6月号 その2


聖マリア幼稚園コーナー

『年に一度の・・・』

 6月某日、一年に一回やって来る私にとって『なんとな〜く嫌な日』。なぜなら、それは幼稚園で(火災による)避難訓練が行われる日だから。 ビビリで小心者(?)の私にとっては、訓練と言えど《一一九》通報はドキドキもの!子ども達はいつもと同じように元気よく登園。(この時点では私もまだまだ平気!)しばらくすると消防士さんも続々と来園(この時点でちょっとドキドキ)。一〇時が近づくにつれ、気持ちはソワソワし心臓はバクバクし・・・一生懸命一年前の避難訓練で消防士さんに教えていただいた事を思い出そうとしている私。
消防士さんに二〜三確認した後・・・10時ジャスト!《 ジリリリリリリリ〜ッッッ!》(ここまで来てしまったら諦めがつきます。もう受話器を取るしかないっ!) 事務室にある火災受信機で火災発生場所を確認し、《119》に電話をします。毎年している避難訓練なのに・・・毎年《119》通報をしているのに、あちらの第一声「火事ですか? 救急ですか?」にドキドキしてしまいます。質問に応えていると、今度は火災受信機から聞き慣れない音が!火災受信機の内線から火災場所、園児の避難状況の報告が入ります。その報告を受け、またまた《119》へ第二通報の電話を掛けます。電話の向こうで言われた事に応えた後、この受話器を一緒にいて下さった消防士さんに替われば、とりあえず通報の任務は終わりです。あとは園庭に裸足で避難した子ども達の元へ・・・。ホールにいた赤組・緑組の子ども達は、ハンカチで口を押さえながら出来るだけ小さくなって園庭へ。花組の子ども達は、先生の誘導で螺旋滑り台から順番に園庭へ、プレプレスクールの小さなお友だちも保護者の方と一緒に会館ホールの出入り口から園庭へ。子ども達も《お》さない、《は》しらない、《し》ゃべらない、の《おはし》のお約束を守って、全園児無事に避難出来たそうです。例年の避難訓練はここまでで後はDVDを見せていただいてお終いなのですが、この日はもっと楽しい事が!
 園庭から礼拝堂へ場所を移すと・・・消防音楽隊の方々(18名)による『みのむしコンサート』が始まりました。フルート・クラリネット・トランペット・トローンボーン・チューバ・パーカッション等の沢山の楽器の音が礼拝堂いっぱいに響きました。子ども達もお馴染みの曲に自然と身を乗り出し、身体を動かし、一緒に口ずさみ・・・♪ 楽器演奏だけではなく、「火遊びはしないよ」という内容のパネルシアターを見たり、防災に関わるゲームをしたり(贅沢にも生演奏でのBGM付き?)・・・園児だけでなく、プレプレスクールの小さいお友だちやチャレンジ体験で来ていた中学生、大人もみんなが楽しい一時を過ごす事が出来ました。
 今年度新学期からから新たに『危機管理(緊急時)の対応について』の質問事項を保護者の方に提出していただいています。決してあってはいけない事、あって欲しくない事ですが、自然災害だけでなく人的災害も含め「何かがあった時」の事を考えてのことです。今まで年に一回だった避難訓練も今年度から学期に一回になります。(二学期のみ地震に伴う避難訓練) ドキドキしてでも、何となく嫌でも、万が一の事を考えると頑張らなくっちゃ!と実感します。
 主日に礼拝堂で、会館で「万が一の事」があった時、大丈夫ですか?

事務 マーガレット 浦地愛


各部のお知らせ

=婦人会=
7月5日(木)・19日(木)10時〜14時お仕事会。22日(日)13時半〜婦人会例会。

=日曜学校=
毎週日曜日午前9時半〜10時45分まで 日曜学校礼拝/7月1日(日)お誕生日会(6・7月)。8日(日)礼拝後キャンプ説明会。15日(日)と16日(月)北小松キャンプ。22日〜8月26日まで夏休み。

=ジュニアチャーチ=
7月1日(日)・15日(日)10時〜朝の礼拝。芦生キャンプ7月28日(土)・29日(日)。キャンプスタッフ、また通常の礼拝(第一・三日曜)をお手伝いいただけるスタッフも募集中です。

