2023年度のプログラム

12/2 第20回みんなでつくるクリスマスパーティー
10/8~9 ふれあいキャンプ
7/1 お話しを聴く会

外濠グループと障関連の

第20回みんなでつくる
クリスマスパーティー

私たちはみんな、 いろいろなちがいをもって生きています。
このパーティーは、 準備からみんなで一緒に始め、 それぞれのちがいをより深く知ることができるようにと考えています。 作ったり、食べたり、遊んだり、歌ったり、 それぞれのペースでゆったりとした ひとときを楽しんでみませんか。



日時:2023年12月2日(土)
午後2時~4時

午後1時半から受付開始

会場:日本聖公会 東京教区
目白聖公会

2023年の「みんなでつくるクリスマス・パーティー」の案内チラシの画像です。画像の上半分に聖家族の両脇に羊飼い、動物たちが楽しそうに囲み、天上から雲に乗った天使が祝福している絵が淡い色で背景にデザインされています。その上にまず「外濠グループと小関連の第20回みんなでつくるクリスマスパーティー」と書かれ、主旨につづいて開催日時、場所、参加費などの案内が書かれています。その下4分の1にはお申込み・お問い合わせ先、各種サポートについて記載され、右側に会場の目白聖公会の地図とアクセス方法が配置されています。下段は申込書になっていて必要事項を記載するようになっています。

上の画像をクリックすると案内チラシをダウンロードできます

目白聖公会の周辺地図・アクセス
住所:東京都新宿区下落合3-19-4
アクセス

JR目白駅より下落合方面(改札を出て左方向)へ徒歩約5分
都営・西部バス:下落合3丁目下車、徒歩2分

目白聖公会地図

参加費300円
定員50名
お申込み・お問い合わせ

障関連 e-mail:syokanren@gmail.com
電話・FAX(03) 6205-5531(代表 鵜飼)

申込み

案内チラシ(お手元にない方は、右側の案内画像をクリックすると、ダウンロードすることができます)の下段にある申込書部分に従って必要事項(お名前、男女の別、ご住所、電話/Fax/E-mail、必要な介助、他)をご連絡ください。

○手話通訳・点字プログラム・プロジェクターなどのサポートが用意されています。
○車いす介助などのサポートのボランティアとして参加してくださる方を募集しています。

主催

日本聖公会東京教区
 外濠教会グループ協議会
  (東京諸聖徒教会・東京聖テモテ教会・目白聖公会)
 「障がい者」関連活動連絡会

案内用チラシ
ページ・トップ

2023 ふれあいキャンプ

今年は4年ぶりにふれあいキャンプが行われます。
自然とふれあい、仲間とふれあい、神さまとふれあうひとときを一緒に過ごしませんか? 「ふれあいの時間」を通して思って、見て、探して……。
ご参加をお待ちしております



日時:2023年10月8日(日)~
9日(月・祝日)

場所:日本聖公会ナザレの家



2023年ふれあいいキャンプ案内チラシの写真。 上段にナザレの家の正面写真を背景に「2023・障関連 ふれあいキャンプ ナザレの家」と書かれています。中段に、まず、キャンプの説明(このサイトの上段に書かれている文章)。続いて開催日時、費用、場所、問い合わせ・申込先が中断左に書かれています。中段右にナザレの家の地図。下段は申込書になっています。

集合:2023年10月8日(日)午後4時 現地集合

日本聖公会 ナザレの家
〒181-0002 東京都三鷹市牟礼4-22-30(右下地図参照;詳細はYahoo!マップでご確認ください)
・JR中央線/京王井の頭線「吉祥寺駅」より徒歩15分(バス利用の場合9分)
・JR中央線「三鷹駅」より徒歩18分(バス利用の場合10分)
・最寄バス停「明星学園入り口」から徒歩3分(右下地図参照)



解散:2023年10月9日(月)午後4時 現地解散

吉祥寺駅・井の頭公園・ナザレの家周辺の地図

費用:全参加 5,000円(宿泊・1泊3食付き)

宿泊は20名まで。
部分参加の場合は以下の各費用の合計になります

宿泊3,000円
8日の夕食1,000円
9日朝食300円
9日昼食700円

お問合せ・お申込み:障関連代表 鵜飼良機
 電話・FAX 03-6205-5531
 e-mail:byukai316@gmail.com

参加を希望される方は、お名前、ご住所、生年月日(保険加入のため、正確に)、電話番号、E-mailアドレス(お持ちの方)をお知らせください。
なお、部分参加の方は、宿泊の有無と、必要な食事(8日有色、9日朝食、9日昼食)をお知らせください。
申込の締切は2023年9月30日(土)です。

主催 日本聖公会東京教区
「障がい者」関連活動連絡会


印刷用PDF

ページ・トップ

第32回 お話を聴く会

お話し 吉松(よしまつ) 英美(ひでみ)さん

行って、あなたも同じようにしなさい  

中東ヨルダンにある「聖地ろうあ子どもの里」の働きについてお話をうかがいます。

聴覚障害を持つ子どもたちとスタッフが太鼓を囲み皮に触れ振動を感じている写真

写真をクリックすると案内pdfを閲覧できます。
このpdfには透かし文字が含まれており、全文章を読むことができます。ただし、お使いのブラウザによっては文章のレイアウトが崩れてしまいます。一旦pdfをご自身のPCにダウンロードして、保存したpdfを開くと、全文章を読むこと(音声ソフトで読み上げること)ができます。

日時:2023年7月1日(土)13時15分~14時45分

開場12:50
参加費無料、手話通訳・要約筆記付き


会場:日本聖公会東京教区 聖マーガレット教会

〒167-0054 東京都杉並区松庵 1-12-29

Zoomによるオンライン参加も可能


お申込み:

お名前・ご住所とご来場/Zoom参加の別を下記にて
障関連代表 鵜飼良機までお知らせください。

e-mail: byukai316@gmail.com
またはTel/Fax: 03-6205-5531
6 月28 日(水)申込締め切り。
ZoomのURLは受付後メールでお送りします。

