3月号 その2


聖マリア幼稚園コーナー

2011年度のおわりに

 桜のつぼみもふくらみはじめ、日増しに「春」が近づき、陽の光も明るく春らしくなってきました。今年度も神様のお見守りのうちに、16日の卒園式・17日の修了式をもって無事終了致しました。今年の年長緑組は20人。その半数以上が早生まれでした。こんな出会いも珍しく、三歳児での入園時には本当に小さく可愛い子ども達でした。だって、90センチ角のカラーボックスへの上がり、飛び降りがし難い位の子ども達が何人も居ましたもの。しかし、神様はしっかりと一人一人に力を下さいました。それぞれに得意とする事で自信を持ち、一つづつの行事をドキドキしながら経験していくことで、内面が研ぎ澄まされていきました。緑組から取り入れたジャンピングでは、運動会での鉄棒の前まわりや跳び箱の四段が軽るく跳べるようになったのです。無理だと思っていた事に挑戦した結果が実際に見える事で自信に繋がる大切さでもあります。また、感謝祭や、春の集いで披露した劇では、小さな花組を助けつつ自分自身も楽しんで、役に成りきり表現できました。そして、最大の山場であるクリスマス・ページェントでのメインキャスト。説明の言葉はあっという間に覚え、登園後は自ら礼拝堂のチャンセル上で練習に励むのです。可愛い、奇麗な声は響き渡っていました。当日の出来映えは言う迄もありません。素晴らしいものでした。神様もきっと大喜びして下さったでしょう。「私の大切な一人子の誕生を、可愛い子ども達が喜こんで一生懸命取り組み、保護者や赤花組も一つになって祝ってくれてありがとう。」と。更に、この子ども達は、三学期の最終「春の集い」では、例年のように二人に司会が任され、歌・劇・リズム合奏・会の終始の挨拶等の案内役を引き受けたその姿に、三歳児の時の姿から想像できたでしょうか。流石に緑組です。みんなで協力・相談を経て纏めていくという協同作業も出来るようになりました。こんな先輩の姿を折に触れ目の当たりにして来た後輩の赤組や花組は、知らず知らずの内に、自分たちの先にある姿をしっかり身体で覚えていくのです。そして、卒園式リハーサルを見学された某幼稚園の先生は「小さな幼稚園でもちゃんと形を持って出来るんだな。子ども達が良く集中している。」とそんな嬉しい感想を下さった通り、卒園式当日、子ども達は胸を張って巣立っていきました。子どもの成長が子ども自ら学び合う中で受け継がれていることがこの聖マリア幼稚園の良いところのひとつなのでしょう。
 素敵な先輩の入学先は以下の通りです。錦林13名・第三錦林1名・第四錦林2名・松ヶ崎1名・室町1名・紫野1名・ノートルダム1名です。教会の方々にも沢山の祈りをもって見守って下さいました事に感謝申し上げます。

(園長 ルデア菅原さと子)


各部のお知らせ

=婦人会=
4月5日(木)・19日(木)10時〜14時お仕事会。22日(日)13時半〜婦人会例会。

=日曜学校=
毎週日曜日午前9時半〜10時45分まで 日曜学校礼拝/4月1日(日)春休み。8日(日)入学式。15日(日)栞作り。22日(日)レクレーション。29日(日)パン作り。

=ジュニアチャーチ=
4月1日(日)・15日(日)10時〜朝の礼拝。8日(日)四時半マリア教会出発、大文字山上イースター早天礼拝。飛び入り歓迎!

