事務所便り
きょうくニュース
  • きょうくニュース 第621号(PDF) 2025.5.18

    きょうくニュース 第621号(テキスト版) 

  • きょうくニュース 第621号(テキスト版) 2025.5.18
    日本聖公会東京教区
    港区芝公園 3-6-18
    編 集 広報委員会



    ◇5月の代祷・信施奉献先
    ▽教区こどもたちの活動のため▽教区中高生世代活動のため ▽神学校のため (11日)▽アジア・エキュメニカル週間(6月1日~7日)



    ◇共育プロジェクト 黙想会のご案内
      参加費無料、事前予約不要
    主催:信仰と生活委員会 共育プロジェクト
    【テゼの歌・黙想と祈り】
     日時:5月21日(水)18時半~19時半
     場所:目白聖公会
     ファシリテーター:植松 功
    【イメージを用いて祈る】
     日時:6月12日(木)7時~7時50分
     場所:神田キリスト教会  
     ファシリテーター:上田 亜樹子 司祭
    【み言葉に聴く】
     日時:6月21日(土)10時〜12時
     場所:聖ルカ礼拝堂
     ファシリテーター:成 成鍾 司祭



    ◇東京教区 新教区設立説明懇談会
    日時:5月24日(土) 13時半〜15時半 
    場所:聖アンデレ主教座聖堂
     東京教区信徒代議員、会計担当者の皆様、また、信徒の方どなたでもお集まりください。
    *ご参加の方でサポートが必要な方がいらっしゃいましたら、ご相談ください。(東京教区事務所 福澤: mission-sec.tko@nskk.org)



    ◇エキュメニズム講演会(逐語通訳あり ・ 入場無料 )
    「平和を実現する人々は幸いである 平和構築のための世界のキリスト教会の役割と使命」
    スピーカー:アンネ・ブルクハルト牧師(ルーテル世界連盟事務局長)
    日時:5月22日(木)19時〜21時
    場所:日本福音ルーテル東京教会
    YouTube 配信あり https://youtube.com/live/pkn-3CwYgI0
    主催:日本福音ルーテル教会エキュメニズム委員会
    共催:日本聖公会エキュメニズム委員会・日本カトリック司教協議会エキュメニズム部門
    *詳細はHP掲載の案内をご覧ください



    ◇中高生世代キャンプ「なぜかここにいる」
    日時:8月18日(月)〜21日(木)
    場所:シャローム・ロッジ(長野県東御市湯の丸高原)
    参加費:30,000円 申し込み〆切 7/14(月)
    対象:2007/4/2〜2013/4/1生まれの方
    主催:東京教区中高生世代キャンプ準備会(信仰と生活委員会)
    問い合わせ先: tokyo.camp2013@gmail.com
    *詳細は各教会・礼拝堂に配布の案内、または教区HPでご覧下さい



    ▽狭山事件の再審を求める市民集会
    ・キリスト者前段集会 申込不要・参加自由
    日時:5月23日(金)10 時半から11時20 分
    場所 :聖アンデレ教会アンデレホール
    ・市民集会 13 時から(集会後デモ行進)
    場所:日比谷公園大音楽堂(日比谷野音) 千代田区日比谷公園 1-5 (日比谷公園内)
    主催:狭山事件の再審を求める市民集会実行委員会



    ◇2025 年人権文化セミナー連続講座のご案内
    ・第1回 浅草・弾左衛門の史跡フィールドワーク
    日時:5月24日(土)10時~16時
    場所:台東区産業振興事業団 産業研修センター 302 (台東区橋場1丁目36−2)
    参加費:1000 円(資料代) 定員10人(注)昼食・バス代は参加者の自弁となります。
    ・第2回~芝浦と場、お肉の情報館見学&と場労働者との懇談~
    日時:8月18日(月)10時~19日(火)16 時(2 日間参加厳守)
    場所:芝浦と場、お肉の情報館
    申し込み:NCC 部落差別問題委員会へ名前、所属、住所、電話、メールを明記してメールで
    nccbdic@gmail.com へお申し込みください。定員 10 人(先着順)
    主催:日本キリスト教協議会 部落差別問題委員会
    * 詳細はHP掲載の案内をご覧ください



    ▽「東京同宗連」第32回総会ご案内
    日時:6月10日(火)14時〜
    場所:東京カテドラル聖マリア大聖堂 関口会館ケルンホール
    記念講演 15時~16時半 「インターネットと人とのかかわり合い(仮)」 スマイリーキクチ氏 (タレント・一般社団法人インターネット・ヒューマンライツ協会代表)
    参加費:1000円
    申込み・問い合わせ:mission-sec.tko@nskk.org / 03-3433-0987(月曜 9時半〜17時半) 人権委員会・教区事務所宣教主事 福澤
    申込み締切:5月26日(月)  
    * 詳細はHP掲載の案内をご案内ください