お話の概要

中東にはおよそ100万人の耳の不自由な人がいるという。主な理由は近親結婚だという。
ヨルダンにある「聖地ろうあ子どもの里」は、聖公会エルサレム教区が、宣教拠点のひとつとして今から60年ほど前に設立した。中東では4番目の聾学校である。
どんな学校なのか。なぜ、ヨルダンの「聾学校」支援か、支援する意味は何か。
また、聖書では、目や耳の不自由な人たちはどう描かれているかを一緒に考えたい。

おはなし原稿(クリックするとダウンロードできます。6月13日に加筆・修正を加えた原稿です。)

2022年に「聖地ろうあ子どもの里」のNew Directorに就任されたJamil Khadir神父と子どもたちの写真。Jamil神父が6人の子どもたちに囲まれている。みな楽しそう。

2022年に「聖地ろうあ子どもの里」のNew Directorに就任されたJamil Khadir神父と子どもたち

吉松英美さんのご略歴

1939年1月15日生。
1963年 日本放送協会(NHK)入局。「テレビ英会話・中級」、「NHK人間大学」等、主として教育番組を担当
1974年 オイル・ショックに苦しむ開発途上国のネパール、バングラデシュ、オートボルタ(現ブルキナファソ)の困窮事情を40日間取材。オートボルタでは、ブヨに噛まれると失明する「河川盲目病」の実態を取材、北里大学大村 智栄誉教授のノーベル生理医学賞受賞より40年以上前に日本に紹介した。
1994年 総務局長。1995年NHKを定年退職。NHK出版入社,取締役就任。その後、財団法人・日本放送教育協会理事長就任。
2008年 立教女学院評議員・理事就任。
1993年〜1998年 日本聖公会東京教区聖職養成委員長。
2016年 「聖地ろうあ子どもの里」支援活動開始。
日本聖公会東京教区 聖オルバン教会信徒

聖マーガレット教会地図

聖マーガレット教会地図

会場(聖マーガレット教会)までの交通

京王井の頭線「三鷹台行駅」下車 徒歩約3~5分
JR中央線西荻窪駅から立教女学院行きバス「立教女学院前」下車 徒歩1分(西荻窪駅から約15分)
JR中央線吉祥寺駅北口からムーバス吉祥寺東循環「松庵一丁目西」下車 徒歩3~5分(吉祥寺駅から約20分)

聖マーガレット教会webサイトの「周辺地図と交通」も参考にしてください(クリック)

主催:日本聖公会 東京教区 「障がい者」関連活動連絡会(障関連)

担当 鵜飼良機(TEL・FAX:03-6205-5531 e メール:上記)

協力/サインランゲージ・こひつじクラブ

案内PDF
ページ・トップ

2022年度のプログラム

12/3 クリスマスの集い
7/2 お話しを聴く会

クリスマスの集い

会場で Zoomで

日時:2022年12月3日(土)
午前13:30~15:00

参加費無料、手話通訳付き

会場:日本聖公会 東京教区 清瀬聖母教会 定員20名
 〒204-0024 東京都清瀬市梅園1丁目1-25

https://www.nskk.org/tokyo/churchs/kiyose

Zoom:パソコンやスマホで、ご自宅やお好きな場所で 定員無制限

冬の夜、雪降る町のイラスト。町の中央の広場に雪が積もり、クリスマスツリーのオーナメントが輝いている。家の窓に明かりがともり、室内のクリスマスツリーの緑の枝が見える。町の街燈が淡い光で雪化粧の町を照らしています。


「障関連」では会場に集まって、またZoomをつかってクリスマスの集いをおこないます。
会場で、Zoomで、クリスマスのひとときをご一緒に過ごしませんか。

※「障関連」は日本聖公会東京教区「障がい者」関連活動連絡会の略称です。

 
申し込み先QRコード

お申込み・お問い合わせ:

e-mail:byukai316@gmail.com (右QRコード)
Tel/Fax:03-6205-5531 鵜飼良機(「障関連」代表)

申し込み締め切り日:11月30日(水)
 Zoom のURL は12月2日(金)e-mailでお送りします。


主催:日本聖公会 東京教区 「障がい者」関連活動連絡会(障関連)

代表 鵜飼良機(TEL・FAX:03-6205-5531 e メール:上記)

協力/サインランゲージ

案内PDF
ページ・トップ


小さなものの声は神様からのメッセージ

第31回 お話を聴く会

お話し 山内(やまうち) 章子(あやこ)さん

みんなで生きるために
~障がいと生きる人々とともに~

バングラデシュで出会った人々、
特に障がいを持ちながら前向きに生きようとしている女性たち、
そしてこどもたちについてお話をうかがいます。

お話を聴く会案内チラシ、上段バングラデシュの国花の睡蓮を背景に、今回のお話を聴く会の話者である山内章子さんのお名前、お話の趣旨が記載されている。中段に開催日時・場所、後段に山内章子さんのプロフィールが書かれている

写真をクリックすると案内pdfをダウンロードできます

日時:2022年7月2日(土)13時15分~14時45分

開場12:50
参加費無料、手話通訳・要約筆記付き


会場:日本聖公会東京教区 聖マーガレット教会

〒167-0054 東京都杉並区松庵 1-12-29

Zoomによるオンライン参加も可能


お申込み:

お名前・ご住所とご来場/Zoom参加の別を下記にて
障関連代表 鵜飼良機までお知らせください。

e-mail: byukai316@gmail.com またはTel/Fax: 03-6205-5531
6 月29 日(水)申込締め切り。
ZoomのURLは受付後メールでお送りします。

山内章子さんのプロフィール

バングラデシュの子どもに理学療法を施行している山内章子さん

東京都出身。理学療法士。武蔵野赤十字病院で約15年間の臨床勤務の後、教員として専門学校東京医療学院で後進の指導を担う。
2007 年7 月から2018 年12 月までJOCS ワーカーとしてバングラデシュ・マイメンシン県の障がい者コミュニティセンター(PCC)を拠点とし、隣接する4県の障がい者施設においても理学療法の改善に取り組んできた。
また2017 年よりケニアを4 度短期訪問し、現地の障がい児療育支援団体の理学療法の改善に向け、現地スタッフを育成している。
2018 年12 月に帰国。現在もマイメンシンの障がい女性たちをサポートしている。
井戸ばた基金スタッフ。 「井戸ばた基金」のpdf
2022 年7 月末に再びバングラデシュに戻り、PCC の行っているロヒンギャ難民と、万年被災地のボリシャルのボラという小島の障がい者支援にあたる予定。