=幼稚園=
4月2日(月)2012年度教職員会。9日(月)2012年度始園式。10日(火)2012年度入園式。12日(水)一年生おめでとう会。14日(土)研究総会。16日(月)午後保育開始(進級児)・献金礼拝開始。20日(金)教職員会。27日(金)鯉のぼり持ち帰り。11日(水)・25日(水)メリーちゃんサークル。18日(水)・25日(水)緑組ジャンピング。

=ハンドベル=
朝ベル毎週水曜日10時半〜。夜ベル:毎週木曜日19時45分〜。

=ボーイスカウト24団=
<ビーバー隊>4月1日(日)「ボランティア・ビーバー「緑化募金」(平安神宮)、15日(日)さくさく散策!ビーバー「ハイキング」(吉田山)。
<カブ隊>4月15日(日)募金活動・キャンプの反省会(マリア教会)、22日(日)特別隊集会「各種 交代式」(第三錦林小学校)。
<ボーイ隊>テーマ「青龍」。4月3日(土)隊集会・10日(土)・18日(土)班集会(聖マリア教会)。
<ベンチャー隊>4月14日(土)歓迎会送別会。21日(土)・28日(土)隊会議「夏企画について」(聖マリア教会)。
<団>4月7日(土)19時半〜団会議(聖マリア教会)、14日(土)20時〜団委員会(聖マリア教会)。


ニュースとお知らせ

=逝去=
林悦子さん2月20日逝去されました。当教会納骨堂に納骨されました。

=洗礼堅信式=
3月18日(日)高地主教様をお迎えして、マリア広滝道代さん、ラファエル松本寛和さんの洗礼堅信式を行いました。おめでとうございました。

=4月のレクイエム=
4月18日(水)11時から、次の方々を記念して逝去者記念聖餐式を行います。他に記念したい方がおられましたらご連絡ください。教籍は問いません。
1日―マリア山岡知代(1961)、*上田照子(1995下田屋洋子母)、
5日―立石静(1937)、*司祭 永田保羅(1960續木智子伯父)、
10日―中堀瑞枝(1945)、
16日―ベニヤミン津田雅之介(2001)、
21日―司祭W・J・カスバ―ト(1929)、松田重雍(1978)、
24日―司祭アブラハム法用繁造(1975)、
25日―*續木源太郎(2009)、
27日―ハンナ速水佳子(2011)、
29日―續木路南(1971)、ベタニヤのマリア宮西良子(1998)。

=賛美礼拝=
教区「伝道プロジェクト委員会」主催「賛美礼拝」(4月15日午後3時〜)を行います。ゴスペル音楽を多く用いた礼拝。外部への伝道に重点を置く。司式・説教・藤原司祭の予定。

=金沢より来訪=
4月29日(日)礼拝に金沢聖ヨハネ教会より信徒20名ほどが「春の教会巡り」で当教会を来訪されます。矢萩司祭が聖餐式補式予定。

=藤原司祭の動向=
藤原司祭は、2月28日より3月一杯、小名浜聖テモテ・ボランティアセンターで勤務します。主日は京都にいますが、11日は、現地で過ごしました。教会での主日礼拝の後、仮設住宅で行われる「合同慰霊祭」に参加し、その後、集会所で、「カフェ」の奉仕をしました。当教会では、その日「み言葉の礼拝」としましたが、「京都マラソン」開催日で教会がちょうどそのコースのまっただ中になるため、教会に来る事ができない方がおおぜいおられました。
4月以降の教区関連勤務として新たに平安女学院へ出講(週一日)予定。

=大斎集会=
京都伝道区では大斎節に入ってから毎週水曜日に伝道区内各教会持ち回りの会場で大斎集会を行っています。今年度は「キリストのぬくもりが伝わるところ」をテーマに様々な場でご活躍されている方々のお話を伺っています。教会内外の施設、被災地、教区プログラム、等々・・・それぞれの場でのお働きにより、薫るキリストの香りを感じつつ、自分たちの歩みに生かしていければと思います。残り少ない集会ですが是非、ご参加ください。

=お当番表=
聖餐式での当番や、準備の当番、お掃除当番、おうどん当番といろいろなお役が割り当てられています。しっかりと自分の当番をご確認の上、都合の悪い方は各自交替段取りをお願いします。


他の月の月報へ

ホームページへ戻る