事務所便り
きょうくニュース
  • きょうくニュース 第629号(PDF) 2025.7.13

    きょうくニュース 第629号(テキスト版) 

  • きょうくニュース 第628号(テキスト版) 2025.7.13
    日本聖公会東京教区
    港区芝公園 3-6-18
    編 集 広報委員会



    ◇7月の代祷・信施奉献先
    ▽海の主日(13日)▽聖公会八王子幼稚園のため▽聖救主教会キッドスクール(幼稚園)のため▽滝乃川学園のため


    2023年日本聖公会宣教協議会からの呼びかけ
    ここからまた歩きはじめよう
    ~いのちに仕え、となりびととなるために~
       1.神の み声に耳を傾けよう
       2.人々 の声に耳を傾けよう
       3.世界 の声に耳を傾けよう


    ◇共育プロジェクト 7月の黙想会
      参加費無料、事前予約不要
    主催:信仰と生活委員会 共育プロジェクト
    【イメージを用いて祈る】
     日時:7月17日(木)7時~7時50分
     場所:神田キリスト教会  
     ファシリテーター:上田 亜樹子 司祭
    【テゼの歌・イコン・沈黙】
     日時:7月30日(水)18時半~19時半
     場所:目白聖公会
     ファシリテーター:植松 功


    ◇中高生世代キャンプ「なぜかここにいる」
    日時:8月18日(月)〜21日(木)
    場所:シャローム・ロッジ(長野県東御市湯の丸高原)
    参加費:30,000円 申し込み〆切 7/14(月)
    対象:2007/4/2〜2013/4/1生まれの方
    主催:東京教区中高生世代キャンプ準備会(信仰と生活委員会)
    問い合わせ先: tokyo.camp2013@gmail.com
    *詳細は各教会・礼拝堂に配布の案内、または教区HPでご覧下さい。


    ▽神田キリスト教会ランチタイムパイプオルガンコンサート
    日時:7月16日(水) 12時20分~50分
    演奏:佐藤 初音
    入場無料


    ▽聖歌の日 The Hymn Day
       第3回「戦争・平和・賛美」
    日時:8月9日(土)14時
    場所:千住基督教会
    お話し:川瀬麻衣(キリスト教礼拝音楽学会理事)
    オルガン:中島郁代(英国王立オルガニスト協会会員)
    主催:千住基督教会オルガニストギルド
    協賛:下町教会グループ
     教派を超えて、讃美歌・聖歌について考え、歌う集い。終戦後80年を迎える今年、「戦争・平和・賛美」をテーマに、太平洋戦争中の讃美歌事情を振り返る。


    ▽パレスチナを知ろう!中高生と考える「今、私たちができること」
    日時:8月2日(土)13時半~16時10分(13:15開場)
    場所:JICA地球ひろば 600会議室
       新宿区市谷本村町10-5(JICA市ヶ谷ビル内)
    募集人数:45名
    対象:中学生・高校生
    参加費:無料
    お申込方法:Peatix特設ページからお申込ください。
    https://ccpjapan0802.peatix.com/
    申込み期限:8月1日(定員に達し次第、締め切り)
    主催:特定非営利活動法人パレスチナ子どものキャンペーン(CCP)
    問い合わせ:event@ccp-ngo.jp
    後援:JICA地球ひろば
    【運営サポートボランティア同時募集】
    募集人数:若干名
    対象:中学生、高校生、大学生
    条件:7/26午後のオリエンテーション参加可能な方を優遇します。
    応募方法:東京ボランティア・市民活動センターのサイト「夏の体験ボランティア2025」特設ページからご応募いただけます。
    (https://www.tvac.or.jp/summer/list.cgi?id=798&hi=177)


    ◆教役者レクイエム 
    *聖アンデレ教会HPよりライブ配信します。 
    http://www.st-andrew-tokyo.com/web/ 
    日時:7月16日(水)10時半
    場所:聖アンデレ主教座聖堂 
    説教者:主教 大畑 喜道 
    ▽司祭 吉野 秀幸▽司祭 多川 幾造▽伝道師 笛木 角太郎▽伝道師 土肥 修平▽司祭 松島 篤▽司祭 後藤 粂吉▽伝道師 渡辺 顯▽司祭 太田 今朝吉▽執事 小川 治三郎▽伝道師 メアリー・マンダー ▽司祭 中野 喜孝 ▽司祭 堀江 議作▽司祭 ライアソン・エガートン▽執事 永田 保次郎▽伝道師 山縣 ツル▽司祭 ウッドマン・ラトクリフィー▽執事 岩井 順一▽伝道師 中村 貞子▽司祭 ヘンリー・アーノルド▽伝道師 平塚 直輔▽司祭 堀江 光児 


