中村家5代目のクリスチャン誕生
98年4月12日イースターに中村一郎・さおり夫妻の長男玄太クン(11ヶ月)が幼児洗礼の恵みに授かりました。(洗礼・聖書のみ言葉)
パパとママはともに九州出身。で、はじめてのお子さんは玄界灘のように太くたくましく!と“玄太”と名づけられました。その玄太クン、今日は晴れて洗礼を受けました。
中村家5代目クリスチャン、ダビデ・中村玄太の誕生です。おめでとう、玄太クン!!
 |
 |
洗礼式の真っ最中。玄太クンも感激?の面持ちです。 |
頭に清水が注がれます。パパに隠れて見えないのが残念! |
 |
 |
礼拝後、うれしそうなママとパパといっしょに。 |
左端はおばあちゃん?(にしては若い!でしょ) |
 |
祭壇の前で教父母たちに囲まれて。
みんなハッピー!! |
ところで、日本聖公会の洗礼は祭壇からいちばん離れた、聖堂の入り口あたりで行われます。 理由は、洗礼はゴールではなく、スタートだからだそうです。
幼児洗礼を受けた人はこの後、道理をわきまえる年齢(だいたい十代中頃〜後半)になって、あらためてクリスチャンとして生きて行くことを確認する「堅信式」を経て、一人前?のキリスト者として生かされてゆくことになります。
 |
 |
この日使われた、百年近い?歴史を持つ洗礼盤 |
この洗礼盤ケースを見ればそれも納得 |