NSKK 日本聖公会 東京教区
教区の礼拝 教会一覧 教会地図検索 主教メッセージ 教会暦
教区の活動 イベント 諸活動 リンク 書籍・冊子

マリアの人生をもう一度見つめなおしてみよう

ー本当に平和な社会を実現させるためにー

主教 アンデレ 大畑 喜道

 私たちは自分が可愛いからでしょうか、自分の地位を守ろうとしたり、自分の行ったことが間違っていたとはなかなか言えないものです。聖書の最初の物語で、アダムとイブが禁断の木の実を食べて神に叱責された時、彼らは「自分が悪いのではない、相手が悪い」と裁きあっています。事の大小に拘らず、そんな歴史を繰り返してきたのかもしれません。人間は自分の都合の良いように物事を判断したり、時には現在の地位の保全のために虚しい言葉を重ねてきました。口から出る虚しい言葉、正に嘘を重ねていきます。子どもの頃から、「どうしてごめんなさいと言えないの。」「素直に謝りなさい」と育てられてきたと思うのですが。震災に続く原発事故でも様々な嘘がこの世に溢れています。何が本当のことなのか分からなくなって来ています。どうやったら私たちは相手の立場に立って真実の言葉を語ることができるのでしょうか。単純に自分が悪かった、関係をバラバラにしないでくださいと言えるようになるのでしょうか。人間にはそれはできないものなのでしょうか。聖書には沢山の模範となるべき人が登場します。勿論、頂点にあるのはイエス・キリストですが、それ以外にも母マリアもヨブも、詩篇22編の作者もみな、神への信頼を保ち、自分を守ることではなく、出会った相手をまるごと受け止め、自分の人生の中に働く神の愛を信じて希望を持っていき続けます。私たち人間は所詮アダムとイブだ、自分が可愛くて嘘を重ねる存在だと諦めてしまってはいけません。歴史の中に、神を信頼し自分を放棄していった人々がたくさん居ることを改めて考えたいと思います。自分が自分がと言っている内は本当の平和は訪れません。真の平和を作り上げていくために大切にしなければならない事が何かをしっかりと見つめて生きたいと思います。