    <戦後80年・平和に関するプログラム> 更新
    ▽広島平和礼拝2025のご案内
    日時:8月5日(火)~6日(水) 
    申込方法:広島平和礼拝・行事に参加希望される方は、広島復活教会のホームページから参加申込書をダウンロードし、所定の申込用紙に必要事項を記入し、広島復活教会にFAXでお申し込みください。 
    申込締切:7月23日(水)
    主催:日本聖公会広島復活教会「2025広島平和礼拝」実行委員会


    【7月の新教区設立関連】
    *ふるってご参加ください 
    新教区設立MEETING 
    日時:7月19日(土)13時~17時
    場所:聖アンデレ主教座聖堂 
     北関東教区、東京教区の信徒を対象に行われる新教区設立のための合同説明懇談会です。
     当日は、新教区設立の実務を担うために設立された部門別小委員会から現況報告および今後の予定をうかがい、質問受付(回答は原則9月の会で)・意見交換が行われる予定です。 
    * ご参加の際にサポートが必要な方はどうぞご遠慮なく、ご連絡・ご相談ください。(東京教区事務所 福澤まで: mission-sec.tko@nskk.org)
    *配信変更:当日の配信方法ですが、「当日ライブ配信」から「後日録画配信」に変更になりました。配信情報はわかり次第お知らせいたします。


    【教区事務所夏期休業】
     8月12日(火)から18日(月)まで夏期休業とし、教区事務所の業務を休ませていただきます。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。


    今週・来週の予定
    7月13日~26日
     13(日) 聖霊降臨後第5主日
    北関東・東京教区合同礼拝実行委員会
     15(火) 聖職養成委員会(Web)
     16(水) 教役者レクイエム(主教座)
    広報委員会(Web)
     18(金) 信仰と生活委員会
     19(土) 新教区設立MEETING(主教座)
     20(日) 聖霊降臨後第6主日
     23(水) 北関東・東京宣教協働特別委員会
    広報小委員会
     24(木) 資料保全委員会
     25(金) 常置委員会(Web)
     26(土) 下町G教会協議会
  • きょうくニュース 第628号(PDF) 2025.7.6

    きょうくニュース 第628号(テキスト版) 

  • きょうくニュース 第628号(テキスト版) 2025.7.6
    日本聖公会東京教区
    港区芝公園 3-6-18
    編 集 広報委員会



    ◇7月の代祷・信施奉献先
    ▽海の主日(13日)▽聖公会八王子幼稚園のため▽聖救主教会キッドスクール(幼稚園)1のため▽滝乃川学園のため


    ◇人事
    司祭 ヨセフ 太田 信三 
    6月28日 東京教区事務所総主事辞職願を受理し、東京教区事務所総主事を解任する


    ◇常置委員会報告(6月26日)
    1.主教報告
    ①主教会報告(6月10日〜12日)
    ・「非暴力な対話のためのワークショップ」
     今後の計画について。
    ・「セーフチャーチ・ガイドライン」
     2026年総会へ向け日本聖公会版策定中
    ・祈祷書改正―「特祷」「就寝前の祈り」試用版を主教会にて認可
    ・北関東教区・東京教区宣教協働特別委員会より依頼の協議の件
    ②管区
    ・CCA国際協議会8月13日~15日(タイ・バンコク)林汶慶執事派遣
    2.教区事務所関連報告
    総主事報告
    ・収益事業について。
    ・北関東教区との新教区設立関連について。
    教務主事報告 
    ・教区会関連について。
    ・新教区施行規則(案)、新教区法人規則(案)策定・検討作業
    3.財務主事報告
    ・2025年5月末までの会計報告
    4.宣教主事報告
    ①信仰と生活委員会
    ・青少年活動の参加費補助について。
    ・中高生世代キャンプ:6/21~22スタッフによる現地下見実施
    ・「小笠原の旅」事前説明会7/2予定
    ②人権委員会
    ・エイズデイ礼拝終了について。
    ・石川一雄さん第4次再審請求のよびかけ 
    ③ハラスメント防止委員会
    ・7/12、ハラスメント防止研修会 (目白聖公会)。
    ④北関東教区・東京教区宣教協働
    ・次回巡礼企画: 9/13(土)から10/18(土)に日程を変更、会場は聖愛教会
    ・北関東・東京教区合同礼拝9/15(月・祝)実行委員会を開催。実行委員長(鈴木伸明司祭)、式典長(中川英樹司祭)、副式典長(福永澄執事)
    ⑤その他
    ・「平和の祈り集」作業
    ・合理的配慮ワーキンググループ〜関わり合う教会を目指して〜作業
    5.主教座聖堂主任司祭報告
    ・教役者レイクイエム、その他の礼拝の今後の予定について。
    ・広島と長崎の原爆と敗戦記念日を覚えての打鐘:8/6(水)8:45、8/9(土)11:02、8/15(金)12:00
    6.常置委員長報告 なし
    7.協議事項 なし


