聖路加国際大学 聖ルカ礼拝堂

礼拝堂について・歴史

礼拝堂について

TOP > 礼拝堂について・歴史

礼拝堂について

医療と祈りが一緒になるところ
このチャペルは、患者さんやその家族、病院、国際大学の教職員と学生のための「祈りの場」として設けられました。今日では、病院・国際大学が理念に掲げている「キリスト教の愛」を実践しようとする共同体に発展しています。また、チャペルは「病院の心臓である」とも言われています。

いやしのために祈るコミュニティ
チャペル関係者は毎日、患者さんと病院・国際大学の関係者のために祈っています。毎週日曜日、100人以上がチャペルに集まって、聖書を読み、チャプレン(牧師)の話を聞き、聖歌を歌い、ともに祈ります。日によって、出席者の約2、3割は信者でないことが、このチャペルの特徴の一つかもしれません。また、12月にはクリスマス礼拝、春にはイースター礼拝という大礼拝も行われます。すべての礼拝は、はじめての方・他の教派の方、どなたでも自由に参加できます。患者さんも大歓迎です。どうぞ気軽にお越しください。

チャペルとトイスラーホールの違い

地図地図を拡大する
この施設には、2つの祈りの場があります。旧館2階にはチャペル(礼拝堂)があって、本館2階にはトイスラーホールがあります。旧館と本館は、渡り廊下でつながっています。病院の外来休日はチャペルがある旧館の入り口が閉まっている場合があります。そのときは、本館の「夜間入口」から入り、2階に上がって、渡り廊下を渡ればチャペルに辿り着けます。

img img
聖ルカ礼拝堂の理念
(ミッション・ステートメント)
神の恵みにより建てられた聖ルカ礼拝堂は、病院・大学の礼拝堂としての特性を踏まえ、これらの存在基盤である「キリスト教の愛」を、常に示し続ける使命を担う。具体的には、病院の礼拝堂としては、患者、その家族、医療スタッフ、職員、ボランティアに対して、国際大学の礼拝堂としては、学生、教職員に対して、教会としては、地域と社会の人々に対して、祈りと慰めの機会と場を提供していくとともに、これらの人々と教会員が、神の愛のみ旨を成し遂げていくことができるようにささえ合い、ともに働きつづける。
対外支援活動:外に目を向けて
チャペルは、イエスが教えられた「隣人愛」に導かれて常に地域コミュニティーに開かれた教会でありたいです。一人で祈り、心の憩いを求める人も、ともに礼拝をしたい人も、どんな訪問者をも快く歓迎するのが大事な務めだと思っています。様々なコンサートを行う以外、毎週、小児病棟の子どものために「うたの会」も行っています。また、病院で大事な人とのお別れをした人々のためのメモリアルなどを主催したり、様々な団体の見学を受けています。そして、クリスマス献金、日曜礼拝献金などを用いて全国および海外の施設・事業を支援しています。主に医療関係の働きに心を留めています。
コンサート活動
聖路加は音楽に恵まれています。最上級のパイプ・オルガンをはじめ、大勢の演奏者の力を借りていろいろな無料コンサートを主催しています。患者さんは大歓迎です。いずれのコンサートも出入りは自由で、パジャマ姿・車いす・ベッドごとお入りになれます。随時、ゴスペルコンサートなども提供しています。

コンサート情報はこちら

歴史

img1901年(明治34年)米国聖公会宣教医師トイスラー博士により建てられた聖路加病院の礼拝堂として発足。1923年(大正12年)の関東大震災や2年後の火災を経て、現在の礼拝堂は1936年(昭和11年)に完成し、聖別式が行われた。当時はどの病室からも礼拝堂のバルコニー席に出て祈ることができ、患者さんの精神的な支えになっていたと言われている。1945年(昭和20年)敗戦とともに病院と看護学校の建物のすべてがアメリカ軍に接収され、米国陸軍42病院(42nd US Army Hospital)のチャペルとしての時を過ごした。1956年(昭和31年)接収が解除され、礼拝堂で病院再興感謝礼拝が行われた。
礼拝堂以外に「トイスラー記念ホール」という小礼拝堂が病院本館(診療棟)にあり、これは1992年に完成した。
現在、旧館の礼拝堂は改修工事中のため、向かいにある元ロビーを臨時チャペルにして礼拝が行われている。