第634号(テキスト)

きょうくニュース 第634号(テキスト版) 2025.8.31
日本聖公会東京教区
港区芝公園 3-6-18
編 集 広報委員会


◇8月の代祷・信施奉献先
▽日本聖公会青年活動のため(3日)▽在韓被爆者救援のため▽平和を実現するキリスト者ネットの働きのため▽在日外国人人権問題のため▽マイノリティー宣教センターのため



◇共育プロジェクト 9月の黙想会
  参加費無料、事前予約不要
主催:信仰と生活委員会 共育プロジェクト
【イメージを用いて祈る】
 日時:9月11日(木)7時~7時50分
 場所:神田キリスト教会  
 ファシリテーター:上田 亜樹子 司祭
【テゼの歌・イコン・沈黙】
 日時:9月17日(水)18時半~19時半
 場所:目白聖公会
 ファシリテーター:植松 功



◇合同礼拝聖歌隊「アウデアムス」参加申込みは本日まで
 9月15日の北関東・東京教区合同礼拝で聖歌隊としてご一緒にご奉仕くださる方は、本日中に以下よりお申込みください。当日10時〜11時15分のタッカーホールでの練習に参加できる方ならどなたでもOKです。
https://forms.gle/hRw9ptcsqZXYGxqi7
 奉唱曲は聖歌281番、458番の2曲です。詳細は各教役者宛てのご案内、教区ホームページにてご確認ください。(https://www.nskk.org/tokyo/2025/07/18/11249)
 問い合わせ:礼拝音楽委員会 合同聖歌隊担当(reihaiongaku.tko@ymail.ne.jp)



◇北関東・東京教区合同礼拝 子どもクワイア募集
 来る9月15日(月・休)13時より、立教大学タッカーホール(池袋キャンパス)にて、北関東教区と東京教区の合同礼拝をお献げいたします。
 礼拝において子どものクワイア(聖歌隊)を結成して、聖歌集447番の「手をのばし主にふれよう」を奉唱しようと思っています。ご参列頂ける場合、下記のGoogleフォームより子どもの保護者が入力してお申し込みください。
◎お申し込みはこちらから https://forms.gle/f1Z72kv8p3hP33828
※締め切りは8月末を予定しています。
※当日の集合時間(練習時間)は申し込まれた方々へご連絡いたします。
問合せ先:司祭 藤田 誠 fujita-m.tko@nskk.org



◇環境保全・命を祝う礼拝
日時:10月4日(土)13時 
場所:聖アンデレ主教座聖堂
司式:髙橋宏幸主教
説教:西平妙子司祭
奉唱:東京教区聖歌隊
代祷は各教会グループから捧げられます。



◇管区「人権セミナー」
日時:10月7日(火)14時半~9日(木)13時15分
場所:横浜聖アンデレ教会
定員:20名
参加費:全日程5000円
    部分参加1日目2000円(食事代含む)
基調講演:漆原 比呂志さん(NPO法人アルペなんみんセンター地域連携コーディネーター)
締切:9月21日(日)
申込用紙(https://www.nskk.org/province/blog_pdf/251007form.pdf)に必要事項を記入の上メールいただくか、以下のGoogle formからお申し込みください。FAXはございません。
≪申込用Google form≫https://x.gd/CiPvW



◇召命黙想会 
日時:10月12日(日)15時 〜 13日(祝・月)17時
場所:汚れなきマリア修道院 (町田)→今回はナザレではありません
*聖職に召される「望み」をお持ちの方を対象とした黙想会です。
*部分参加はお認めしていません。
*お申し込み・問い合わせは、9月30日(火)までに、東京教区聖職養成委員会(seishoku.tko@nskk.org)へ。



▽聖路加国際大学  聖ルカ礼拝堂 「夕の祈り」
日時:9月7日(日)17時~
司式:司祭    成  成鍾
奏楽:いとう  けい(オルガン)
自由献金



▽山手教会グループ協議会講演会
     「カナの婚礼と六つの水がめ」 
 ~考古学から見るイエスのはじめのしるし
               (ヨハネ2:1-12)~
日時:9月21日(日)14時~15時半
場所:東京聖三一教会 1階ホール
講師:山野 貴彦さん(聖公会神学院専任教員/東京聖三一教会信徒)
主催:山手教会グループ協議会
後援:東京教区 信仰と生活委員会
申込み:https://forms.gle/2eUXW8cV7iMZaQaJ7



▽2025ふれあいキャンプ
日時:10月12日(日)16時~13日(月・休)16時(現地集合・現地解散)
場所:ナザレの家(三鷹市牟礼4-22-30)
参加費(1泊3食付き):大人5,500円(部分参加有)申込書にご記入ください。
主催:「障がい者」関連活動連絡会(略称:障関連)
申込締切:10月5日(日)
申込先:障関連 鵜飼良機 電話・FAX 03-6205-5531 mail:byukai316@gmail.com       
 チラシまたは㏋を参照してください。https://www.nskk.org/tokyo/skren/index.html



日本聖公会 北関東教区・東京教区
合同礼拝
日時:9月15日(月・休)
   聖餐式13時~14時半
   新教区設立MEETING 15時~16時半
場所:立教学院 池袋キャンパス タッカーホール
司式:髙橋 宏幸主教
説教:西原 廉太主教(立教学院院長/立教大学総長)
共催:立教学院
*ご参加の際にサポートが必要な方は、ご連絡ご相談ください。(東京教区事務所福澤まで:mission-sec.tko@nskk.org)



被造物の季節 2025 (9月1日〜10月4日)
 被造物の季節(Season of Creation)は、あらゆる伝統を持つキリスト教徒が、神の創造物を守るために祈り、黙想し、行動することで結束する、毎年恒例の世界的な祝典です。9月1日(世界創造祈祷日)から10月4日(アッシジの聖フランシスの祝日)まで続きます。この季節の間、教会、地域社会、そして個人は、神の創造の驚異を探求し、地球が直面する環境問題に対応するよう招かれています。
 聖アンデレ主教座聖堂では、10月4日(土・アシジの聖フランシス日)に、環境保全・いのちを守る礼拝を予定しています。この期間、すべての被造物、いのちに思いを寄せ共に祈り行動していきましょう。
*Anglican Comunion Environment Network のホームページより詳細が見られます。  
  https://acen.anglicancommunion.org/the-season-of-creation-2025.aspx



今週・来週の予定
8月31日~9月13日
 31(日) 聖霊降臨後第12主日
9月
  1(月) 北関東・東京教区 宣教小委員会
  4(木) 北関東・東京教区 教務小委員会
共育P 読書会
  6(土) 教区合同堅信式
  7(日) 聖霊降臨後第13主日
  9(火) 共育P(Web)
 12(金) 信仰と生活委員会