    ◇中高生世代キャンプ「なぜかここにいる」
    日時:8月18日(月)〜21日(木)
    場所:シャローム・ロッジ(長野県東御市湯の丸高原)
    参加費:30,000円 申し込み〆切 7/14(月)
    対象:2007/4/2〜2013/4/1生まれの方
    主催:東京教区中高生世代キャンプ準備会(信仰と生活委員会)
    問い合わせ先: tokyo.camp2013@gmail.com
    *詳細は各教会・礼拝堂に配布の案内、または教区HPでご覧下さい。


    ◇ハラスメント防止研修のご案内
     今回は、日曜学校・教会学校スタッフをはじめ、子どもと接する機会のある方向けの研修となります。
    日時:7月12日(土)10時〜12時
    場所:目白聖公会 ホール(新宿区下落合3-19-4)
    講師:鈴木信子先生(公認心理師・臨床心理士・社会福祉士)
    対象:日曜学校・教会学校スタッフをはじめ、子どもと接する機会のある方


    ▽聖路加国際大学 聖ルカ礼拝堂 「夕の祈り」
    日時:7月6日(日)  17時~
    司式:司祭    成  成鍾
    奏楽:勝山  雅世  (オルガン)
    自由献金


    ▽マイノリティー宣教センター主催
       「つきいちひろば」7月
    日時:7月7日(月)19時~20時
    ゲスト:大藪順子さん(フォトジャーナリスト)
    テーマ:外国につながる中高生と性暴力サバイバーの表現活動で見える私たちの社会
    *オンラインでお入りください。
    https://us06web.zoom.us/j/83074098368?pwd=NWRJZXNHWHFyYmNmSDZwbVlkYXJ1QT09
    ミーティング ID: 830 7409 8368
    パスコード: hiroba


    ▽YMCA緊急企画
    今、パレスチナで何が起きているのか、そして私たちに何ができるのか ~東エルサレムYMCA ピーター・ナジル総主事に聞く~
     パレスチナのヨルダン川西岸地域で長く活動を続けている東エルサレムYMCA のピーター・ナジル(Peter Nasir)総主事が日本を訪れる機会に、緊迫したパレスチナの現状について直接報告をうかがいます。それを受け、日本の市民社会として今何ができるのか、共に語り合い、応答する機会にしたいと思います。
    日時:7月7日(月)18時30分〜20時
    会場:東京YWCA カフマンホール 東京都千代田区神田駿河台1-8-11(JR御茶ノ水駅徒歩4分)
    主催:日本YMCA 同盟、共催:日本YWCA
    参加費:一般1000 円、学生500 円
    申込:当日の参加も受け付けますが、会場準備の都合上、事前の申し込みにご協力をお願いします。
    申込み:https://forms.gle/gZwxmCAgbDUDcTLd8
    お問合せ先:日本YMCA同盟 03-5367-6640 / intl@japanymca.org


    ▽難民・移民と共に生きるオンライン入門講座
    日時:7月9日(水)19時〜20時半
    申込みは7月8日(火)まで
    申込み:https://forms.gle/Ui8wLDai5qvxCWXB6
    主催:外国人住民基本法の制定を求める全国キリスト教連絡協議会(外キ協)
    ・詳細は東京教区ホームページに掲載のチラシをご覧ください。


    ▽奏楽者のつどい
    日時:7月12日(土) 13時半~15時
    場所:聖アンデレ教会 聖アンデレホール
    参加無料
     同じ奉仕者として、技術や経験、教会の枠を超えた交わりの場を持ちませんか?
     共通的な悩みや課題、他教会からの学びや気づき、一緒に取り組めることなど、様々な発見があるかもしれません。
     お茶を片手に、ざっくばらんに語り合いましょう!
     5月に行った「奏楽者アンケート」の結果もご紹介します。事前申込にご協力ください。(申込無しでも参加は可能)
    Googleフォーム:https://x.gd/HyL4mA
    メール:reihaiongaku.tko@ymail.ne.jp
    主催:東京教区・北関東教区礼拝音楽委員会


    ▽下町教会グループ 聖書の会
     いずれも予約は不要です。時間になったらおいで(入室)ください。
     下町以外からのご参加も多数あります。皆様のご参加をお待ちしています。
    1)神田キリスト教会(対面)
    日時:7月11日(金)、25日(金)10時半~(対面)
    *マルコによる福音書を少しずつ読み進めています。
    2)聖書の会(ZOOM)
    日時:7月18日(金)19時〜20時半
    *次の主日の福音書を分かち合います。
    https://us02web.zoom.us/j/82536089913?pwd=RFVCUHZmNlh2SXZNak9rQnd0dTJNUT09
     ミーティング ID: 825 3608 9913
     パスコード: 624163


