入園案内
2025年度の入園案内
2025年度の園児募集が始まりました。
2024年9月2日より、園児募集の願書を配布しております。お問い合わせ・見学はいつでも園にご連絡ください。
TEL:075-761-4529
e-mail:stmaria-kdg.kyoto@nskk.org
説明会は、トップページからご確認していただけます。また
HPのインスタQRコードから検索して下さい。
(スマホからも可能です)
「園の概要」をご一読ください。
2025年度の入園願書の受付は下記の通りです。
10月1日(金)から 平日の9:00〜17:00まで
幼稚園事務所(丸太町側教会礼拝堂西隣教会会館内)にて受付ます。どうぞお越しください。
2号認定をご希望の方は、京都市はぐくみ局orお住まいの行政区役所にてお手続きください。その後、願書受付となります。
その他に、情報公開のバーを開いてもらうと、「この幼稚園を選んだ理由」や「評価」等、保護者の生の声も聞くことができます。
子育て支援 満2歳児~ Pre-preクラスのご案内
満2歳児からの一人登園のクラスです.
*入会金:10.000円
*週1回から4回,回数を選択していただきます。
*保育時間 月・火・木・金 8:30~14:30。
*時間はそのお子さんに合わせて徐々に伸ばしていく、
『慣らし保育』をしています。
*月2回 幼稚園年少花組さんと合同で「William先生と遊ぼ
う」とい英語のお歌やゲームに触れる時間を持ちます。
詳細およびお問い合わせは園までお電話ください。
(075-761-4529)
子育て支援:メリーちゃんサークルのご案内
0歳児から未就園児の親子教室です.
水曜日(第3水曜日を除く)の9:30~11:30
「メリーちゃんサークル」を開いています。
親子で一緒に楽しい時間を過ごしましょう!!
1月は、3回予定しています。
皆様のお越しをお待ちしています。
感染防止対策・安心、安全対策
感染防止・安心、安全の為、こんな取り組みをしています。
写真をクリック(タッチ)してね →
幼稚園の1日(1日の流れ)
こんな毎日を過ごしています。
<おはようございます>
毎朝、園長先生がお出迎え。
笑顔と笑顔で 「おはようございます」
続きは、写真をクリック(タッチ)してね →
いろいろな行事
1年を通して、いろいろな行事があるんです。
<4月 入園式>
今日から 聖マリア幼稚園のお友だち
さくらのまえでハイポーズ!
続きは写真をクリック(タッチ)してね →
他にもいろいろ・・・
まだまだいろいろありますよ。
お散歩にお誕生参観etc 他にもいろいろあるんです。
写真をクリック(タッチ)してみてね →
こひつじの会、おとうさんの会
保護者の皆様もマリアライフを楽しんで下さい!!
聖マリア幼稚園を陰になり、日向になり支えて下さっている保護者の皆様。聖マリア幼稚園の保護者の会は「こひつじの会」という名前で活動して下さっています。
その中にある「お父さんの会」は、運動会やお餅つきの力仕事などでいつも、力を発揮して下さいます。
聖マリア幼稚園に集ったもの同士、子どもも大人も
幼稚園生活を思いっきり楽しんで下さいね。
卒園しても、繋がるマリアの輪!
卒園したってマリアっ子! いつでも帰れる場所がある!
岡崎の地で100年以上続いているこの聖マリア幼稚園。数多くの卒園生。そのご家族がおられ、いつも幼稚園を見守り、支えて下さっています。
【聖マリア幼稚園 友の会】はそんな幼稚園につながる、卒園生とそのご家族の方々。旧教職員 現教職員が聖マリア幼稚園と繋がり、集う会です。
、
5月ごろ、年1回、総会とBBQ(毎年、ボーイスカウト24団の方々にご協力いただいています)を開いています。
卒園児やそのご家族の皆様で、まだ入会しておられない方は、どうぞ友の会の門をたたいて下さいね。(お問い合わせは友の会事務局(幼稚園と連絡先は同じです)まで)
聖マリア幼稚園、実際に見てみたいなぁ・・・
見学随時受付中!
幼稚園型認定こども園ってどんなとこ?
私の子どもに合う幼稚園かしら・・・
メリーちゃんサークルに参加してもらうもよし、
Pre-preスクールに入会してもらうもよし、
幼稚園の見学も事前に連絡を下されば、
随時受け付けております。
園の雰囲気や先生、子どもの様子をよ~くご覧下さい。