- HOME/教会案内(0)
- 礼拝/集会(1)
- 行事/予定(2)
- 日曜学校(3)
- リンク・連絡(5)
- マーガレット・ナウ(8)
聖マーガレット教会の
ホームページにようこそ
私たちの教会は英国教会を母体とする聖公会に属し、京王井の頭線 三鷹台駅の近くにあります。日曜日の礼拝には大勢の方が出席されます。
子どもたちの日曜学校もとても盛んです。
音楽を愛する方が多くコンサートも開催されます。
聖書を読み、パイプオルガンの響きに聖歌を歌い・祈りを捧げて、ご一緒に神さまの招きに応えてみませんか。
ご案内
Thy Kingdom Come「み国が来ますように」 |
日本聖公会東京教区成立99周年 |
イースターと復活節のご案内 |
ウクライナのための祈り |
YouTube聖マーガレット教会チャンネル(音楽の贈り物等への)リンク集 |
聖餐式のご案内 |
デジタル広報サイト |
インスタグラム |
音楽の贈り物 |
2022年のみ言葉 |
2022年度主な礼拝・行事予定 |
HPのURL変更 |
過去のご案内| 藤田美土里執事の異動 |
十字架の道行き |
聖週のご案内 |
大斎節のご案内 |
東日本大震災11周年記念の祈り・講演会|
堅信式のご報告 |
朝の祈り-共に祈ろう- |
ハンセン病問題啓発の日 |
キリスト教一致祈祷週間 |
藤田美土里聖職候補生の執事按手式 |
主教司式の聖餐式 |
一人または数人で献げる礼拝
◆Thy Kingdom Come「み国が来ますように」
写真をクリックすると日本聖公会管区事務所のThy Kingdom Comeのwebサイトに移動できます
『Thy Kingdom Come(み国が来ますように)』は、昇天日から聖霊降臨日の11日間にわたって行われる、世界的な祈りの運動です。本年は5/26(木)~6/5(日)になります。『み国が来ますように』と祈るすべての人々がイエスさまとの交わりを深め、イエスさまの証人となり、自らを新たにし、他の人をイエスさまのもとに導くことを目的とします。
日本聖公会管区事務所の
2022『Thy Kingdom Come(み国が来ますように)』のサイトをお訪ねください(左写真をクリック)。
このサイトに掲載されている、日本聖公会主教会により執筆された
『祈りのしおり』をご活用ください(PDFをクリックしてダウンロード)。
日曜日を除く毎朝7:45よりYouTubeで
「『み国が来ますように』黙想と祈り」を配信しています(クリックすると視聴できます)。終了後はいつでもご視聴いただけます。
また、世界中のさまざまな言語で発信されている"Thy Kingdom Come"のwebサイトもお訪ねください。
・Thy Kingdom Com(home page, 英語サイト)
・み国がきますように(日本語サイト)
これらのページには、さまざなビデオや資料が掲載されていて、ここからさらに多くの関連ページにアクセスできます。同大主教の11日間の動画も視聴できます(日本語字幕可)。
・ジャスティン・ウェルビー・カンタベリー大主教によるThy Kingdom Comeのノベナ(9日間の祈り・黙想、日本語訳)のPDFをクリックするとダウンロードできます。
なお、
「カスタマイズ可能なプロモーションビデオ」(クリック)というサイトには、ご自身にカスタマイズした"Thy Kingdom Come"の"ビデオを5分程で簡単に作ることができるテンプレートやビデオツールが提供されています。ぜひこれもお試しください。
◆日本聖公会東京教区成立99周年(記念日5月17日)
元田作之進主教
東京教区の設置は1923年(大正12年)4月25日に開催された、日本聖公会第14総会で可決されました。それまで、南東京地方部と北東京地方部に属していた23の教会・準教会、3,929人の現在信徒により教区が組織されました。
同年5月17日に築地聖三一大聖堂で、第一回東京教区会が開催され、監督(現在の主教)選挙が行われ、元田作之進博士が新監督に当選されました。毎年、この日を、東京教区成立記念日として祝います。今年は99周年にあたります。
同1923年5月26日に元田博士が受諾され、監督按手式は10月18日(聖ルカ日)に聖三一大聖堂で執行されることが決まりました。しかし、9月1日の関東大震災により、聖三一大聖堂をはじめ近くにあった聖公会宣教拠点は灰塵に帰し、按手式は12月7日に延期され、本郷聖テモテ教会で執行されました。残された「神への信仰」のみによる、東京教区のスタートでした。