    ▽聖歌の日 The Hymn Day
       第3回「戦争・平和・賛美」
    日時:8月9日(土)14時
    場所:千住基督教会
    お話し:川瀬麻衣(キリスト教礼拝音楽学会理事)
    オルガン:中島郁代(英国王立オルガニスト協会会員)
    主催:千住基督教会オルガニストギルド
    協賛:下町教会グループ
     教派を超えて、讃美歌・聖歌について考え、歌う集い。終戦後80年を迎える今年、「戦争・平和・賛美」をテーマに、太平洋戦争中の讃美歌事情を振り返る。


    ◆教役者レクイエム 
    *聖アンデレ教会HPよりライブ配信します。 
    http://www.st-andrew-tokyo.com/web/ 
    日時:7月16日(水)10時半
    場所:聖アンデレ主教座聖堂 
    説教者:主教 大畑 喜道 
    ▽司祭 吉野 秀幸▽司祭 多川 幾造▽伝道師 笛木
    角太郎▽伝道師 土肥 修平▽司祭 松島 篤▽司祭 
    後藤 粂吉▽伝道師 渡辺 顯▽司祭 太田 今朝吉▽執事 小川 治三郎▽伝道師 メアリー・マンダー ▽司祭 中野 喜孝 ▽司祭 堀江 議作▽司祭 ライアソン・エガートン▽執事 永田 保次郎▽伝道師 山縣 ツル▽司祭 ウッドマン・ラトクリフィー▽執事 岩井 順一▽伝道師 中村 貞子▽司祭 ヘンリー・アーノルド▽伝道師 平塚 直輔▽司祭 堀江 光児 


    【BSA叢書発行のお知らせ】
    『礼拝堂探検隊』(一)(二)
    吉田雅人主教(前東北教区主教・前ウイリアムス神学館館長)著
    頒価各100円、7月1日に2冊(28巻、29巻)同時に発行します。
     吉田主教が東北教区報「あけぼの」に連載したものを2冊にまとめたものです。礼拝堂の構造、聖具、備品、それらと礼拝の関係などをたくさんの写真と共にわかりやすく解説した入門書です。
    申込みはメールmail.bsa@nskk.org
     またはFAX(03-3432-1696)で送り先、氏名、各巻ごとの冊数を明記してください。
     なお教会などでまとめて注文してくださることを歓迎します。


    <戦後80年・平和に関するプログラム> 更新
    ▽広島平和礼拝2025のご案内
    日時:8月5日(火)~6日(水) 
    申込方法:広島平和礼拝・行事に参加希望される方は、広島復活教会のホームページから参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ所定の申込用紙に必要事項を記入し、広島復活教会にFAXでお申し込みください。 
    申込締切:7月23日(水)
    主催:日本聖公会広島復活教会「2025広島平和礼拝」実行委員会


    【7月の新教区設立関連】
    *ふるってご参加ください 
    ①「新教区設立に向けた財政的課題を考える会」 
    日時:7月12日(土)13時半~15時半
    場所:目白聖公会 
     新教区の財政についての説明懇談会です。教会会計担当者、教役者、関心のある方はどなたでも参加できます。 
    ②新教区設立MEETING 
    日時:7月19日(土)13時~17時
    場所:聖アンデレ主教座聖堂 
     北関東教区、東京教区の信徒を対象に行われる新教区設立のための合同説明懇談会です。
     当日は、新教区設立の実務を担うために設立された部門別小委員会から現況報告および今後の予定をうかがい、質問受付(回答は原則9月の会で)・意見交換が行われる予定です。 
    *当日はYoutube中継があります。聖アンデレ教会のホームページからご覧いただけます。
    * ご参加の際にサポートが必要な方はどうぞご遠慮なく、ご連絡・ご相談ください。(東京教区事務所 福澤まで: mission-sec.tko@nskk.org)


    【教区事務所夏期休業】
     8月12日(火)から18日(月)まで夏期休業とし、教区事務所の業務を休ませていただきます。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。


    【北関東教区との新教区設立に関する会合の日程一覧】
     北関東教区との新教区設立について、現段階で決定している会合の日程をお知らせいたします。ご予定ください。
    ▶︎教役者対象の集まり
      8月16日(土)場所、時間未定 両教区合同
      9月15日(月・休)立教学院池袋キャンパス タッカーホール、15:00~16:30
            合同礼拝後会合
    10月11日(土)場所、時間未定 両教区合同
    ▶︎信徒代議員はじめ、信徒対象の集まり
      7月19日(土)東京教区聖アンデレ主教座聖堂 13:00~17:00 
            両教区合同 信徒、教役者対象
      9月15日(月・休)立教学院池袋キャンパス タッカーホール、15:00~16:30 
            合同礼拝後会合
    11月  8日(土)東京教区聖アンデレ主教座聖堂 13:00~17:00 
            両教区合同


    2023年日本聖公会宣教協議会からの呼びかけ
    ここからまた歩きはじめよう
    ~いのちに仕え、となりびととなるために~
       1.神の み声に耳を傾けよう
       2.人々 の声に耳を傾けよう
       3.世界 の声に耳を傾けよう