聖マーガレット教会地図

聖マーガレット教会地図

会場(聖マーガレット教会)までの交通

京王井の頭線「三鷹台行駅」下車 徒歩約3~5分
JR中央線西荻窪駅から立教女学院行きバス「立教女学院前」下車 徒歩1分(西荻窪駅から約15分)
JR中央線吉祥寺駅北口からムーバス吉祥寺東循環「松庵一丁目西」下車 徒歩3~5分(吉祥寺駅から約20分)

聖マーガレット教会webサイトの「周辺地図と交通」も参考にしてください(クリック)

主催:日本聖公会 東京教区 「障がい者」関連活動連絡会(障関連)

担当 鵜飼良機(TEL・FAX:03-6205-5531 e メール:上記)

協力/サインランゲージ・こひつじクラブ

案内PDF
ページ・トップ

2021年度のプログラム

12/11 クリスマスの集い
9/4 お話しを聴く会

クリスマスの集い

Zoomによるオンライン開催

おとまりください
わたしたちのうちに

日時:2021年12月11日(土)
午前10:30~11:45

参加費無料、手話通訳付き

ご降誕のクリブ。飼い葉おけの中に寝かされる主イエス。取り囲む、マリアとヨセフ。羊飼い、羊と馬と牛も顔を寄せている。飼い葉おけのイエスを飾っての礼拝は、アッシジの聖フランシスコがイタリアのグレッジオの修道院で始めたとされている。この修道院には世界各地から多数のクリブが寄せられている。この写真もグレッジオの修道院で撮影されたもの。

プログラム
ルカ福音書のご降誕の記事をたどり、関連するメッセージや物語、詩などを皆で読みあい、黙想し内省して祈り、聖歌を一緒に歌います。
わたしたちとともにおられる神さまのご降誕の喜びを、分ちあいましょう。

 
申し込み先QRコード

申し込み方法:お名前、所属を記載の上、参加するeメールで下記あて送信して下さい。

 代表 鵜飼:byukai316@gmail.com (右QRコード)

申し込み締め切り日:12月5日(日)
 Zoom のURL は受付後にメール返信でお知らせいたします。


主催:日本聖公会 東京教区 「障がい者」関連活動連絡会(障関連)

代表 鵜飼良機(TEL・FAX:03-6205-5531 e メール:上記)

協力/サインランゲージ

案内PDF
ページ・トップ


小さなものの声は神様からのメッセージ

第30回 お話を聴く会

"証し"と"交わり"のひととき

多くの障がい者を⽣み出している
中東・パレスチナ問題について

お話

岩浅(いわあさ) 紀久(としひさ)

日時:2021年9月4日(土)13時~14時半

Zoomによるオンライン開催

参加費無料、手話通訳・要約筆記付き

エルサレム旧市街の嘆きの壁の前に立つ岩浅紀久さんの写真

岩浅紀久氏 エルサレム 嘆きの壁にて

中東、特にパレスチナでは⻑年の紛争により障がいを受けた⽅がたくさんいらっしゃいます。
今回はパレスチナで多くの働きをされている岩浅紀久さんにその状況、背景などについてお話をして頂きます。

 

申し込み方法:お名前、所属を記載の上、参加するeメールで下記あて送信して下さい。
 byukai316@gmail.com

申し込み締め切り日:8 ⽉28 ⽇(土)
 Zoom のURL は受付後にメール返信でお知らせいたします。

プログラム

13時~14時 岩浅 紀久 氏のお話
14時~14時半 質疑・分かち合い

パレスチナJICAプロジェクトで移動に使う防弾車の横に立つ岩浅氏

移動は防弾車で(パレスチナJICAプロジェクト)

岩浅紀久( いわあさ としひさ)氏のプロフィール

IT エンジニアリング研究所代表取締役
NPO 法⼈ビジネス・キャリヤー協会理事

起業経験のあるシ⼆アが、若者の起業者⽀援するNPO

JICA 専⾨員 パレスチナ中⼩企業⽀援プロジェクト担当

ジェリコ(エリコ)に⼯業団地を設計、建設中

大学関係:
 東京大学(院)東洋⽂化研究所パレスチナ研究会員
 京都大学(院)地域研究会研究員
教会関係:
 日本聖公会東京聖マリア教会
 東京教区聖職養成委員


主催:日本聖公会 東京教区 「障がい者」関連活動連絡会(障関連)

担当 鵜飼良機(TEL・FAX:03-6205-5531 e メール:上記)

協力/サインランゲージ・こひつじクラブ

案内PDF
ページ・トップ

2020年度のプログラム

12/5 みんなでつくるクリスマスパーティー

今年は集まれないけど

みんなでつくる

クリスマスパーティー

2020スペシャル


12月5日(土)
午後1時から動画配信

https://mejiroseikokai.com/index.html

2020年の「みんなでつくるクリスマス・パーティー」の案内チラシに掲載されたイエス様ご降誕のイラストです。聖家族の両脇に羊飼い、動物たちが楽しそうに囲み、天上から雲に乗った天使が祝福しているイラストです。

わたしたちは、障がいのある人もそうでない人も、子どももおとなも、皆ひとりの人間として尊厳を持って生きています。
日本聖公会 東京教区の外濠(そとぼり)教会グループと「障がい者」関連活動連絡会は早くからこのような視点で、ひとりひとりのペースに合わせて、みんなで、それぞれ楽しみながらクリスマスを祝うパーティーを開いてきました。
今年(2020年)は、新型コロナウイルスの影響で、みんなで集まれなくなってしまいました。
そこで、楽しい動画を配信することになりました。
12月5日(土)午後1時から配信を始めます。
みんなでいっしょにイエスさまのお誕生をお祝いしましょう。