    ▽神田キリスト教会 ランチタイムパイプオルガンコンサート
    日時:5月21日(水)12時20分~50分
    演奏:八代 紀子
    入場無料



    < 戦後80年と平和に関するプログラム >
    ・「いのちをみつめる祈りの集い」
     日本聖公会 正義と平和委員会  プログラム 
     日時:5月31日(土)14時〜15時半 
     語り部:吉高叶さん (日本キリスト教協議会議長、 日本バプテスト連盟市川八幡教会牧師)
     Zoomリンク : https://x.gd/yab3k
     ミーティングID : 886 5801 2800   
     パスコード : 222911   (憲法プロジェクト)
    ・原発のない世界を求める週間(6月8日〜14日)
     原発のない世界を求める講演会
     日時:6月14日(土)14:00~16:00 
     場所:東京教区・聖アンデレ教会(YouTube配信有)
     講師:家島昌志さん
       東京都原爆被害者団体協議会(東友会)代表理事、日本原水爆被害者団体協議会 代表理事(原発問題プロジェクト)
    ・沖縄週間 (6月22日~28日)
     沖縄の旅:6月20日(金)~22日(日)2泊3日
     「命どぅ宝~戦後80年、なぜ沖縄へ~」
     定員:30 名 
     参加費用:18,000 円(宿泊・交通・飲食費別)
     *詳細、申し込みは各教会に配布された案内、または日本聖公会管区HPをご覧ください。
    (沖縄プロジェクト)



    【礼拝音楽委員会からのお詫びとお願い】
     各教会・礼拝堂にお送りした「奏楽者アンケート」のご案内において、メールによる提出時の送付先アドレスが間違っておりました。
     既にお送りくださった皆さまには心よりお詫びするとともに、大変お手数ですが、改めて以下のアドレス宛にご再送いただくようお願いいたします。
     また、未提出の皆さまには、以下のいずれかの方法で5月末日までのご回答にご協力をお願いいたします。(グループ/奏楽者個々、いずれのご回答でも結構です)
    ①Googleフォームから
    https://forms.gle/roSef5gnqUW7ocq38 
    ②教区ホームページからアンケート用紙をダウンロード、メール添付で返信
    (返信先:reihaiongaku.tko@ymail.ne.jp)
    ③手書き記入のアンケート用紙を教区事務所宛てにFAX(03-3433-8678)



    今週・来週の予定
    5月18日~31日
     18(日) 復活節第5主日
    山手G教会協議会
     19(月) 常置委員会
     20(火) 北関東教区・東京教区 広報小委員会
     21(水) 教役者レクイエム
    ハラスメント防止委員会
     22(木) 下町G牧師協議会 
     24(土) 新教区設立説明懇談会(主教座聖堂)
     25(日) 復活節第6主日
    環状教会G協議会(インマヌエル新生)
     28(水) 共育プロジェクト
     31(土) 下町G牧師協議会





  • きょうくニュース 第620号(PDF) 2025.5.11

    きょうくニュース 第620号(テキスト版) 

  • きょうくニュース 第620号(テキスト版) 2025.5.11
    日本聖公会東京教区
    港区芝公園 3-6-18
    編 集 広報委員会


    公 示
    救主降生2025年3月18日
    日本聖公会東京教区主教
    主教フランシスコ・ザビエル 髙橋宏幸
     神のお許しがあれば、聖職按手式を下記のように執り行い
       聖職候補生 岡 フランセス
     を公会の執事に叙任いたします。
     主にある諸教会のみなさまのご加祷をお願いいたします。
    日 時 救主降生2025年5月17日(土・教区成立記念日)午前11時
    式 場 日本聖公会東京教区 聖オルバン教会
       〒105-0011 東京都港区芝公園3-6-25 TEL03-3431-8534
    司 式 主教 フランシスコ・ザビエル 髙橋 宏幸
    説 教 司祭 マーガレット・エミル
        (オーストラリア聖公会キャンベラ・オールバン教区)
    式典長 司祭 ロイス 上田 亜樹子
            ※祭色は赤を用います。
    以上



    ◇5月の代祷・信施奉献先
    ▽教区こどもたちの活動のため▽教区中高生世代活動のため ▽神学校のため (11日)▽アジア・エキュメニカル週間(6月1日~7日)