    今週・来週の予定
    7月6日~19日
      6(日) 聖霊降臨後第4主日
    中高生世代キャンプ準備会
      7(月) 北関東教区・東京教区 給与検討小委員会
      8(火)   礼拝音楽委員会(Web)
     12(土) ハラスメント防止委員会
    モニカ会幹事会(神学院)
    新教区設立に向けた財政的課題を考える会(目白聖公会)
    財政委員会
     13(日) 聖霊降臨後第5主日
    北関東・東京教区合同礼拝実行委員会
     15(火) 聖職養成委員会(Web)
     16(水) 教役者レクイエム(主教座)
    広報委員会(Web)
     18(金) 信仰と生活委員会
     19(土) 新教区設立MEETING(聖アンデレ)
  • きょうくニュース 第627号(PDF) 2025.6.29

    きょうくニュース 第627号(テキスト版) 

  • きょうくニュース 第627号(テキスト版) 2025.6.29
    日本聖公会東京教区
    港区芝公園 3-6-18
    編 集 広報委員会



    ◇7月の代祷・信施奉献先
    ▽海の主日(13日)▽聖公会八王子幼稚園のため▽聖救主教会キッドスクール(幼稚園)のため▽滝乃川学園のため



    ◇ハラスメント防止研修のご案内
     今回は、日曜学校・教会学校スタッフをはじめ、子どもと接する機会のある方向けの研修となります。
     申込方法等の詳細は、各教会宛にお送りしましたお知らせをご確認下さい。
    日時:7月12日(土)10時〜12時
    場所:目白聖公会 ホール(新宿区下落合3-19-4)
    講師:鈴木信子先生(公認心理師・臨床心理士・社会福祉士)
    対象:日曜学校・教会学校スタッフをはじめ、子どもと接する機会のある方
    申込み:各教会にお送りしたお知らせを参照して、教会ごとにまとめてGoogleフォームよりお申込みください。
    締切:6月末



    ◇中高生世代キャンプ「なぜかここにいる」
    日時:8月18日(月)〜21日(木)
    場所:シャローム・ロッジ(長野県東御市湯の丸高原)
    参加費:30,000円 申し込み〆切 7/14(月)
    対象:2007/4/2〜2013/4/1生まれの方
    主催:東京教区中高生世代キャンプ準備会(信仰と生活委員会)
    問い合わせ先: tokyo.camp2013@gmail.com
    *詳細は各教会・礼拝堂に配布の案内、または教区HPでご覧下さい。



    ▽聖路加国際大学 聖ルカ礼拝堂 「夕の祈り」
    日時:7月6日(日)  17時~
    司式:司祭    成  成鍾
    奏楽:勝山  雅世  (オルガン)
    自由献金



    ▽難民・移民と共に生きるオンライン入門講座
    日時:7月9日(水)19時〜20時半
    申込みは7月8日(火)まで
    申込み:https://forms.gle/Ui8wLDai5qvxCWXB6
    主催:外国人住民基本法の制定を求める全国キリスト教連絡協議会(外キ協)
    ・詳細は東京教区ホームページに掲載のチラシをご覧ください。



    ▽奏楽者のつどい
    日時:7月12日(土) 13時半~15時
    場所:聖アンデレ教会 聖アンデレホール
    参加無料
     同じ奉仕者として、技術や経験、教会の枠を超えた交わりの場を持ちませんか?
     共通的な悩みや課題、他教会からの学びや気づき、一緒に取り組めることなど、様々な発見があるかもしれません。
     お茶を片手に、ざっくばらんに語り合いましょう!
     5月に行った「奏楽者アンケート」の結果もご紹介します。事前申込にご協力ください。(申込無しでも参加は可能)
    Googleフォーム:https://x.gd/HyL4mA
    メール:reihaiongaku.tko@ymail.ne.jp
    主催:東京教区・北関東教区礼拝音楽委員会



    ▽聖歌の日 The Hymn Day
       第3回「戦争・平和・賛美」
    日時:8月9日(土)14時
    場所:千住基督教会
    お話し:川瀬麻衣(キリスト教礼拝音楽学会理事)
    オルガン:中島郁代(英国王立オルガニスト協会会員)
    主催:千住基督教会オルガニストギルド
    協賛:下町教会グループ
     教派を超えて、讃美歌・聖歌について考え、歌う集い。終戦後80年を迎える今年、「戦争・平和・賛美」をテーマに、太平洋戦争中の讃美歌事情を振り返る。