動画の見方

パソコンやスマホで:目白聖公会ホームページ/最新情報/動画「みんなでつくるクリスマスパーティー」
目白聖公会のホームページは以下のURLです。クリックすればつながります。 目白聖公会URL
https://mejiroseikokai.com/index.html

主催: 日本聖公会東京教区 外濠教会グループ協議会

東京諸聖徒教会・東京聖テモテ教会
牛込聖公会聖バルナバ教会・目白聖公会

「障がい者」関連活動連絡会
後援 日本聖公会東京教区 信仰と生活委員会

印刷用案内
ページ・トップ

2019年度のプログラム

6/15 障関連学びのプログラム
7/6 お話しを聴く会
9/1 車いす体験講習会
10/13-14 ふれあいキャンプ
11/9 点字体験講習会
12/7 みんなでつくるクリスマスパーティー

第19回みんなでつくる
クリスマスパーティー

わたしたちはみんな、
いろいろなちがいをもって生きています
このパーティーは
準備からみんなで一緒に始め
それぞれのちがいをより深く知ることが
できるようにと考えています。
作ったり、食べたり、遊んだり、歌ったり、
それぞれのペースでゆったりとした
ひとときを楽しんでみませんか。


日時:2019年12月7日(土)
午後1~4時

会場:日本聖公会東京教区
目白聖公会

2019年の「みんなでつくるクリスマス・パーティー」の案内チラシ画像です。上部にモミの枝から吊り下げられたオーナメントの絵が描かれています。聖家族の両脇に羊飼い、動物たちが楽しそうに囲み、天上から雲に乗った天使が祝福している絵が中段左にデザインされています。背景色は淡いピンク。会場の目白聖公会の地図が右下に配置されています。これらを背景に案内が書かれています。

目白聖公会
JR目白駅より下落合方面(改札を出て左方向)へ徒歩約5分 

東京都新宿区下落合3-19-4
山手線:目白駅 徒歩5分
都営・西部バス:下落合3丁目

目白聖公会地図

参加費:500円(小学生は無料)
問合わせ/申込み先(ボランティアも)
障関連 e-mail:syokanren@gmail.com
電話・FAX(03) 6205-5531(鵜飼)
申込み締切り:11月30日(土)

主催
日本聖公会東京教区
外濠教会グループ協議会
東京諸聖徒教会・東京聖テモテ教会・牛込聖公会聖バルナバ教会・目白聖公会
「障がい者」関連活動連絡会
後援 日本聖公会東京教区 信仰と生活委員会

○手話通訳・点字プログラム・プロジェクターなどのサポートが用意されています。
○車いす介助などのサポートのボランティアとして参加してくださる方を募集しています。

印刷用ポスター
ページ・トップ

点字体験講習

便利なソフトと点字プリンターで点字の世界を体験してみませんか


日時:2019年11月9日(土)午後14:00~16:00

会場:日本聖公会東京教区牛込聖バルナバ教会

2019年11月9日実施「点字体験講習会」案内チラシの画像。左サイドに赤い帯を配置して、その中に点字プリンターやパソコンの写真がデザインされています。右背景上部に真っ赤なモミジが夕日を受けて輝いています。これらを背景にこのページに書かれている実施要項が記載されています。

日本聖公会東京教区牛込聖バルナバ教会
地下鉄東西線「神楽坂」下車「矢来口」より徒歩1 分
 大江戸線「牛込神楽坂」より徒歩8 分   (地図
受講費:無料
講師:

榎本千代乃氏
日本盲人キリスト教伝道協議会
月刊誌「信仰」編集主筆
元日本点字図書館職員

障関連点字担当者

Windowsパソコンをお持ちの方はご持参ください。
お問い合わせ/申し込み先:
障関連代表 鵜飼良機

e-mail:syokanren@gmail.com
電話:03-6205-5531

印刷用ポスター

ページ・トップ

ふれあいキャンプ

一人は皆のために
皆は一人のために

自然とふれあい、仲間とふれあい、
神さまとふれあうひとときを
一緒に過ごしませんか?
「ふれあいの時間」を通して、
思って、見て、触って、探して・・・。
たくさんの方々のご参加を
お待ちしております。


日時:2019年10月13日(日)~
14日(月・祝日)

場所:国立女性教育会館

2019年の「ふれあいキャンプ」案内チラシの画像。上段に「ふれあいキャンプ2019 一人は皆のために、皆は一人のために」の文字タイトル、続いて中段左側に、キャンプの説明、日時、費用、場所等が記載されています。中段右には、宙を舞うモミジの葉にのった男の子と女の子の絵。その下にに国立女性教育会館の写真と地図。下段左に色づいたさまざな葉の絵、その横に申込先、バスの説明、主催者名:障がい者関連活動連絡会が配置されています

集合:2019年10月13日(日)午後3時
 牛込聖バルナバ教会駐車場に集合
  東京都新宿区矢来町65(教会と地図
  東西線神楽坂駅2番出口より徒歩1分
 貸し切りバスで現地へ行きます
 直接行かれる場合は現地ロビーに午後5時集合
解散:2019年10月14日(月)午後5時
 牛込聖バルナバ教会にて解散

費用:5.000円(1泊3食付き)

シングルルームご希望の方は500円増。
キャンセルの場合は、当日は料金の80%、前日は20%をいただきます。ご了承ください。

場所:国立女性教育会館
 埼玉県比企郡嵐山大字菅谷728番地
 0493-62-6711
 東武東上線 武蔵嵐山駅より 徒歩12分

交通:往復は貸し切りバス
 リフト付きではありません。
 バス代金は1,000 円です。
 現地集合もOKです。

申込先:障関連事務局 酒井美知子
 電話 042-394-5599
 e-mail:marian@jcom.home.ne.jp

参加を希望される方は、お名前、ご住所、電話番号、E-mailをお知らせください。
申込の締切は2019年10月4日(金)です。

主催 日本聖公会東京教区
「障がい者」関連活動連絡会
 e-mail:syokanren@gmail.com


印刷用PDF

ページ・トップ

車いす体験講習会

車いすを使っている人の
介助をしたことがありますか?
この講習会では、社会福祉協議会より
指導者を派遣してもらい、
地域の方々や教会のメンバーの交流を通して
車いす操作や介助方法を学び、
障がい者への理解を深めます。
たくさんの方々のご参加をお待ちしております。

