7月号 その2


聖マリア幼稚園コーナー

「カチコチアンテナ修理中」

 ここ聖マリア幼稚園で働くようになってから、四か月が経ちます。それはそれは幸せな日々です。七月、たくさんの恵みの雨が降り、幼稚園を囲う木々もぐんぐんと枝を広げ、葉を茂らせています。時おり吹く風が運ぶサラサラサラという葉の音は、心も身体も静かにさせてくれるような気がします。そのなかで、ふと身をかがめて耳を澄ましてみると、小さな生き物たちの命の音がトクトクトクと聞こえてきそうです。
 ある日、花組さんのお部屋に、羽を広げたちょう二匹とさなぎ四匹がやってきました。二匹のちょうは、蛹から出てきたばかり。大きな羽をゆっくりと、でもしっかり動かし、乾かしている様子。花組さんの子どもたちは、もうまん丸な眼で、「あっ動いた。ほらっ。ほらっ。」とちょうに釘付け。動かなくなれば、「死んでいるのかな。」と、その動きを具に見守っていました。雨が降り出しては飛んでいけないなと、その日のうちに二匹のちょうをお外へ放してやりました。
 さて、次の日の朝、籠の中には、一匹のちょうが居るではありませんか。当然、立派に育ちきった大人の私の頭のなか(カチコチアンテナ内蔵)では、籠のなかに居た一匹の蛹がちょうになったんでしょ、と、ただそれだけの出来事になるのですが、子どもたちは違うようです。昨日、ちょうは飛んで行ったはず……。ある男の子が、登園し朝のご準備を終えた後、その一匹のちょうに気づきます。「あっ、ちょうちょさんが、帰ってきはった。」と驚き喜ぶのです。「やった!やった!」と。
 その時は、『ふーん、そんな風に考えるんだなあ、子どもって面白いなあ』と思っただけだったのです。でも、その男の子の言葉がなぜか気になり、自転車に乗ってお家に帰る道すがら、そしてお風呂に浸かりながら、『ちょうちょさんが帰ってきたか……ん?ちょっと待てよ……(カチ♪コチ♪…カチコチアンテナ作動中)』と、その男の子の見ている世界が覗けるかしらんと、試みてみたのです。ん〜〜〜と頑張ってアンテナを伸ばし、想像してみると、“ちょうが窓を開けて、そして虫かごの蓋もそおっと開けて、はらはらと帰ってくる。花組さ〜ん、ただいま。”そんな光景が見えてきました。なんて綺麗な世界なんだろう。心がほっこり温かくなりました。
 少しばかりいつものカチコチアンテナを伸ばしてみると、そこにはなんとも柔らかで色鮮やかな世界が広がります。ついつい、頭でこれはこういうことと分かってしまうところですが、実は、分かるということは、世界がいつも同じように見え、そして、ある出来事がいつも同じ物語となって聞こえているに過ぎないのではないかと、ふと考えさせられます。分かるということは、積み重ねた経験から、結果や結論が出る前にそれらを予測し導くことができるということで、これは危険を察知したり相手を思いやったりできるとても大切な人間精神の働きです。でもどこかで、そのことと別なところで、心だったり、想像力だったり、感性だったりを使って、子どもたちが見ているような世界を見られるような、そして豊かな世界にいつでも戻ってこられるような大人でありたいなあと思います。
 さて、私のアンテナのカチコチ具合は、いつ柔らかくなるかしらん♪子どもたちの輝くような世界にしばしお邪魔しながら、私のカチコチアンテナを修理していきたいと思います。
 カチ♪コチ♪カチ♪コチ♪
  (花組担任 小野佳里)


バザー開催!

2012年10月28日(日)11:00〜14:30

 はじめまして。今年のバザー委員長を仰せつかった上仲と申します。ボーイスカウトの南団委員長からバザー委員を頼まれました。
その後同じバザー委員の吉川まゆみさんからさらっと「上仲さ〜ん、委員長お願いします」と言われ、軽い気持ちで受けました。受けてしまってから、バザー企画の経験値ゼロであることに気づき正直なところ不安でいっぱいですが、ベテランのバザー委員の皆さんと共にがんばりますので宜しくお願いします。
 さて、今年のバザーですが、10月28日(日曜日)11時から開催します。テーマは藤原先生の案で「継承・交流・信仰」に決定しました。いままで蓄積したノウハウの継承、教会・幼稚園そしてボーイスカウトの交流と親睦そして信仰を通じてみんなで力を合わせて楽しく、大いに盛り上がったバザーにしたいという思いからこのようにしました。
今年のバザーも大変お得なチケットを準備していますし、たくさんのコーナーを考えています。また、寄贈品コーナーも充実させたいと考えていますので、多くの寄贈品待っています。
バザーの詳細はコイノニア次号で「バザー特集」として掲載予定です。
多くの方の参加をお待ちしております。また、皆様の協力無くして、バザーの成功はありませんので、重ねて宜しくお願い申し上げます。