下記サイトをお訪ねください。教区成立99周年の祈りをおささげください。
教区成立99周年を迎える祈り
◆イースターと復活節のご案内
4月17日(日)復活日(イースター)
8時 聖餐式
11時 聖餐式、3人の方の洗礼式
4月24日(日)復活節第2主日
5月26日(木)昇天日
5月29日(日)復活節第7主日・昇天後主日
◆ウクライナのための祈り
平和と正義の神よ、
私たちは今日、ウクライナの人々のために祈ります。
平和のために、武力が収められるように祈ります。
恐怖のうちに明日を待つ人々のために祈ります、
あなたの慰めの聖霊を彼らのもとに送ってください。
戦争か平和かを決めることのできる権力者たちのために祈ります、
彼らが、知恵と見識と思いやりをもって
決定をくだせるよう導いてください。
何にもまして、主の愛される子どもたちのために祈ります、
子どもたちは危険にさらされ、恐れのなかにいます、
子どもたちを、み手に抱き、守ってください。
平和の君、主イエス・キリストの御名を通して
この祈りを御前におささげいたします。
アーメン
Archibishop Justin Welby(ジャスティン・ウェルビー カンタベリー大主教)
Archibishop Stephen Cottrell(スティーブン・コットレル ヨーク大主教・イングランド首座主教)
(2022年2月24日)
英語原文
https://twitter.com/JustinWelby/
status/1496536682237206546
はじめのメニューに戻る
◆聖餐式のご案内
私たちの教会では、毎主日(日曜日)、午前8時と11時の2回、聖餐式をお献げしています。
どちらの時間帯でも、ご自由にご出席ください。
なお、毎水曜日にお献げしていた聖餐式は4月から中止といたします。
感染対策には万全を期しておりますが、ご不安を感じる方は、ご自宅での礼拝やお祈りをお続けください。今後も、webや広報誌等を通じて、教会の状況や信仰の助けとなるプログラム、資料等を発信していきます。
感染状況によっては再び公祷を休止する可能性もあります。今後の状況については当サイトや
マーガレット・ナウでも適宜お知らせしていきます。
◆YouTube聖マーガレット教会チャンネル・リンク集
わたしたちの教会が、YouTubeチャンネル(聖マーガレット教会チャンネル))から配信している、「音楽の贈り物」、「十字架の道行き」、「共に祈ろう」の多数のコンテンツへのリンク集を掲載したサイト
「聖マーガレット教会YouTubeチャンネルへ」を開設しました。ご希望のコンテンツを探したり、アクセスしたりするのに便利です。
左の写真をクリックすると、このサイトに移動できます。ご利用ください。
◆聖マーガレット教会のデジタル広報サイト
・教会ブログ「マーガレット・ナウ」
マーガレット・ナウ URL:
https://st-margarets-church-tokyo.comでは聖マーガレット教会の日々の活動をタイムリーに紹介しています。主要ページの上部グローバル・メニューからも移動できます。是非お訪ねください。
・インスタグラム
聖マーガレット教会ではインスタグラムをはじめました。下記URL、または右の写真をクリックすると教会の画像や動画を視聴することができます。
URL:
https://www.instagram.com/st.margaretstokyo
・聖マーガレット教会YouTubeチャンネル
下記「朝の祈り-共に祈ろう-」と「音楽の贈物」を
聖マーガレット教会チャンネルから毎週配信中。
写真をクリックすると聖マーガレット教会チャンネルが開きます
◆「音楽の贈物」
YouTubeの聖マーガレット教会チャンネルから当教会のメンバーによる
「音楽の贈り物」を配信中です。
◆当教会の2022年の み言葉
「あなたがたは、それぞれの
賜物を
授かっているのですから、
神のさまざまな
恵みの
善い
管理者として、その
賜物を
用いて
互いに
仕えなさい。」(ペトロの手紙1 4章10節)
日本聖書協会共同訳聖書
祈りのパートナーである東北表区大館聖パウロ教会と共有しています。
◆「2022年度の主な礼拝・行事予定」を掲載しました。
◆聖マーガレット教会公式サイトのURL
聖マーガレット教会公式サイトのURLは、2021年からセキュリティー上安全性の高い