日時:2019年9月1日(日)
午後2時~4時

場所:日本聖公会 東京聖テモテ教会

 
2019年の「車いす体験講習会」案内チラシ画像。上段にタイトルと説明、中断に車いすのおばあちゃんを囲む家族の絵と聖テモテ教会の地図、下段に申込書が配置されています

日本聖公会 東京教区 東京聖テモテ教会
教会地図
東京都文京区弥生1-13-12
アクセス:

地下鉄:南北線 東大前 エレベーターbから徒歩3 分
千代田線 根津 出口1から徒歩10 分
都バス:本郷追分から徒歩2 ~ 4 分
自動車:日本医大前交差点を南へ約200m

お話し:文京区肢体障害者福祉協会会長
    小西慶一氏
参加費:無料
定員:20名
協力:文京区社会福祉協議会
協賛:日本聖公会東京教区 東京聖テモテ教会
    認定NPO法人 ぶどうのいえ
主催:日本聖公会東京教区 「障がい者」関連活動連絡会(障関連)

連絡先・申込先: 障関連 鵜飼良機
電話・FAX 03-6205-5531
E-mail:by-ukai@jka.jp


案内・申込書PDF
ページ・トップ

お話を聴く会

証しと"交わりのひととき

お話:託された命
~娘と歩んだ44年~

田畑瑠美子さん

日本聖公会 東北教区 大館聖パウロ教会信徒
ポケットの会代表

(手話通訳、PC要約筆記があります)

日時:2019年7月6日(土)11時~15時

会場:日本聖公会 東京教区
聖マーガレット教会

 

申し込み締め切り日を過ぎていますが、当日参加も可能です。その際、事前に下記連絡先にお電話か、メールでお知らせいただけると助かります。

「お話を聴く会」案内チラシ画像。「ひまわり畑」の写真を背景にしました。一面ひまわりの花が立ち並び、遠くにいくほどぼかしてあります。このページに記載してある案内が画像の上に書かれています。

プログラム

11時~12時 開会礼拝
12時~13時 昼食
13時~15時 お話と分かち合い(間に休憩を取ります)

参加費:500円(他に昼食代500円)昼食を共にします

会場へのご案内(地図

日本聖公会 東京教区 聖マーガレット教会
〒167-0054 東京都杉並区松庵1-12-29

• JR西荻窪駅より関東バス[荻40][西20]にて
立教女学院前バス停下車、徒歩1分
• JR吉祥寺駅よりムーバス東循環にて
松庵一丁目西バス停下車、徒歩1分
•井の頭線三鷹台駅より徒歩5分

田畑瑠美子さんプロフィール

1947年10月生まれ。
  幼少期を青森県で過ごす
1968年 結婚、大館聖パウロ教会にて挙式
1969年 長女誕生
1975年 二女誕生、その命を託される
1978年 大館聖パウロ教会にて受洗・堅信
1982年 「ポケットの会」設立、現在に至る

ポケットの会

ポケットの会(秋田県大館市):比内支援学校での紙芝居の読み語りから始まり、30年以上活動を続けている。現在、会員6人で、高齢者・障がい者施設を訪問し、手遊びや小物作りなどで利用者に楽しい時間を提供している。昨年、ボランティア功労で厚生労働大臣表彰を受賞した。童謡「ふしぎなポケット」の、叩いてみるたび、何か面白いこと、楽しいことが溢れてくるような会と活動にしたいとの思いから命名された。

申込み・お問合わせ先:鵜飼良機 障関連代表

電話/FAX:03-6205-5531; E メール:syokanren@gmail.com
申し込み締め切り:6 月30 日(日)

参加を希望される方は、お名前、ご住所、電話番号、E-mailをお知らせください。

主催:日本聖公会 東京教区 「障がい者」関連活動連絡会(障関連)

案内PDF
ページ・トップ

障関連学びのプログラム:

障がいを負う人と互いに寄り添い
共に歩む

主のいつくしみ、友から友へ


日時:2019年6月15日(土)
 10時~15時45分

場所:日本聖公会 東京教区
 目白聖公会

プログラム

10:00 ~ 10:30 開会礼拝 司式:大森明彦司祭、奏楽:日高淑子姉
10:30 ~ 12:00 日本のキリスト教と障がい者の歴史から今を考える
 講師:阿佐光也師(日本基督教団新泉教会牧師)
13:00 ~ 14:30 聖書に見る障がい者(ルカによる福音書を中心に)
 講師:日高馨輔師(日本聖公会東京教区執事)
14:45 ~ 15:45 分かち合い

学びのプログラムの案内チラシ画像です。空と雲を背景に紫陽花が右下にレイアウトされています。

目白聖公会へのアクセス
JR目白駅より下落合方面(改札を出て左方向)へ徒歩約5分 

東京都新宿区下落合3-19-4
山手線:目白駅 徒歩5分
都営・西部バス:下落合3丁目

目白聖公会地図

参加費:500円
昼食代:500円(希望される方のみ
問合わせ/申込み先
障関連 e-mail:syokanren@gmail.com
電話・FAX(03) 6205-5531(鵜飼)
申込み締め切り:6月9日
申し込まれる方は、以下お知らせください。

参加を希望される方は、お名前、ご住所、電話番号、E-mailをお知らせください。

阿佐光也師のプロフィール

1988 年3 月日本聖書神学校を卒業
1988 年4 月より日本基督教団新泉教会牧師となり現在に至る
1984 年4 月から2008 年3 月まで日本盲人キリスト教伝道協議会主事
現在、同協議会副議長 

主催:日本聖公会 東京教区「障がい者」関連活動連絡会

申し込み用紙付き案内

ページ・トップ

2018年度のプログラム

4/14 点字体験講習会
6/23 研修会
7/7 お話しを聴く会
9/23 車いす体験講習会
10/7-8 ふれあいキャンプ
11/3 点字体験講習会
12/8 みんなでつくるクリスマスパーティー

