで声を上げて、心を一つに臼の中でどんどん姿を変えてゆくお餅に釘付けです!さて!お餅が搗き上がったら、お餅を丸めなければなりません。熱々の柔らかい真っ白のお餅、そのままお口に運びたい気持ちをぐっと抑えて、どんどん丸めてゆくのですが…ありました!ありました!今年も園長先生が子ども達の口に搗きたてのお餅を「はいはい!」と手でちぎって!「美味しい!!」と満面の笑みを浮かべる子ども達。園長先生はまさに親鳥状態です。
 そして、待ちに待った昼食は?もちろん!お餅のフルコース!餡子餅・きなこ餅・磯辺餅、そしてマリアならではの贅沢な「おすまし」は美味しくって子ども達もおしゃべりするのも忘れて舌鼓です。今年は、沢山のご家族の皆さんがご出席下さった為、ホールではお餅作りが大忙し、ピーナツ・青のり・ゆかり、そして、またまた贅沢な黒七味の丸餅もお持ち帰り用に作られて…。もう!本当に大盛況の『お餅つき』となりました。
保護者の皆様お一人お一人がそれぞれの持つ力を発揮して下さって、今年も本当に素晴らしい『お餅つき』を行う事が出来ました。感謝です。
また一つ大きな行事が終わりました。今年度も残すところ僅か、一日一日を大切に子ども達と歩んでいきたいと思います。(リベカ 新川麻衣)



ホームカミングデー開催!

 1月10日(土)、ホームカミングデーが行われました。
1965年度卒園生1名、67年度2名、68年度2名の年寄組と二十歳の若組4名という少々さびしい集まり具合ではありましたが、共に礼拝を献げることが出来ました。その後「スキップつかまえ」をして汗をかいたり、「一匹のぞうさんくものすに〜」をしたりと、思わず一生懸命遊んでしまい、本当に幼稚園の頃にタイムスリップしたような楽しいひとときを過ごすことができました。よく知っている現職の幼稚園の先生達が当時の自分たちの先生の姿にダブって見える不思議な感覚をも味わいました。
 やっぱりこの幼稚園の卒園生達はみんなマリア幼稚園大好き!何年経ってもアリアで過ごした日々は色あせません。みんなでそのことを再確認した一日でした。また、二十歳の、それぞれに生き生きとしたステキな夢をもつお嬢さん達とお話ができたことも、とても楽しく嬉しいことでした。
 これからも毎年ホームカミングデーは続いていくそうです。この素敵な思い出いっぱいの場所にもっともっとたくさんの人たちが集い、マリアのつながりの中でまた新しい出会いがあることを祈って・・・
     (卒園生 吉村由理)


2009年度
京都聖マリア教会
受聖餐者総会

日時 2009年2月15日(日) 礼拝後
場所 京都聖マリア教会礼拝堂
議題 1.2008年度教勢報告
   2.2008年度活動報告
   3.2008年度会計報告
   4.2009年度教会活動の課題と計画
5.2009年度教会会計予算
   6.今後の教会委員選挙について
   7.その他

*当日出席できない方は、必ず委任状を提出してください。

京都聖マリア教会現在受聖餐者の皆様へ

 受聖餐者総会は、教会運営に関する重要案件を議決する場であり、教会にとって大変重要な会です。ですので、やむを得ない事情のある方以外は、必ず出席してください。また、欠席される方は必ず委任状を提出してください。下記の通り、総会は現在受聖餐者の2分の1が出席しなければ成立しません。(本来は出席人数であって、委任状のことではありません。委任状はあくまでも補完的な手段に過ぎません。)近年、総会の出席者数が減少していると聞いています。今年は是非ご出席下さい。
 総会に関する日本聖公会法規第140条の1にありますように、総会は満16歳未満は含まれません。当教会今年度においては、吉村和馬さんと津田知さんが該当します。
 当日、主のみこころに叶う話し合いになりますようお祈りしています。