    【BSA叢書発行のお知らせ】
    『礼拝堂探検隊』(一)(二)
    吉田雅人主教(前東北教区主教・前ウイリアムス神学館館長)著
    頒価各100円、7月1日に2冊(28巻、29巻)同時に発行します。
     吉田主教が東北教区報「あけぼの」に連載したものを2冊にまとめたものです。礼拝堂の構造、聖具、備品、それらと礼拝の関係などをたくさんの写真と共にわかりやすく解説した入門書です。
    申込みはメールmail.bsa@nskk.org
     またはFAX(03-3432-1696)で送り先、氏名、各巻ごとの冊数を明記してください。
     なお教会などでまとめて注文してくださることを歓迎します。
    <戦後80年・平和に関するプログラム> 更新
    ▽「どうして戦争しちゃいけないの?」イスラエル軍元兵士が語る非戦論
    日時:7月5日(土)13時15分〜16時15分
    場所:日本福音ルーテル東京教会 
         (新宿区大久保1-14-14)
       第30回 日本福音ルーテル教会東教区宣教フォーラム
      第1部 講演 ダニー・ネフセタイ氏
      第2部 パネルディスカッション 
    ダニー・ネフセタイ氏(元兵士・木製家具職人)
    ゼルダ・エドマンズ氏(映画監督)
    市原悠史牧師(日本福音ルーテル蒲田教会/横須賀教会)
    内藤新吾牧師(日本福音ルーテル稔台教会)
     ・詳細は東京教区ホームページ掲載のちらしをご覧ください。



    【北関東教区との新教区設立に関する会合の日程一覧】
     北関東教区との新教区設立について、現段階で決定している会合の日程をお知らせいたします。ご予定ください。
    ▶︎教役者対象の集まり
      8月16日(土)場所、時間未定 両教区合同
      9月15日(月・休)立教学院池袋キャンパス タッカーホール、15:00~16:30
            合同礼拝後会合
    10月11日(土)場所、時間未定 両教区合同
    ▶︎信徒代議員はじめ、信徒対象の集まり
      7月19日(土)東京教区聖アンデレ主教座聖堂 13:00~17:00 
            両教区合同 信徒、教役者対象
      9月15日(月・休)立教学院池袋キャンパス タッカーホール、15:00~16:30 
            合同礼拝後会合
    11月  8日(土)東京教区聖アンデレ主教座聖堂 13:00~17:00 
            両教区合同



    今週・来週の予定
    6月29日~7月12日
     29(日) 聖霊降臨後第3主日
     30(月) 北関東教区・東京教区
           宣教協働特別委員会
    7月
      1(火) 共育プロジェクト
      3(木) 北関東教区・東京教区 宣教小委員会 
      4(金) 北関東教区・東京教区 分担金担当チーム
      6(日) 聖霊降臨後第4主日
      7(月) 北関東教区・東京教区 給与検討小委員会
      8(火)   礼拝音楽委員会(Web)
     12(土) ハラスメント防止委員会
    モニカ会幹事会(神学院)
    新教区設立に向けた財政的課題を考える会(目白聖公会)
    財政委員会




  • きょうくニュース 第626号(PDF) 2025.6.22

    きょうくニュース 第626号(テキスト版) 

  • きょうくニュース 第626号(テキスト版) 2025.6.22
    日本聖公会東京教区
    港区芝公園 3-6-18
    編 集 広報委員会



    ◇6月の代祷・信施奉献先
    ▽教区青年活動のため▽国際こども学校の働きのため▽名古屋学生青年センターのため▽きぼうのいえのため▽東京教区神学生のため(22日)



    沖 縄 週 間 の 祈 り(6月23日沖縄慰霊の日)
    歴史と生命の主である神よ、わたしたちを平和の器にしてください。
    嘆きと苦しみのただ中にあなたの光を、
    敵意と憎しみのただ中にあなたの愛と赦しをお与えください。
    わたしたちの出会いを通して悲しみの中に慰めを、痛みの中に癒しを、
    疑いの中にあなたへの信仰を、主よ豊かに注ぎ込んでください。
    この沖縄週間を通してわたしたちを新たにし、
    あなたの示される解放と平和への道を歩む者としてください。
    わたしたちの主イエス・キリストのいつくしみによって、
    このお祈りをお献げいたします。 アーメン



    ◇ハラスメント防止研修のご案内
     今回は、日曜学校・教会学校スタッフをはじめ、子どもと接する機会のある方向けの研修となります。
     申込方法等の詳細は、各教会宛にお送りしましたお知らせをご確認下さい。
    日時:7月12日(土)10時〜12時
    場所:目白聖公会 ホール(新宿区下落合3-19-4)
    講師:鈴木信子先生(公認心理師・臨床心理士・社   会福祉士)
    対象:日曜学校・教会学校スタッフをはじめ、子ど   もと接する機会のある方
    申込み:各教会にお送りしたお知らせを参照して、教会ごとにまとめてGoogleフォームよりお申込みください。
    締切:6月末