第18回みんなでつくる
クリスマスパーティー

わたしたちは
いろいろなちがいをもって生きています
このパーティーは
準備からみんなで一緒に始め
それぞれのちがいをより深く知ることが
できるようにと考えています。
作ったり、食べたり、遊んだり、歌ったり、
それぞれのペースでゆったりとした
ひとときを楽しんでみませんか。


日時:2018年12月8日(土)午後1~4時

場所:日本聖公会東京教区目白聖公会

2018年の「みんなでつくるクリスマス・パーティー」の案内チラシ画像です。聖家族の両脇に羊飼い、動物たちが楽しそうに囲み、天上から雲に乗った天使が祝福している絵が中段左にデザインされています。会場の目白聖公会の地図が右下に配置されています。

目白聖公会
JR目白駅より下落合方面(改札を出て左方向)へ徒歩約5分 

東京都新宿区下落合3-19-4
山手線:目白駅 徒歩5分
都営・西部バス:下落合3丁目

目白聖公会地図

参加費:500円
問合わせ/申込み先(ボランティアも)
障関連 e-mail:syokanren@gmail.com
電話・FAX(03) 6205-5531(鵜飼)

主催
日本聖公会東京教区
外濠教会グループ協議会
東京諸聖徒教会・東京聖テモテ教会・牛込聖公会聖バルナバ教会・目白聖公会
「障がい者」関連活動連絡会
後援 日本聖公会東京教区 信仰と生活委員会

○手話通訳・点字プログラム・プロジェクターなどのサポートが用意されています。
○車いす介助などのサポートのボランティアとして参加してくださる方を募集しています。

印刷用ポスター
申し込み用紙付き案内

ページ・トップ

点字体験講習

便利なソフトと点字プリンターで点字の世界を体験してみませんか


日時:2018年11月3日(土)午後14:00~16:00

会場:日本聖公会東京教区牛込聖バルナバ教会

2018年11月3日実施「点字体験講習会」案内チラシの画像。左サイドに赤い帯を配置して、その中に点字プリンターやパソコンの写真がデザインされています。右背景に銀杏の落ち葉の絵が描かれています

日本聖公会東京教区牛込聖バルナバ教会
地下鉄東西線「神楽坂」下車「矢来口」より徒歩1 分
 大江戸線「牛込神楽坂」より徒歩8 分   (地図
受講費:無料
講師:

榎本千代乃氏
日本盲人キリスト教伝道協議会
月刊誌「信仰」編集主筆
元日本点字図書館職員

障関連点字担当者

Windowsパソコンをお持ちの方はご持参いただけると便利です。
お問い合わせ/申し込み先:
障関連代表 鵜飼良機

e-mail:syokanren@gmail.com
電話:03-6205-5531

印刷用ポスター

ページ・トップ

ふれあいキャンプ

一人は皆のために
皆は一人のために

自然とふれあい、仲間とふれあい、
神さまとふれあうひとときを
一緒に過ごしませんか?
「ふれあいの時間」を通して、
思って、見て、触って、探して・・・。
たくさんの方々のご参加を
お待ちしております。


日時:2018年10月7日(日)~
8日(月・祝日)

場所:国立女性教育会館

2018年の「ふれあいキャンプ」案内チラシの画像。上段に「ふれあいキャンプ2018」の文字タイトル、続いて説明、日時、費用、場所等。中段に国立女性教育会館の写真。その下に地図。下部にネズミがチーズの上に満腹で寝ている絵と申込先が配置されています

集合・解散共に聖バルナバ教会
東京都新宿区矢来町65(教会と地図
 東西線神楽坂駅2番出口より徒歩1分
集合:2018年10月07日(日)午後2時半
解散:2018年10月08日(月)午後5時

場所:国立女性教育会館
 埼玉県比企郡嵐山大字菅谷728番地
 0493-62-6711
 東武東上線 武蔵嵐山駅より 徒歩12分
参加費:5.000円(1泊3食付き)

往復は貸し切りバスで参ります。現地集合もOKです。
(バス代金 1,000 円)

連絡・申込先:障関連事務局 酒井美知子
電話 042-394-5599
E-mail:marian@jcom.home.ne.jp
申込の締切は2018年09月28日(金)です


印刷用PDF

ページ・トップ

車いす体験講習会

車いすを使っている人の
介助をしたことがありますか?
講習会では、
車いすを利用している方と一緒に過ごし
交流を通して
車いす操作や介助方法を学びます。
たくさんの方々のご参加を
お待ちしております。


日時:2018年9月23日(日)
午後1時~3時

会場:日本聖公会 東京教区
聖マルコ教会

 
2018年の「車いす体験講習会」案内チラシ画像。上段にタイトルと説明、中断に車いすのおばあちゃんを囲む家族の絵と聖マルコ教会の地図、下段に申込書が配置されています

日本聖公会 東京教区 聖マルコ教会
教会紹介と地図)
〒183-0045 東京都府中市美好町3-8-2
JR南武線、京王線 分倍河原駅から徒歩5分
ちゅうバス 分倍河原駅 すぐ前
(府中駅より北山町循環)
参加費:無料
 協力:府中市社会福祉協議会
 協賛:日本聖公会東京教区 聖マルコ教会
    同教区 多摩教会グループ協議会
 主催:日本聖公会東京教区 「障がい者」関連活動連絡会(障関連)

連絡先・申込先: 障関連代表 鵜飼良機
電話・FAX 03-6205-5531
E-mail:by-ukai@jka.jp


案内・申込書PDF
ページ・トップ

お話しを聴く会

小さなものの声は神様からのメッセージ
"証し"と"交わり"のひととき


日時:2018年7月7日(土)11時~15時

会場:日本聖公会東京教区 牛込聖バルナバ教会

 
お話しを聴く会案内チラシ画像。ブルーのバックに左から、まぶしい光が差し込んでいる。

日本聖公会東京教区牛込聖バルナバ教会
地下鉄東西線「神楽坂」下車「矢来口」より徒歩1 分
大江戸線「牛込神楽坂」より徒歩8 分 
地図
参加費:500円(他に昼食代500円)昼食を共にします
協力:杉並区社会福祉協議会