=幼稚園=
7月3日(火)緑組青少年科学センターへ。4日(水)七夕の笹とお飾り持ち帰り。9日(月)聖書をサカナにいろいろ話す会。10日(火)キンダーカウンセリング/緑組:夏季宿泊保育説明会とお別れ会相談会。12日(木)午後保育終了。14日(土)夏のお楽しみ会。17日(火)代休(お楽しみ会)。20日(金)一学期終了。23日(月)〜27日(金)在園児お預かり。27日(月)〜27日(金)未就園児対象「夏の会」。4日・11日(水)メリーちゃんサークル。4日・11日(水)緑組ジャンピング。

=ハンドベル=
朝ベル毎週水曜日10時半〜。夜ベル:毎週木曜日19時45分〜。

=ボーイスカウト二四団=
<ビーバー隊>7月1日(日)「しっかりと」キャンプ記念品作り(聖マリア教会)。7月15日(日)〜16日(月)「ビーバーたちのおまつり」ビーバー隊夏季キャンプ(近江八幡八王子保育園)。
<カブ隊>7月8日(日)・22日(日)・29日(日)組集会・キャンプの課題(聖マリア教会)。
<ボーイ隊>7月7日(土)・21日(土)・28日(土)班集会「キャンピング」(聖マリア教会)。
<ベンチャー隊>7月14日(土)・21日(土)夏の企画について(聖マリア教会)。
<ローバー隊>各隊奉仕。
<団>7月7日(土)19時半〜合同団会議(聖マリア教会)。


ニュースとお知らせ

=7月のレクイエム=
7月18日(水)11時から、次の方々を記念して逝去者記念聖餐式を行います。他に記念したい方がおられましたらご連絡ください。教籍は問いません。
1日―ヨハネ稲生泰夫(2007)、セシリア林克子(2010)
2日―続木満那(1982)
5日―マリア松田美也子(1978)
6日―三井正二(1972)、*林咲菜(さきな、2002)
7日―*ヨセフ下田屋秀二郎(1996下田屋司祭父)
8日―アンナ山本千代子(2006)
11日―マリア太田キヨ(1949)、*司祭片岡常吉(1973片岡霊恵父)
12日―笠井金作(1994、菅原さと子父)
19日―ユニケ尾崎泰子(2011)
21日―司祭 永田保治郎(1941、続木智子祖父)
23日―ア―サ―山本文雄(2007)
24日―アンナ山口ヨシエ(2006)
27日―*ベニヤミン法用修(2010)
28日―エステル立石光(1974)、サムエル大槻憲史(1994)、サムエル速水経明(2005)、
31日―マ―ガレット渡辺喜美代(2000)

=日曜学校・北小松キャンプ=
日曜学校・北小松キャンプは、7月15日(日)・16日(月・休)です。24団ビーバー隊のキャンプの日程と重なっていることもあり、スタッフが不足しています。ぜひ、多数ご奉仕下さい。お問合せは浦地愛まで。

=京都教区のキャンプ及びマリアのキャンプに東北地方の青少年をご招待!=
当マリア教会の夏のキャンプ(日曜学校及びジュニアチャーチ)と教区の宣教局主催のキャンプ(小学生キャンプ及びジュニアユース・中学生)また他教会のキャンプに、東北地方の青少年達をご招待することに決まりました。東北教区、および、日本聖公会「いっしょに歩こう!プロジェクト」で募集をかけて、それに伴う交通費及び宿泊費を補助しようというものです。このキャンプに参加することも、被災地ボランティアに準ずる奉仕になりますのでぜひみなさんご参加下さい。
 日程は次の通りです。
▽マリア教会日曜学校キャンプ=7月15日(日)〜16日(月・休)復活教会北小松研修所。
▽京都教区第63回小学生キャンプ=8月6日(月)〜8日(水)京都復活教会北小松研修所。
▽京都教区・J's(ジェイズ)キャンプ(中高生世代キャンプ)=8月13日(月)〜17日(金)サン大淀キャンプ場(三重県)。
▽マリア教会ジュニアチャーチ(中高生)キャンプ=7月28日(土)〜29日(日)芦生キャンプサイト。
お問合せは藤原司祭まで。


他の月の月報へ

ホームページへ戻る