    ▽第34回お話を聴く会 
    日時:7月5日(土)13時15分~14時45分
    場所:聖マーガレット教会とZoom によるハイブリッド
    お話:堀越 信司(ホリコシ タダシ)さん
    参加費無料
    申込み:鵜飼 良機(mail:byukai316@gmail.com
    電話・FAX:03-6205-5331) 住所・氏名、来場かZoom 参加かをお知らせください。
    申込締切:6月25日(水)
    Zoom URLは締め切り後にお送りいたします。
    主催:東京教区「障がい者」関連活動連絡会



    ▽難民・移民と共に生きるオンライン入門講座
    日時:7月9日(水)19時〜20時半
    申込みは7月8日(火)まで
    申込みフォーム: https://forms.gle/Ui8wLDai5qvxCWXB6
    主催:外国人住民基本法の制定を求める全国キリスト教連絡協議会(外キ協)
    ・詳細は東京教区ホームページに掲載のチラシをご覧ください。



    <戦後80年・平和に関するプログラム> 更新
    ▽ 首相官邸前でゴスペルを歌う会(キリスト者平和ネット)
    日時:6月23日(月・沖縄慰霊の日)18時〜19時
    場所:「総理官邸前」交差点 (地下鉄:国会議事堂前駅または溜池山王駅)
    沖縄「普天間基地ゲート前でゴスペルを歌う会」に呼応して、毎月第4月曜日に開催されているキリスト者平和ネットの平和行動です。参加する方は直接現地へ。 問い合わせ: mission-sec.tko@nskk.org(福澤)
    ▽「どうして戦争しちゃいけないの?」イスラエル軍元兵士が語る非戦論
    日時:7月5日(土)13時15分〜16時15分
    場所:日本福音ルーテル東京教会 
         (新宿区大久保1-14-14)
       第30回 日本福音ルーテル教会東教区宣教フォーラム
      第1部 講演 ダニー・ネフセタイ氏
      第2部 パネルディスカッション 
    ダニー・ネフセタイ氏(元兵士・木製家具職人)
    ゼルダ・エドマンズ氏(映画監督)
    市原悠史牧師(日本福音ルーテル蒲田教会/横須賀教会)
    内藤新吾牧師(日本福音ルーテル稔台教会)
     ・詳細は東京教区ホームページ掲載のちらしをご覧ください。



    【「召命黙想会」 〜開催場所変更のお知らせ〜】
     これまでナザレの家で行われてきた「召命黙想会」ですが、2025年10月の回に限り、開催場所を「汚れなきマリア修道会 町田修道院」(小田急線「町田」駅よりバス15分)に変更することとなりました。募集定員は、会場の都合により、5名とさせていただきます。
     どうぞお早めにお申し込みください。 
    東京教区  聖職養成委員会



    今週・来週の予定
    6月22日~7月5日
     22(日) 聖霊降臨後第2主日
    沖縄週間(~28日)
     23(月) 小笠原プロジェクト(Web)
     24(火) 北関東・東京教区広報小委員会(Web)
     26(木) 資料保全委員会
    広報委員会編集作業
    常置委員会(Web)
     28(土) ハラスメント防止委員会
     29(日) 聖霊降臨後第3主日
    7月
      1(火) 共育プロジェクト
      4(金) 分担金担当チーム
  • きょうくニュース 第625号(PDF) 2025.6.15

    きょうくニュース 第625号(テキスト版) 

  • きょうくニュース 第625号(テキスト版) 2025.6.15
    日本聖公会東京教区
    港区芝公園 3-6-18
    編 集 広報委員会



    ◇6月の代祷・信施奉献先
    ▽教区青年活動のため▽国際こども学校の働きのため▽名古屋学生青年センターのため▽きぼうのいえのため▽東京教区神学生のため(22日)



    ◇共育プロジェクト 黙想会のご案内
    参加費無料、事前予約不要
    主催:信仰と生活委員会 共育プロジェクト
    【テゼの歌・黙想と祈り】
     日時:6月18日(水)18時半~19時半
     場所:目白聖公会
     ファシリテーター:植松 功
    【み言葉に聴く】
     日時:6月21日(土)10時〜12時
     場所:聖ルカ礼拝堂
     ファシリテーター:成 成鍾 司祭



    ◇ハラスメント防止研修のご案内
     今回は、日曜学校・教会学校スタッフをはじめ、子どもと接する機会のある方向けの研修となります。
     申込方法等の詳細は、各教会宛にお送りしましたお知らせをご確認下さい。
    日時:7月12日(土)10時〜12時
    場所:目白聖公会 ホール(新宿区下落合3-19-4)
    講師:鈴木信子先生(公認心理師・臨床心理士・社会福祉士)
    対象:日曜学校・教会学校スタッフをはじめ、子どもと接する機会のある方
    申込み:各教会にお送りしたお知らせを参照して、教会ごとにまとめてGoogleフォームよりお申込みください。
    締切:6月末



