 |
聖公会とは? |
|
日本聖公会ってどんな教会? |
|
|
|
|
|
キリスト教の教会は、カトリックとプロテスタントに大きく分けることができますが、日本聖公会は英国聖公会の流れを汲むプロテスタント教会のひとつです。聖公会は世界中に広がる教会で、約7500万人の信徒を有しています。日本では、1859(安
政6)年、アメリカ聖公会のC.M.ウィリアムスによって宣教がはじめられました。1887年に日本聖公会組織が確立し、現在では11の教区、約300の
教会と、立教大学をはじめとする諸関係学校、聖路加国際病院をはじめとする諸関係病院、諸福祉施設があります。関西では、主なものとして、桃山学院、プー
ル学院、神戸松蔭女子学院、平安女学院、神戸国際大学、聖バルナバ病院などがあげられます。
私たち石橋聖トマス教会は、1959年池田市石橋荘園で産声をあげ、1968年11月、待兼山の地に移転、現在に至っています。
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|