2005年12月18日  降臨節第4主日 (B年)


司祭 サムエル 小林宏治

「主があなたと共におられる」【ルカによる福音書1:26−38】

 この個所は、小見出しでは「イエスの誕生が予告される」となっています。
 まず、天使ガブリエルが、ナザレというガリラヤの町に神から遣わされました。ダビデ家のヨセフという人のいいなずけであるおとめのところに遣わされました。そのおとめの名前はマリアといいました。天使は、彼女のところに来て言った。「おめでとう、恵まれた方、主があなたと共におられる。」マリアはこの言葉に戸惑いました。そして、この挨拶は何のことかと考え込みました。
 これは、受胎告知の場面です。絵画にも描かれています。聖書には、マリアの戸惑いと、その後の「わたしは主のはしためです。お言葉どおり、この身に成りますように」という素直に受け入れる姿勢が記されています。天使の出現に戸惑わない人はいないでしょう。その意味では、当然の反応であると思いますが、ここでは、「おめでとう」という言葉で始まる挨拶にマリアは反応したように思います。なぜ自分におめでとうと言ってくれるのかと。
 「おめでとう」という言葉には、その言葉をかける相手に大きな喜びがあること示唆する働きがあります。自分にその喜びがわからなくても、その意識がなくても、そこに喜びの源があることを知らせてくれます。マリアは戸惑いのうちにも、自分の中にある喜びとは何かと思い巡らしたことでしょう。そして、天使の話は、彼女の思いを越えたものでした。それほど大きな神様の恵みがマリアに届けられたのでした。それは、神の子であるイエス様を産むことができるという恵みでした。他の人ではなく、マリアにその使命が言い渡されたのでした。いいもわるいもありません。ただ神様の言葉を信じるのみがマリアに残された選択でした。大きな恵みとはそういうものなのかもしれません。自分の思いを越えたところから与えられて、ただ自分はそれを受け入れるのみしか出来ないのです。選択の余地はないのです。
 天使は、正直に最初の挨拶をしています。「主があなたと共におられる」と。マリアに大きな重荷を背負わせ、いばらの道を歩ませるのではなく、大きな喜びである神の子を産み育てるという恵みをその身に抱かせるというのです。主が共にいてくださるという恵みがマリアほど実感できた人は他にはいないでしょう。けれども、大きな恵みはマリアだけのものではありません。私たち一人一人にも大きな恵みが与えられているのです。それほどまでに大きな出来事がマリアに告げられたのでした。