https://www.nskk.org/tokyo/church/margaret/に変更となっています。これまではhttp://www.nskk.org/tokyo/church/margaret/。今後はこの
新URLからお訪ねください。
はじめのメニューに戻る
お知らせ
|
5月26日(木)昇天日
5月29日(日)復活節第7主日・昇天後主日
8:00及び11:00主日聖餐式
17:00ユース聖餐式
6月 5日(日)聖霊降臨日
8:00及び11:00主日聖餐式
6月12日(日)三位一体主日・聖霊降臨後第1主日
8:00及び11:00主日聖餐式
17:00ユース聖餐式
6月19日(日)聖霊降臨後第2主日
8:00及び11:00主日聖餐式
6月26日(日)三位一体主日・聖霊降臨後第1主日
8:00及び11:00主日聖餐式
17:00ユース聖餐式
|
◆
日本聖公会管区WEBサイト・ライブラリーに元田作之進著『監督ウイリアムス師傳』掲載:当教会有志が日本聖公会宣教150周年記念事業の一環として電子書籍化しました。
|
過去のご案内
◆藤田美土里執事の異動
ヒルダ藤田美土里執事は本年3月31日付で聖マーガレット教会牧師補の任を解かれ、4月1日付で聖マルコ教会牧師補に任命され異動となります。
3月27日(日)が私たちの教会での最後の主日勤務となります。
藤田執事は、2020年3月、聖公会神学院卒業後、同年4月1日よりに聖職候補生として聖マ―マガレット教会勤務となり、2021年11月18日に執事に叙任され、牧師 塚田重太郎司祭のもと、牧師補の任にあたってこられました。コロナ禍での教会の活動を、ずっと支えてくださったことに感謝いたします。これからの歩みの上にも、神さまの豊かな祝福が与えられますように。
写真をクリックすると十字架の道行き第1留動画(YouTube)が開きます
◆十字架の道行き
・「十字架の道行き」の動画をYouTubeの
聖マーガレット教会チャンネルより配信しています。大斎節中、この道をたどってみてください。
第1留 |
第2留 |
第3留 |
第4留 |
第5留 |
第6留 |
第7留 |
第8留 |
第9留 |
第10留|
第11留|
第12留|
第13留|
第14留|
第15留|
(クリックすると各留のYouTube動画が開きます)
写真をクリックすると2022年聖週のサイトが開きます
◆聖週のご案内(「2022年聖週のご案内」サイトもお訪ねください)
復活日(イースター)前の一週間〔今年は、4月10日(日)~4月16日(土)〕は聖週と呼ばれ、キリスト教ではとても大切な一週間です。以下の礼拝が献げられます。
4/10(
日)復活節前主日・棕梠の日曜日 聖餐式(8時および11時)ユース聖餐式(17時)
4/14(木)聖木曜日 洗足式・聖餐式(19時)
4/15(金)聖金曜日 受苦日礼拝(12時)
4/16(
土)聖土曜日 復活のろうそくの祝福・洗礼の約束の更新・夕の礼拝(18時)
◆大斎節のご案内(「2022年大斎節のご案内」サイトもお訪ねください)
2022年の大斎節は3月2日(水)~4月16日(土)です。
本年の大斎節のテーマは昨年までのプラスチック問題への取り組みを発展させ、「シリーズ③新たな選択に踏み出し、喜び祝おう」をテーマに、すべての被造物を愛し守り、すべてのいのちを喜び祝う道を模索する予定です。
「2022年大斎節のご案内」サイト(クリックで移動)で、大斎中の礼拝とプログラムを紹介しています。
また、下記資料をダウンロードしてご利用いただけます。
pdf資料(資料名をクリックしてください)
2022年 大斎節案内(2頁目に「新しい選択カレンダー2022」)
2022年 み言葉と歩む大斎節~黙想の手引き/教役者お薦めの書籍・映画~
写真をクリックすると東北教区のお知らせサイトが開きます
◆東日本大震災11周年記念の祈り・講演会のご案内
3月11日(金)日本聖公会東北教区では、東日本大震災11周年記念の祈りと講演会を東北教区YouTubeチャンネルからライブ配信いたします。
14:15~ 東日本大震災記念の祈り
15:15~16:45 特別プログラム「東日本大震災を生きる」
下記をクリックすると東北教区YouTubeチャンネルに移動します。
記念の祈り・講演会
式文のダウンロード(クリックすると式文をダウンロードできます。
詳細は東北教区の
webサイトをお訪ねください。
洗礼の約束の再誓約。高橋宏幸 東京教区主教
◆堅信式のご報告
1月30日(
