3月号その2


聖マリア幼稚園卒園生からの投稿

香西 朗さん
(名古屋市在住)

 マリア教会の礼拝堂を建替えることから「マリアコイノニア」を送って頂くようになり、昔の事を思い出してしまいました。幼稚園は昔と変っていないでしょうか、フレーベルの恩物や角材は大事に使われているでしょうか。昔の幼稚園の事を書いて見ました。今子育てまっ最中のお父さんやお母さんにちょっと昔の事をお話ししてみたいと思ったのです。
 私の幼稚園時代は、まだまだのんびりしていて、車の往来も少なく、ちっちゃいのがうろうろしていてもそれほど危なくなかった時代でした。乗物といえば市電とバスしかなく、一人で電車に乗って2年間通いました。
 うわばき:オーバーシューズのような足がすっぽり入るうわばきでした。
 おべんとう:冬は薪ストーブをたいていました。ストーブのそばにブリキの箱がおいてあって、みんなのお弁当を暖めていました。みんなアルミのお弁当箱でした。
 えんそく:幼稚園の近くにライオン交通と言うのがあって、えんそくは「ライオンバス」でした。
 運動会:岡崎のグランドでやりました。広いグランドのすみっこに万国旗を掲げて。旗はみんなで描いたように思います。幼稚園からグランドまで一列になって椅子を運びました。椅子の運びかたは、幼稚園にはいって最初に習ったことの一つです。
 クリスマスの聖劇を礼拝堂でやるようになったのは私が卒園してからだと思います。私のときは幼稚園のホールでやりました。みどり組のときにサンタクロースになったのですが、せりふを覚えるのに、毎日お風呂の中で練習をしましたっけ。♪私はちいさな羊飼い、その夜天にひびいてた天使の歌を聞きました。♪われらは東の三人の博士、いやしろ携え山路超えて・・よく覚えています。
 小さい頃におぼえたことはそう簡単に忘れません。「三つ子の魂百まで」と言います。1950年代の半ばに幼稚園で教わった大事なことは、今現在でも大事なことであるに違いない。昔と同じ様に「光の子供の如く歩め」「父と母とを敬え」と教えられ、それが実践されているかどうか、怒れる中年のおじさんは問うてみたいのです。

 香西さんは1950年代半ばに聖マリア幼稚園に在園されておりました。たまたまインターネットで当教会のホームページにアクセスされ、礼拝堂解体のニュースを知り、募金にもご協力くださいました。香西さんが在園時は宮西ゆき先生が現役の頃で、ゆき先生からのお手紙や、幼稚園からのガリ切りの案内状など40数年経った今も大切に保管され、その写真も同封していただきました。
 このように何十年たってもその精神が生き続けているような素晴らしい教育の出来る幼稚園を持つこの教会を本当に誇りに思います。このような方々のご期待にそえる礼拝堂が建ちますよう・・・(し)


ニュースとお知らせ

=退院=
▽中根冬雄さんは、昨年暮れから3ヶ月間群馬県の沢渡温泉病院に入院しておられましたが、2月20日退院され、埼玉県行田市の老人医療センター「ハートフル」に入所され、引き続きリハビリに努めておられます。お便りは熊谷市の熊谷維久子さん宅へ。
▽星野富士子さんは、心臓の病気で、去る1月25日から入院されておられましたが、2月27日退院され、自宅で静養されております。お祈りください。

=逝去=
▽ベタニアのマリア内田たつ子さんは2月18日午前8時50分ごろ、河原町通二条の交差点で自動車にはねられ、逝去されました。70才。2月21日五条ブライトホールにて告別式が行われました。お祈りください。

=神学生実習勤務=
土曜日と日曜日、主日の実習勤務をしている上松興、木村夕子神学生は、3月7日をもって1年間の勤務が修了いたします。お疲れさまでした。

=ウイリアムス神学館1998年度卒業式=
ウイリアムス神学館では、3月12日(金)午前11時から教区主教座聖堂において、卒業式が行われます。当教会にも実習勤務されていた、ルカ片山謙、サムエル奥晋一郎両神学生が卒業されます。

