陸前高田〜気仙沼〜室根



TOPに戻る

当初の予定には入っていなかった陸前高田に足を延ばす。
この先の気仙川に架かる国道45号線の橋梁が片側交互通行のため大渋滞を来たしていた。
陸前高田でも地盤沈下が目立つ。
すっかり有名になった「奇跡の一本松」だが、もう青々とした感じはない。
付近は立入禁止のためこれ以上は近づけなかった。
ここも瓦礫の山。
気仙沼に戻り、今回のツアー参加者の一人の知人が経営する「横田魚店」を訪問。
鮮度の良い気仙沼の魚が並ぶ。
お店に並び切れない魚もたくさん。
思い思いに海産物を購入し、宅配便で送ってもらう。
横田魚店自家製のサンマの佃煮は逸品。後日三光教会宛に送ってもらい、希望者にお分けしたところ2回とも即完売。
刺身は宅配してもらう訳に行かないので、しょう油と小皿を借りて松川カレイをその場で頂いた。美味しかった。
その朝獲れたばかりの肝付きのカワハギの刺身も美味しそうだった。
仙台への帰途、室根聖ナタナエル教会に立ち寄った。
気仙沼にも比較的近いため、東日本大震災復興ボランティアの宿泊所になったとのこと。


TOPに戻る