バザー委員長 上仲秀明


各部のお知らせ

=婦人会=
8月5日(日)昼食後お仕事会。婦人会例会はお休み。

=日曜学校=
夏休み。9月2日より二学期開始。

=ジュニアチャーチ=
8月5日(日)・19日(日)10時〜朝の礼拝。マリア会(シニアの会)にご協力いただいています。礼拝ご参加ください。

=幼稚園=
8月1日(水)〜3日(金)聖保連研修会(東京)。11日(土)〜19日(日)夏季完全休会。20日(月)教職員全員出勤。21日(火)〜23日(金)在園児お預かり保育・未就園児「夏の会」前半。24日(金)教職員会。27日(月)・28日(火)在園児お預かり保育。27日(月)〜29日(水)未就園児「夏の会」後半。28日(火)〜29日(水)緑組宿泊保育。30日(木)こひつじの会大掃除。31日(金)二学期準備。9月1日(土)2013年度入園願書配布開始。

=ハンドベル=
朝ベル毎週水曜日10時半〜。夜ベル:毎週木曜日19時45分〜。

=ボーイスカウト24団=
<ビーバー隊>8月26日(日)お別れ会(第三錦林小学校・聖マリア教会)。
<カブ隊>8月3日(金)〜5日(日)夏季キャンプ・カブリンピック(箱館山)。12日(日)14時〜16時隊集会(聖マリア教会)。12日(日)〜13日(月)上進章集会・ボーイ隊キャンプ見学(芦生キャンプ場)。26日(日)隊集会・くまスカウトお別れ会(錦林小学校)。
<ボーイ隊>8月3日(金)〜5日(日)韓国ジャンボリー(松田菜子)。4日(日)隊集会・備品整理(聖マリア教会)。10日(金)〜13日(月)夏季キャンプ「明鏡止水」(芦生キャンプ場)。25日(土)班集会(聖マリア教会)。
<ベンチャー隊>8月2日(木)〜6日(月)第11回日本アグーナリー(希望ヶ丘)。3日(金)〜5日(日)カブ隊キャンプ奉仕(箱館山)。10日(金)〜13日(月)ボーイ隊夏季キャンプ奉仕(芦生キャンプ場)。25日(土)隊会議 年プロ・夏季キャンプについて(聖マリア教会)。
<ローバー隊>各隊奉仕。
<団>8月25日(土)発団60周年記念式典準備委員会・発団60周年記念キャンプ準備委員会(聖マリア教会)。9月1日(土)合同団会議(聖マリア教会)。
各隊新入隊員募集中。


ニュースとお知らせ

=聖婚式=
8月6日(月)11時から、ダリア河内舞さんと真辺智得さんの聖餐式を行います。おめでとうございます。ご奉仕いただける方よろしくお願いいたします。

=8月のレクイエム=
8月15日(水)11時から、次の方々を記念して逝去者記念聖餐式を行います。他に記念したい方がおられましたらご連絡ください。教籍は問いません。
1日―ヤコブ広沢哲男(1981)、
5日―伝道師 西田宣子(2010)、
6日―クララ山田絢子(1989)、
7日―サムエル津田慎介(1960)、
9日―*荒木義次(2002、大鹿加奈子叔父)、
10日―篠田統(1978)、*西谷涼子(1994、末松玲子母)、
11日―*ハンナ木田允子(1988、續木智子義姉)、
12日―林要三(1940)、速水和彦(1949)、ヘレン伊豫田絹子(1995)、*ハンナ西澤菊枝(2003、旧姓成尾)、
14日―ガマリエル渡辺常造(1999)、
15日―中堀孝志(2005)、
16日―*上田延広(1976下田屋洋子弟)、
21日―ヨハネ小川富(1954)、
22日―ルデア南祐実(1984)、古川清子(1987)、
23日―アウグスチヌス中村良夫(2006)、
25日―プリスカ浦地つね子(2001)、
26日―エリサベツ伊藤世志子(2007)、*續木彩子(2003、續木智子義姉)、
28日―ステパノ中根冬雄(2000)、
30日―*牧村ます(1945、大岡みゆき祖母)。

=敬老の集い=
9月9日(日)敬老の日の礼拝に聖歌隊を広く募っています。練習を8月19日(日)より行いますのでどなたでもご参加下さい。聖餐式後敬老の祝会を催します。ご予定ください。

=バザー委員=
三面に呼びかけがありましたように今年はバザーを実施します。今年のバザー委員長をボーイスカウト副団委員長の上仲秀明さんが引き受けてくださいました。
早速バザー委員が集まり企画を練っております。皆さんの声を吸い上げていいバザーにしたいと思いますのでお気づきのことがありましたらお声掛けをお願いいたします。
バザー委員=上仲秀明(委員長)・吉川まゆみ(教会委員)・佐竹登(教会委員)・小林格子(婦人会)・吉村由理(ジュニアチャーチ)・野嶋久暉(マリア会)・佐々木栄(マリア会)・藤田尚子(幼稚園)・朝倉久美子(ボーイスカウト)


他の月の月報へ

ホームページへ戻る