2000年1月発行

1900年代最後のクリスマスはみなさんどのように過ごされましたか? 2000年を迎えいよいよ今年の8月には全国青年大会が控えています。着々と進みつつある準備の情報をお届けします。
Merry Christmas!! And A Happy New Year!!

プログラム大枠決定!!
現在までに7回のコアスタッフ会議、3回の実行委員会が開かれました。場所・日程が決定し、大会の意義やプログラムの内容に関しての話し合いが進んでいます。第3回の実行委員会において、「全国青年大会ニュース
vol.U」でお伝えしたような内容のプログラムで以下のように大枠が決定しました。分科会の内容についてはまだ検討・募集中です。
|
25日
|
26日
|
27日
|
28日
|
9:00〜12:00
|
|
分科会I
「主題講演を受けて」を含む
|
聖餐式準備
レクチャー・グループワーク
|
掃除・チェックアウト
振り返りと派遣の分かち合い
→(分科会グループ)
|
13:00〜17:00
|
開会の祈り
オリエンテーション
|
交流会
分科会II
(み言葉をもとに)
|
|
閉会の祈り
|
19:00〜21:00
|
主題講演
|
分科会III
|
聖餐式
課題の持ち寄り
分かち合い・派遣
|
|
21:00〜
|
ひらくI
|
ひらくII
|
アピールタイム
|
|
 |
開会礼拝:青年大会を開くお祈り。
|
 |
オリエンテーション:大会の趣旨、会場の使用にあたってなどのインフォメーション。
|
 |
ひらくI・II:青年からの呼びかけ。コンプリンも含む。
|
 |
交流会:歌って踊って楽しく出会う、肩の力をぬく時間。
|
 |
分科会I・II・III:各課題別に分かれて、主題講演から、聖書から現場の声からと深めていく。
|
 |
聖餐式準備:はじめに聖餐式についての理解を深めるレクチャーを受け、役割別のワーキンググループを作り分科会での学びを生かし、聖餐式を作りあげる。
|
 |
聖餐式:課題の持ち寄り・分かち合い・派遣をテーマに協働で作りあげたもので礼拝する。
|
 |
振り返りと派遣の分かち合い:名称は考える余地があるが、青年大会を終え、それぞれの生活の場へと派遣されていく私たちの指針を確認する時間、分科会や聖餐式準備の中で深められたものをプロジェクト化できるような促しとして。
|
 |
閉会の祈り:青年大会を閉じるに当たってのお祈り。
|
※大会全体を聖餐式的な理解ができる各自の課題を持ち寄り、聖書を読み、祈り、許し合い、そして、それらを分かち合い、派遣されていく。クリスチャンとして生きる私たちにとって教会も大切な現場であると同時に、それぞれが生活している現場と教会・礼拝(聖餐)という現場のサークルの中で生きている。そんな現場のサークルを意識しながらプログラムを構成した。

分科会募集!!
前号でも募集しましたがなかなか反応が…。ということで再度、こんな分科会がほしい、したいというご意見をお待ちしています。(実行委員会宛にTel.、FAX、e-mailでお寄せ下さい。)
実行委員会では前回掲載した以外に以下のような新たな案が出されています。皆さんから募集したものとあわせて次回のコアスタッフ会議で検討し拡大実行委員会で確定したいと考えています。ということで、出来るだけ早めにお願いします。
[分科会案]
 |
差別(アイヌ・沖縄・在日外国人問題など)
|
 |
教会とメディア
|
 |
地域性(都市と地方など)
|
 |
家族(家庭)
|
 |
教会とは
|
 |
宗教とは
|
 |
信仰とは・キリストとは
|
 |
仕事・企業
|
 |
学校
|
など
※今のところこのような内容が提案されています。興味、関心のあること、現在関わっていることなどを全国の青年達と分かち合いたい、考えたい という意見をお待ちしています。今回の青年大会は『課題の持ち寄り』を目的のひとつとしています。

その他
 |
主題講演者について
実行委員会とつながりのある方で、「ひらく」というキーワードを実践しておられる方、新しい視点を与えてくれそうな方を検討中。
|
 |
大会予算について
約1千万の枠組みで大まかな予算案を立てた。
|
 |
海外からの参加者について
海外からの参加者を招きたいという'99プレ青年大会の意見から、実行委員会でも検討し、是非ゲストとして、特にアジアから招待したいと考えている。実際に呼ぶためには青年自らの予算集めが必要であり、積極的な資金調達が期待される。
|

拡大実行委員会 開催告知
実行委員会で決定したことを全国的にシェアするために、キーパーソンを中心に各教区2名程度が集まって拡大実行委員会を開催する予定です。各教区のキーパーソンは以下の通りです。
《キーパーソンの方々》(敬称略)
北海道:熊野 東北:涌井 北関東:横川 東京:松本、永江 横浜:松田中部:相原 京都:西井 大阪:任 神戸:田口 九州:佐山 沖縄:大湾
日時:2000年2月26日(土)、27日(日)
場所:東京教区 三光教会(品川区旗の台)
※詳細は後日各位にお送りいたします。

訂正
前号(印刷版)の分科会の項目に「ジェビリー」とありましたが、「ジュビリー」の間違いです。
|