お話:チョウ・シミさん

大阪堺生まれ。在日韓国コリアン三世。旅人。子供の頃からコミュニケーションが取れず、家にも社会にも居場所がなく、生きづらさをおぼえる。2011年の東日本大震災から4年ほど福島で復興支援に携わる。その後、2年間の放浪の旅の途中、かなの家に出会い、なかまに加えてもらい今に至る。

ラルシュ
フランス語の箱舟の意味。知的ハンディを持つ人々とその生活を支える「アシスタント」と呼ばれる人々が、ともに暮らす家庭であり、人間らしさを探そうとするコミュニティー。現在5大陸の35か国に145のコミュニティがあります。
かなの家
知的ハンディを持つ人とその家族や仲間の人々とが一緒に暮らすコミュニティ―として1978年静岡市に 発足。1998年より、日本で唯一、国際ラルシュ正式メンバーとして認められている。

主催:日本聖公会東京教区 障がい者関連活動連絡会(障関連)

連絡先: 障関連代表 鵜飼良機
電話・FAX 03-6205-5531
E-mail:by-ukai@jka.jp

案内PDF

ページ・トップ

「障関連」研修会

障がい者の視点から

「互いに寄り添い、共に生きるために、その社会・教会とは?」

そして、差別解消法施行後2年の取組み

「障がい者」関連活動連絡会の研修会を以下のとおり開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。


日時:2018年6月23日(土)10時~16時
会場:戸山サンライズ(新宿区戸山1-22-1)1階小会議室
参加費:500円(昼食代を含む)
定員:20名
予定:
10:00     開会礼拝
10:30~11:30 第1セッション  テーマについてのお話しと問題提起(日高馨輔 執事)
11:40~13:00 昼食と休憩
13:00~14:00 第2セッション  第1セッションに基づき話し合い
14:00~14:10 休憩
14:10~15:40 第3セッション  障関連の今後の歩みについて話し合い
15:40     閉会 後片付け

研修会趣旨:
1981年の国連障害者年から10年以上の時を経て、1993年に日本聖公会東京教区では遅ればせながら障がい者に対する公的な委員会が発足し、暫く活動を続けた。いくつかの委員会・プロジェクトを経て2002年「障関連」の活動が新しくたち上げられた。 あらためてこれまでの25年間の働きを振りかえってみると、未だに障がい者当事者からは教会に対してさまざまな要望が寄せられている。物理的なバリアだけでない。障がい者差別に対する無知・無関心から、「ソフト」の部分でも差別などによるバリアが存在していることも確かである。障がいは、社会の環境が作りだしたものであって、合理的配慮に欠けることは差別にあたることなのである。 神様が創られたものとして、互いに尊敬し、愛し、理解しあいながら、障がい者に対する差別解消への道を歩み続けていくことを、今、わたしたちは確かに求められている。

 
戸山サンライズの地図

戸山サンライズ
交通
東西線早稲田駅から約10分
大江戸線若松河田駅から約10分
「戸山町」バス停から約5分


主催:障がい者関連活動連絡会(障関連)
連絡先・申込先:
障関連代表 鵜飼良機
電話・FAX 03-6205-5531
E-mail:syokanren@gmail.com

ページ・トップ

点字体験講習

便利なソフトと点字プリンターで点字の世界を体験してみませんか


日時:2018年4月14日(土)午後1:30~3:30

会場:日本聖公会東京教区牛込聖バルナバ教会

2018年4月14日実施「点字体験講習会」案内チラシの画像。左サイドに赤い帯を配置して、その中に点字プリンターやパソコンの写真がデザインされている。右背景に桜の花の絵が描かれている

日本聖公会東京教区牛込聖バルナバ教会
地下鉄東西線「神楽坂」下車「矢来口」より徒歩1 分
 大江戸線「牛込神楽坂」より徒歩8 分   (地図
受講費:無料
講師:

榎本千代乃氏
日本盲人キリスト教伝道協議会
月刊誌「信仰」編集主筆
元日本点字図書館職員

障関連点字担当者

Windowsパソコンをお持ちの方はご持参いただけると便利です(必須ではありません)。
お問い合わせ/申し込み先:
障関連代表 鵜飼良機

e-mail: syokanren@gmail.com
電話:03-6205-5531

印刷用PDF

ページ・トップ

2017年度のプログラム

4/1 点字体験講習会
7/3 お話しを聴く会
9/3 車いす体験講習会
10/8-9 ふれあいキャンプ
11/11 点字体験講習会
12/2 みんなでつくるクリスマスパーティー

第17回みんなでつくる
クリスマスパーティー

わたしたちは
いろいろなちがいをもって生きています
このパーティーは
準備からみんなで一緒に始め
それぞれのちがいをより深く知ることが
できるようにと考えています。
作ったり、食べたり、遊んだり、歌ったり、
それぞれのペースでゆったりとした
ひとときを楽しんでみませんか。


日時:2017年12月2日(土)午後1~4時

場所:日本聖公会東京教区目白聖公会

2017年の「みんなでつくるクリスマス・パーティー」の案内チラシ画像。聖家族の両脇に羊飼い、動物たちが楽しそうに囲み、天上から雲に乗った天使が祝福している絵がデザインされている

目白聖公会
JR目白駅より下落合方面(改札を出て左方向)へ徒歩約5分 

東京都新宿区下落合3-19-4
山手線:目白駅 徒歩5分
都営・西部バス:下落合3丁目

目白聖公会地図

参加費:500円
問合わせ/申込み先(ボランティアも)
障関連 e-mail:info@skeren.org
鵜飼 電話・FAX(03) 6205-5531

主催 日本聖公会東京教区 外濠教会グループ協議会
東京諸聖徒教会・東京聖テモテ教会・牛込聖公会聖バルナバ教会・目白聖公会
「障がい者」関連活動連絡会
後援 日本聖公会東京教区 信仰と生活委員会