司祭 ミカエル 藤原健久


各部のお知らせ

=婦人会=
2月28日(日)1月婦人会例会
一部:礼拝、二部:2008年度の活動報告・会計報告、三部:新役員紹介。
2月2日(月)13時半〜伝道区婦人会被献日礼拝。場所:教区センター 礼拝・聖餐式、竪琴(ライアー)の奏楽による「女預言者アンナについての黙想」。

=日曜学校=
2月15日(日)日曜学校礼拝後、動物園へお散歩。11時15分 現地解散。16日(月)19時30分〜教師会。

=ジュニアチャーチ=
2月1日(日)・15日(日)午前10時〜朝の礼拝。午後1時〜ミーティング。

=幼稚園=
1月23日(金)キンダーカウンセリング。24日(土)お餅つき。26日(月)お餅つき振替休日。
28日(水)メリーちゃんサークル。2月2日(月)節分/杉の子劇団来園。
3日(火)・5日(木)グループ会/緑組園長宅訪問。4日(水)メリーちゃんサークル。

=ハンドベル=
3月15日(日)ミニコンサート 於:礼拝堂。朝ベル毎週水曜日10時半〜。夜ベル毎週木曜日19時45分〜。

=ボーイスカウト24団=
<ビーバー隊>2月1日(日)・15日(日)隊集会「風の子ビーバ(冬の遊び大会)」(聖マリア教会)。
<カブ隊>2月8日(日)・15日(日)・22日(日)組集会「ミステリーツアー(カブホリデイ準備)」(聖マリア教会)。
<ボーイ隊>2月7日(土)・28日(土)班集会「登山魚!!!」(聖マリア教会)、14日(土)〜15日(日)グリンバー訓練キャンプ(静原キャンプ場)。
<べンチャー隊>2月7日(土)・14日(土)隊会議「リクレーションについて」(聖マリア教会)。
<団>2月6日(金)団会議(聖マリア教会)、7日(土)団委員会(聖マリア教会)、11日(水)隊長会議、21日(土)育成会総会(佐野屋)、
22日(日)車椅子駅伝奉仕、ボーイ・ベンチャー各隊、団委員。


ニュースとお知らせ

=2月のレクイエム=
2月18日(水)11時から次の方々を記念して逝去者記念聖餐式を行います。他に記念したい方がおられましたらご連絡ください。教籍は問いません。
1日―星野せい(1961)、
2日―星野敏謙(1975)、マリア森重孔美子(1988)、
4日―ヨハネ速水久彦(1985)、続木ハナ(1955)、
6日―エノク上羽国蔵(1975)、
8日―伊藤富美子(1992大岡みゆき叔母)、*源初子(2008大岡みゆき母)、
9日―谷亮三(1973)、
10日―*アブラハム松永了(1999)、*ヨハネ木田祐次(1970続木智子父)、*奥村金吾(2003下田屋洋子叔父)、
11日―岸三樹江(1970)、
13日―司祭高松孝治(1946)、
14日―林和(1975)、*山名一郎(2006續木智子友人)、
16日―星野怜子(2008星野謙妻)、
18日―ヤコブ速水保彦(1988)、
20日―ルシア中山富美子(2003)、*森三重子(2004續木智子従姉妹)、
21日―ルシア堀江己代子(1999)、
22日―*木田和作(2004續木智子従兄弟)、
26日―アン乕若節子(2004)

=総会要項の制作=
2月7日(土)午前10時より要項の印刷・製本作業をいたします。ご協力お願いします。

=被献日礼拝のご案内=
+日時・2月2日(月)午後1時半〜4時、+場所・教区センター。礼拝・聖餐式、竪琴(ライアー)の奏楽による「預言者アンナについての黙想」。多数ご参加下さい。

=大斎集会=
2月4日(水・大斎始日)より輪番教会にて。詳しくはチラシ参照。

=聖歌を歌う会〈2〉=
教区宣教局礼拝部主催で、聖歌集の大斎節・復活節の聖歌を歌う会が行われます。是非ご参加ください。当日は聖歌集持参で昼食は各自ご用意ください。
日時=2月11日(水・祝)10時30分〜15時30分場所=教区センター


他の月の月報へ

ホームページへ戻る