    ▽神田キリスト教会ランチタイムパイプオルガンコンサート
    日時:6月18日(水) 12時20分~50分
    演奏:和田 純子
    入場無料



    ▽第34回お話を聴く会 
    日時:7月5日(土)13時15分~14時45分
    場所:聖マーガレット教会とZoom によるハイブリッド
    お話:堀越 信司(ホリコシ タダシ)さん
    参加費無料
    申込み:鵜飼 良機(mail:byukai316@gmail.com
    電話・FAX:03-6205-5331) 住所・氏名、来場かZoom 参加かをお知らせください。
    申込締切:6月25日(水)
    Zoom URLは締め切り後にお送りいたします。
    主催:東京教区「障がい者」関連活動連絡会



    <戦後80年・平和に関するプログラム> 更新
    ▽ 沖縄週間 6月22日(日)~ 28日(土)
             命どぅ宝 〜戦後80年なぜ沖縄へ〜
       沖縄の旅6月20日(金)~22日(日) 
     募集は締め切りましたが憶えてお祈りください。
    ▽ 首相官邸前でゴスペルを歌う会(キリスト者平和ネット)
    日時:6月23日(月・沖縄慰霊の日)18時〜19時
    場所:「総理官邸前」交差点 (地下鉄:国会議事堂前駅または溜池山王駅)
    沖縄「普天間基地ゲート前でゴスペルを歌う会」に呼応して、毎月第4月曜日に開催されているキリスト者平和ネットの平和行動です。参加する方は直接現地へ。 問い合わせ: mission-sec.tko@nskk.org(福澤)



    ▽「どうして戦争しちゃいけないの?」イスラエル軍元兵士が語る非戦論
    日時:7月5日(土)13時15分〜16時15分
    場所:日本福音ルーテル東京教会 
         (新宿区大久保1-14-14)
     第30回 日本福音ルーテル教会東教区宣教フォーラム
      第1部 講演 ダニー・ネフセタイ氏
      第2部 パネルディスカッション 
    ダニー・ネフセタイ氏(元兵士・木製家具職人)
    ゼルダ・エドマンズ氏(映画監督)
    市原悠史牧師(日本福音ルーテル蒲田教会/横須賀教会)
    内藤新吾牧師(日本福音ルーテル稔台教会)
      詳細は東京教区HP掲載のちらしをご覧ください。



    ◆教役者レクイエム 
    *聖アンデレ教会HPよりライブ配信します。http://www.st-andrew-tokyo.com/web/  
    日時:6月18日(水)10時半  
    場所:聖アンデレ主教座聖堂 
    説教者:司祭 菅原 裕治 
    ▽司祭 山縣 雄杜三▽司祭 堀 正一▽司祭 秋山 基一▽執事 阪井 徳太郎▽司祭 飯田 栄次郎▽司祭 寺田 藤太郎▽司祭 柴田 通三▽伝道師 梅本 總吉▽司祭 木村 清▽司祭 ジョセフ・ゴンザレス▽司祭 大野 俊朗▽司祭 東 信行▽伝道師 山口 千里▽伝道師 伊木 久次郎▽司祭 山縣 与根二▽司祭 牧岡 鉄弥▽伝道師 山田 ちよ▽伝道師 太田 りゅう▽伝道師 海保 小鹿代▽司祭 山崎 正雄▽司祭 遠山 隆夫▽司祭 寺井 俊健▽司祭 宅間 信基



    【北関東教区との新教区設立に関する会合の日程一覧】
     北関東教区との新教区設立について、現段階で決定している会合の日程をお知らせいたします。ご予定ください。
    ▶︎教役者対象の集まり
      6月19日午後〜20日午前(木、金) 宿泊を伴う合同教役者会
      8月16日(土)場所、時間未定 両教区合同
      9月15日(月・休)立教学院池袋キャンパス タッカーホール、15:00~16:30
            合同礼拝後会合
    10月11日(土)場所、時間未定 両教区合同
    ▶︎信徒代議員はじめ、信徒対象の集まり
      7月19日(土)東京教区聖アンデレ主教座聖堂 13:00~17:00 
            両教区合同 信徒、教役者対象
      9月15日(月・休)立教学院池袋キャンパス タッカーホール、15:00~16:30 
            合同礼拝後会合
    11月  8日(土)東京教区聖アンデレ主教座聖堂 13:00~17:00 
            両教区合同



    今週・来週の予定
    6月15日~28日
     15(日) 三位一体主日・聖霊降臨後第1主日
     18(水) 教役者レクイエム
     19(木) 合同教役者会(~20)
    広報委員会編集作業
     22(日) 聖霊降臨後第2主日
     23(月) 小笠原プロジェクト(Web)
     24(火) 北関東・東京教区広報小委員会(Web)
     26(木) 資料保全委員会
    広報委員会編集作業
    常置委員会(Web)
     28(土) ハラスメント防止委員会





コミュニオン
じんけん