日)11時の聖餐式・堅信式(日曜学校も合同)に、フランシスコ・ザビエル高橋宏幸 東京教区主教が来会され、8名の方の堅信式が無事執り行われました。
コロナ禍にあってなお、新しい兄弟姉妹を私たちの家族の内に迎え入れる喜びに与ることができました。感謝いたします。
◆ハンセン病問題への理解が深まるための祈り
顕現後第6主日 2月13日(
日)はハンセン病問題啓発の日です。ともに祈りましょう。
慈しみ
深い
神よ、み
子イエス・キリストは
病気のために
差別された
人々を
深く
憐れみ、み
手を
差し
伸べて
癒されました。キリストに
倣って
生きる
者とされたわたしたちは、
一人ひとりが
大切にされて
生きる
社会を
築こうと
願い
求めます。ことにハンセン
病を
患ったために
社会から
見捨てられ、
苦渋の
人生を
生きなければならなかった
人々の
苦しみを
思います。これまでに、この
苦しみに
関心を
寄せず、また
差別する
社会を
改める
働きをしてこなかったことを
思い、
懺悔いたします。どうか、すべての
人々が、この
病気の
事実、また
回復者の
現実など、ハンセン
病をめぐる
問題を
理解することによって、み
心にかなう
社会を
建設することができますように、
多くの
苦しみの
中にある
人々の
友となり
歩まれたみ
子、わたしたちの
主イエス・キリストによってお
願いいたします。アーメン
写真をクリックすると主教座聖堂サイトから按手式動画にアクセスできます
◆藤田美土里聖職候補生執事按手式
ヒルダ藤田美土里 元聖職候補生が執事に叙任されました。
12月18日(土)14:00~聖マーガレット教会において、標記執事按手式が高橋宏幸主教司式、上田亜樹子司祭説教により、無事執行されました(式典長:塚田重太郎司祭)。
この按手式の模様は東京教区主教座聖堂YouTubeチャンネルより配信されています(主教座聖堂の下記URLをお訪ねください)。
https://cattyo-news.blogspot.com/2021/12/2021-11-18-1400.html
写真をクリックするとNCCの一致祈祷週間のサイトにアクセスできます
◆キリスト教一致週間のご案内
1月18日~25日は2022年のキリスト教一致祈祷週間です。
今回のテーマは、「わたしたちは東方でそのかたの星を見たので、拝みに来たのです」(マタイ2・2)
今年は、レバノンのベイルートを拠点とする中東教会協議会が準備を進めました。「この困難な時代にあって、わたしたちはこれまで以上に暗闇の中に輝く光を必要としています。そして、その光はイエス・キリストのうちに示されたと、キリスト者は宣言します」という決意が込められています。
下記の日本キリスト教協議会(NCC)のサイトから各種情報や資料を入手することができます。
日本キリスト教協議会一致祈祷週間まとめ
2022年一致祈祷集会式文
一致祈祷集会2022チラシ
エキュメニカル礼拝・東京集会オンラインで配信中
◆主教司式の聖餐式
毎週日曜日午前7時半から東京教区主教司式の聖餐式の動画(YouTube)が配信されてきましたが、10月24日分をもって終了されました。
長い間のご利用ありがとうございました。
10月24日
聖霊降臨後第22主日
10月17日
聖霊降臨後第21主日
10月10日
聖霊降臨後第20主日
10月3日
聖霊降臨後第19主日
9月26日
聖霊降臨後第18主日
9月19日
聖霊降臨後第17主日
9月12日
聖霊降臨後第16主日
9月5日
聖霊降臨後第15主日
なお、東京教区主教座聖堂のwebサイトから主教のメッセージや教区のお知らせが発信されています。是非お訪ねください。
(
主教座聖堂サイト:http://www.anglicancathedral.tokyo/)。
写真をクリックすると自宅での礼拝頁が開きます
◆一人または数人で献げる「み言葉の礼拝」
教会の公祷休止期間中、自宅での礼拝や祈りのために参考となる記事(一人または数人で献げる「み言葉の礼拝」式文と聖書日課・代祷・聖歌等)を掲載してきました。公祷が再開しましたので、7月11日より掲載を中止しております。
7月4日
聖霊降臨後第六主日 自宅での礼拝
6月27日
聖霊降臨後第五主日 自宅での礼拝
6月20日
聖霊降臨後第四主日 自宅での礼拝
6月13日
聖霊降臨後第三主日 自宅での礼拝
6月6日
聖霊降臨後第二主日 自宅での礼拝
5月30日
三位一体主日・聖霊降臨後第一主日 自宅での礼拝
5月23日
聖霊降臨日 自宅での礼拝
はじめのメニューに戻る