1月号その2


礼拝(宣教)担当

モーセ 続木創

 教会委員から解放されたシアワセな一年間のナント短かったこと。「選ばれませんように!」と神に祈りながら選挙結果を見ましたが祈りは通じず。あぁ、げに主の御心は不可解なり。要は次の人材が育っていないのが問題なんでしょうねー。ひょっとしたら今のマリア教会は子供たちやご婦人方には何かと手厚いけど中年男性向けの配慮やメッセージが足りないのかも。そこそこの社会経験と教養と経済力をそなえた世の中のフツーの中年男性がもっと来たくなるような教会にならないと、やっぱりちょっとマリアの将来ヤバイのではないかと、教会委員になってしまった悔しさまぎれに思う今日この頃であります。


礼拝(宣教)担当
幼稚園委員会担当

マルコ 新實康男

 昨年は四年に一度休める特権を使わせて頂いてお休みしました。今回再び教会委員に選ばれて重圧と言うほどではないにしてもいくらかの責任の重みを感じています。
 委員の構成(性別と年齢)と教会員の構成のアンバランスをいつも感じるのですが、選挙の仕組みに何か良い方法がないものか、合理的で皆さんが納得できるシステムができればと思います。


営繕・墓地・納骨堂担当
シニア・渉外(信伝協)担当

ピリポ 野嶋久暉

年頭に思うこと
 私たちのマリア教会では、信徒のほとんどの方に主日の当番、役割が当たっています。サーバー、オールター、アッシャー、聖書朗読、会計、SSやJCや昼食当番等でそれぞれ神様から与えられた大変大事な仕事です。(と、日曜学校で教わりました。現在65才)
 最近の私は「今日は当番が当たっているので出席しなくては…」とか「今日は何もないから休ませてもらおう」とか…もっというと、主日礼拝の出席回数は、当番、役割の回数によって変わってくるのです。
 大変反省しています。
 今年は当番のない主日の出席に努めようと思っています。何もない主日ほど充実して礼拝ができるように感じているのですが…。
 皆様は如何ですか?


会計・礼拝(宣教)担当
幼稚園委員会担当

マルコ 野本 武

 最近の日本のキリスト教会の趨勢として、信徒が高齢化し、信徒数は減少の一途をたどっていると言われています。
 一方、若い世代の入信者は数少ないものがあり、特に三〇代・四〇代の世代の空洞化現象が出てきているのではないでしょうか。
 日曜学校から、生徒・学生時代にかけて熱心に教会に来られていた方々が、社会人になると超繁忙のあまり、教会から離れていってしまう現象も見られます。京都教区周辺においても、信徒数の減少で教会統合が視野におかれる様相を示しています。教会どころか教区の統合まで話題に上がりかけています。
 こういった状況にあって、マリア教会の、いやマリア教会だけでも、夢のある将来を語り合えればと思うものです。
 毎月の教会委員会は、時間的な制約もあり、定例の事柄に終始しているのが現状です。機会があれば、十分に時間をとって、将来に視点を向けた議論が進められないか、と考えるものです。教区の「針の穴計画」とならんで、マリア教会の一年先の目標、五年先の目標、10年先の目標...といったものを模索してみては如何でしょうか。そして各教会とタイアップして、教区の隆盛を計る手立てを考えることができれば、と思うものです。
 このような夢を持って、この一年間、最善を尽くして行きたいと心いたしている次第です。少々理屈っぽくて、固いところもある私ですが、宜しくお願い申しあげます。


営繕・お掃除活性化担当
墓地・納骨堂担当

サムエル 服部卓爾

女性歓迎 老生歓送の時

 教会委員12人のうち女性が4人で活気が出来大歓迎です。信徒の六割以上が女性です。67人選ばれても良いと思っています。13年前の阪神大震災の直後、倒壊した家の前で茫然自失している会社型の男性に比べ、いち早く近隣で協力して活動を開始された女性が沢山おられ驚きました。教会の働きの中核も婦人会。少子高齢化の時代、女性の柔軟な発想と活力が必要です。委員会の若返りも大切です。賞味期限も耐用年数も過ぎた我々老生は若い方に道を譲る時だと痛感しています。
 教会の営繕関係の仕事を担当して半世紀になります。予算の都合上営繕の仕事をなるべく自営で施工する方針です。光熱水道費の節約は残念ながら出来ていません。一層のご協力を御願いします。


シニア・渉外(信伝協)担当

アウグスチヌス 福原正和

 2008年新しい年を迎えることができ、感謝しております。
 0007年はアッという間に過ぎゆきました。老いると一年が早く感じられます。私ごとですが「聖書を原典で読む会」で学び初めて早や3年目になります。ゆっくり、楽しんで学ぶ方針に沿って楽しくやっております。シニア・メンバーの活動、十分できず申し訳なく思っております。メンバーのご意見を賜り、身の丈にあったことができればと思っております。末松玲子姉の呼びかけ「歌を唄おう会」に期待しております。音痴ですが皆が楽しく唄い、主を賛美できれば幸せです。シニア・メンバーも参加させてもらいます。ご指導よろしくお願い申し上げます。


 婦人会も新年度を迎え、役員さんが交替しました。いろいろとお世話になる役員さんをご紹介させていただきます。
会長=スザンナ古舘典子、
副会長=フレイア佐々木まゆみ、
会計=マーガレット越後光子、
うどん会計=フェイス津田富子、
リーストコイン会計=エリザベス森圭子、
ミニバザー会計=サラ吉川まゆみ、
バースディーカード送付担当=ハンナ河原林晴美、
事務担当=アグネス邨田志津子。
 一年間どうぞよろしくお願いします。


1月号次ページへ