印刷用PDF

ページ・トップ

点字体験講習

便利なソフトと点字プリンターで点字の世界を体験してみませんか


日時:2017年11月11日(土)10~12時

会場:日本聖公会東京教区牛込聖バルナバ教会

2017年11月実施「点字体験講習会」案内チラシの画像。左サイドに赤い帯を配置して、その中に点字プリンターやパソコンの写真がデザインされている

日本聖公会東京教区牛込聖バルナバ教会
地下鉄東西線「神楽坂」下車「矢来口」より徒歩1 分
 大江戸線「牛込神楽坂」より徒歩8 分   (地図
受講費:無料
 (希望者には「点訳のしおり」や点字器を販売します)
講師:

榎本千代乃氏
日本盲人キリスト教伝道協議会月刊誌「信仰」編集主筆
元日本点字図書館職員

障関連点字担当者

Windowsパソコンをお持ちの方はご持参いただけると便利です(必須ではありません)。
お問い合わせ/申し込み先:障関連代表 鵜飼良機

info@skeren.org
電話:03-6205-5531

印刷用PDF

ページ・トップ

ふれあいキャンプ

自然とふれあい、仲間とふれあい、
神さまとふれあうひとときを
一緒に過ごしませんか?
「ふれあいの時間」を通して、
思って、見て、触って、探して・・・。
たくさんの方々のご参加を
お待ちしております。


日時:2017年10月08日(日)~09日(祝日

場所:国立女性教育会館

2017年の「ふれあいキャンプ」案内チラシの画像。上部に楽しそうに踊る3匹の猫の絵。中段に国立女性教育会館の写真が配置されている

集合・解散共に聖バルナバ教会
東京都新宿区矢来町65
 東西線神楽坂駅2番出口より徒歩1分
集合:2017年10月08日(日)午後3時
解散:2017年10月09日(月)午後5時

場所:国立女性教育会館
 埼玉県比企郡嵐山大字菅谷728番地
 0493-62-6711
 東武東上線 武蔵嵐山駅より 徒歩12分
参加費:5.000円(1泊3食付き)

往復は貸し切りバスで参ります。現地集合もOKです。
(バス代金 1,000 円)

連絡・申込先:障関連事務局 酒井美知子
電話 042-394-5599
E-mail:marian@jcom.home.ne.jp
申込の締切は2017年09月29日(金)です

印刷用PDF

ページ・トップ

車いす体験講習会

車いすを使っている人の
介助をしたことがありますか?
講習会では、
車いすを利用している方と一緒に過ごし、
交流を通して
車いす操作や介助方法を学びます。


日時:2017年9月3日(日)14時~16時

会場:日本聖公会東京教区 東京聖マリア教会

 
2017年の「車いす体験講習会」案内チラシ画像。車いすのお年寄りを介助する女性の絵がデザインされている

日本聖公会東京教区 東京聖マリア教会 (地図)
品川区西品川3-12-6
最寄駅 JR線 大崎駅
 都営浅草線 戸越駅
 東急池上線 戸越銀座駅
 東急大井町線 下神明駅
参加費:無料(定員先着30名)
 協力:杉並区社会福祉協議会
 お話:杉並区肢体不自由児者父母の会
    菊池絵里子さん
 協賛:東京聖マリア教会
 主催:日本聖公会東京教区 障がい者関連活動連絡会(障関連)

連絡先: 障関連代表 鵜飼良機
電話・FAX 03-6205-5531
E-mail:by-ukai@jka.jp

案内・申込書PDF

ページ・トップ

お話しを聴く会

小さなものの声は神様からのメッセージ
"証し"と"交わり"のひととき

信頼を生きる

お世話されて生きるということ


日時:2017年7月8日(土)11時~15時

会場:日本聖公会東京教区 牛込聖バルナバ教会

 
お話しを聴く会案内チラシ画像。上段に小枝に涼しげな緑の葉が描かれ、初夏の陽射しが輝いている図案。

日本聖公会東京教区牛込聖バルナバ教会
地下鉄東西線「神楽坂」下車「矢来口」より徒歩1 分
大江戸線「牛込神楽坂」より徒歩8 分 (地図
参加費:500円(他に昼食代500円)昼食を共にします
協力:杉並区社会福祉協議会

お話:陣野憲一郎さん(サポート植松功さん)

1971年、東京に生まれ、翌年、脳性麻痺と診断される。全国タイプアートコンテストで東京都知事賞受賞(83年)。NHK仙台で写真の個展『車イスから見た世界』を開催(97年)。1997年に初めてバングラデシュを訪れ、その後バングラデシュ、インド、フィリピンなどを訪問し続け、2004年には、バングラデシュで障碍者との共同作品展を開催。仙台青年学生センターで講座『共に生きる~オアシス有田~』を担当(2010~14年)。2015年から東京在住。クリスチャントゥデイでコラム『脳性麻痺と共に生きる』の連載開始。

主催:日本聖公会東京教区 障がい者関連活動連絡会(障関連)

連絡先: 障関連代表 鵜飼良機
電話・FAX 03-6205-5531
E-mail:by-ukai@jka.jp

案内・申込書PDF

ページ・トップ

点字体験講習

便利なソフトと点字プリンターで点字の世界を体験してみませんか


日時:2017年4月1日(土)10~12時

会場:日本聖公会東京教区牛込聖バルナバ教会

点字体験講習会チラシ画像。点字プリンターやパソコンの写真がデザインされている。

日本聖公会東京教区牛込聖バルナバ教会
地下鉄東西線「神楽坂」下車「矢来口」より徒歩1 分
大江戸線「牛込神楽坂」より徒歩8 分  (地図
受講費:無料
講師:

榎本千代乃氏
日本盲人キリスト教伝道協議会月刊誌「信仰」編集主筆
元日本点字図書館職員

障関連点字担当者

内容: 便利なソフトで、自動点訳 点字編集。点字プリンターで点字印刷。講師がその場で点字文章添削。
Windowsパソコンをお持ちの方はご持参いただけると便利です(必須ではありません)。

お問い合わせ/申し込み先
障関連代表:鵜飼良機
info@skeren.org
電話:03-6205-5531

印刷用PDF

ページ・トップ