=京都伝道区大斉集会=
テーマ=「生命が育つ」
毎週午後七時三十分から
▽3月3日(水)於・聖光教会
「ストリート・チルドレン」 木場紗綾氏
▽3月10日(水)於・大津聖マリア教会「福祉社会の中に暮らして」斉藤昭氏
▽3月17日(水)於・京都聖ステパノ教会「神さまにいただいた生命」菅原さと子氏
▽3月24日(水)於・桃山基督教会「ホームヘルパー派遣を通して」塩沢宏氏
▽4月2日(金)於・聖アグネス教会「受苦日礼拝」説教・塚田道生司祭。

=世界祈祷日祈祷会=
日時・3月5日(金)午後1時30分から。於・日本基督教団洛陽教会(寺町通丸太町上ル東側)

=第103回京都教区婦人会大会=
日時・5月11日(火)午後1時から12日(水)午前11時
場所・和歌山マリーナシティ「ロイヤルパインズホテル」。
主題は「一人ひとりが生かされて生きる」。
参加費1万5千円(1泊2食、12日弁当付)
申し込み締め切りは3月14日。

=京都教区中学生春の集会=
日時・3月29日(月)から4月1日(木)。
於・福井聖三一教会。
参加費は1万2千円。
テーマ「一人一人は違う。でも、認めあえる、生かしあえる」。
詳しくは掲示板を。

=第7回「今、日韓の歴史を考える集い」日本と韓国・朝鮮の歩みと私たち―現代日本の歴史認識―=
日時・3月7日(日)午後2時から4時まで。
於・東豊中ミカエル教会(電話06・6854・1333)。
講師・藤永壮さん(大阪産業大学助教授)
主催・聖公会生野センター。


各部からのおしらせ

=日曜学校=
3月7日(日)上松、木村両神学生お別れ会。
3月21日(日)伏見桃山キャッスルランドへ遠足。午前9時30分京阪丸太町駅地下改札口集合、会費千円。
持ち物=お弁当・おやつ。お手伝い募集中。詳しくは日曜学校教師まで。
3月28日(日)春休み。
3月8日(月)午後7時半より3月度SS教師会。委員、スタッフの方、ご予定ください。

=ジュニアチャーチ=
3月21日日曜学校遠足お手伝い。後、教会会館にて卒業入学パーティー。今年は1名の入学生と2名の卒業生をお祝いします。
4月4日のイースターには恒例の大文字山上朝の礼拝を予定しています。朝四時三十分に教会を出発します。出欠はとりませんので当日飛び入り参加も大歓迎です。

=幼稚園=
3月3日(水)春の集い(生活発表会)。劇ごっこやリズムバンドを披露します。
3月4日(木)身体測定。3月8日(月)母の会総会。
3月12日(金)で午後保育が修了します。
3月18日(木)お別れ会。
19日(金)一九九八年度卒園式。二十日(土)修了式。
1999年度は4月7日(水)始園式、4月9日(金)入園式。
8日(木)は小学校入学式出席のため休園。

=婦人会=
2月28日(日)午後1時から、幼稚園ホールにおいて、婦人会二月例会がおこなわれました。礼拝、浦地先生のお話ののち、ティーポットカバーの製作をみんなでしました。

=青年会=
3月1日(日)礼拝後聖書に纏わるビデオ鑑賞会。

=ボーイスカウト=
各隊とも春期キャンプのシーズンに入っています。
ビーバー隊・3月21日(日)〜22日(月・祝)花脊山の家にて。
カブ隊・3月26日(金)〜28日(日)花脊山の家にて。
ボーイ隊・4月2日(日)〜4日(日)芦生キャンプ場にて。
また、新年度に入り各隊とも新体制で頑張っています。
新入隊員募集中!


他の月の月報へ

インデックスページへ戻る