北上総合支所〜大川小学校
TOPに戻る
![]() |
11月22日 10:28 石巻市北上総合支所に到着。 |
10:29 震災当日、支所長ら幹部は市議会出席のため不在。残っていた職員は無線で高台への避難を必死に呼び掛けた。それと共に、市指定の避難所になっていた2階建てのこの庁舎にも地域の住民が次々と集まった。しかし2階まで達した濁流が庁舎の壁を突き破り、当時庁舎にいた職員や住民ら57人のうち、助かったのは僅か3人だけだった。 避難所に指定されていたこの庁舎に避難した人々が犠牲になるという皮肉な結果となった。 |
![]() |
![]() |
10:32 津波の威力の物凄さを見せつけられた。 |
10:35 頑丈な柱は残ったものの、建物内部の損傷は激しい。 |
![]() |
![]() |
10:47 多くの犠牲者を出した石巻市立大川小学校に到着。慰霊に訪れる人に配慮し、少し離れた場所で説明を受ける。 |
10:50 大川小学校は北上川の河口近く、堤防の直ぐ外側に位置する。堤防に守られているという安心感と、川と反対側の急斜面への避難の困難さが被害を大きくしたのではないか。 |
![]() |
![]() |
10:50 大川小学校では全校生徒の7割にあたる74名が死亡または行方不明になった。校門の前には祭壇が設けられ、慰霊の人が次々に訪れていた。 |
10:51 校舎の中に立入ることは出来なかったが、いかにも廃墟といった様相を呈していた。 |
![]() |