    ◇共育プロジェクト 黙想会のご案内
      参加費無料、事前予約不要
    主催:信仰と生活委員会 共育プロジェクト
    【イメージを用いて祈る】
     日時:5月15日(木)7時~7時50分
     場所:神田キリスト教会  
     ファシリテーター:上田 亜樹子 司祭
    【み言葉に聴く】
     日時:5月17日(土)10時〜12時
     場所:聖ルカ礼拝堂
     ファシリテーター:成 成鍾 司祭 
    【テゼの歌・黙想と祈り】
     日時:5月21日(水)18時半~19時半
     場所:目白聖公会
     ファシリテーター:植松 功



    ◇東京教区 新教区設立説明懇談会
    日時:5月24日(土) 13時半〜15時半 
    場所:聖アンデレ主教座聖堂
     東京教区信徒代議員、会計担当者の皆様、また、信徒の方どなたでもお集まりください。



    ▽山手教会グループ  講演会
     「韓国の教会は教会の成長のために何をやっているのか」
    日時:5月18日(日)14時〜15時 
    場所:聖愛教会 
    お話:林 永寅司祭  



    ▽神田キリスト教会 ランチタイムパイプオルガンコンサート
    日時:5月21日(水)12時20分~50分
    演奏:八代 紀子
    入場無料



    ▽立教大学教会音楽研究所2025年春学期「オルガン講座」(講師:佐藤 雅枝)
    日時:6月9日(月)開講・全4回
    場所:立教大学新座キャンパス・立教学院聖パウロ礼拝堂
    講師:佐藤 雅枝(立教新座中学校・高等学校オルガニスト、立教大学教会音楽研究所所員)
    参加費:一般28,000円、学生・25,000円(全4回分)
    申込方法:music@rikkyo.ac.jp までメールでお申込ください(定員4名)
    申込期限:5月14日(水)17時まで
    お問い合わせ:立教大学教会音楽研究所 メールアドレス music@rikkyo.ac.jp



    ◆教役者レクイエム
     *聖アンデレ教会HPよりライブ配信します。
        http://www.st-andrew-tokyo.com/web/  
    日時:5月21日(水)10時半   
    場所:聖アンデレ主教座聖堂 
    説教者:司祭 髙橋 顕 
    ▽宣教師 メアリー・チャンドラー▽執事 土田 三秀▽司祭 井原 泰男▽伝道師 串上 清枝▽司祭 西村 哲郎▽司祭 一杉 經法▽司祭 佐藤 信康▽伝道師 田中 則貞▽司祭 竹内 弘▽司祭 松原 剛▽司祭 ケネス・ハイム▽司祭 末吉 万吉▽司祭 西 俊司▽司祭 伊東 松太郎▽司祭 矢澤 信夫▽司祭 河野 裕道▽伝道師 井原 多美子



    < 戦後80年と平和に関するプログラム >
    ・「いのちをみつめる祈りの集い」
     日本聖公会 正義と平和委員会  プログラム 
     日時:5月31日(土)14時〜15時半 
     語り部:吉高叶さん (日本キリスト教協議会議長、日本バプテスト連盟市川八幡教会牧師)
     Zoomリンク : https://x.gd/yab3k
     ミーティングID : 886 5801 2800   
     パスコード : 222911   (憲法プロジェクト)



    ・原発のない世界を求める週間(6月8日〜14日)
     原発のない世界を求める講演会
     日時:6月14日(土)14:00~16:00 
     場所:東京教区・聖アンデレ教会(YouTube配信有)
     講師:家島昌志さん
       東京都原爆被害者団体協議会(東友会)代表理事、日本原水爆被害者団体協議会 代表理事
    (原発問題プロジェクト)



    ・沖縄週間 (6月22日~28日)
     沖縄の旅:6月20日(金)~22日(日)2泊3日
     「命どぅ宝~戦後80年、なぜ沖縄へ~」
     定員:30 名 
     参加費用:18,000 円(宿泊・交通・飲食費別)
     *詳細、申し込みは各教会に配布された案内、または日本聖公会管区HPをご覧ください。
    (沖縄プロジェクト)



    【きぼうのいえスタッフ募集】
     きぼうのいえでは、介護や看護その他の業務をお助けいただけるボランティア・ワーカー、また職員としてともにお働きいただける方々を求めています。
     これまで20余年にわたり、きぼうのいえが働きを続けてこられたのは、聖公会をはじめとする多くの宗教関係の皆様のご支援と祈りにお支えいただいてのことと、心から感謝しております。
     さて、誰もが人としての尊厳を保ち、その終末の時まで安心して健やかに暮らせることを願い、この働きを続けていますが、昨今の物価・諸経費の高騰などの困難は、きぼうのいえも例外でなく、ことに人手不足に伴う困難を、スタッフ・役員ともに日々強く感じております。
     ぜひ業務とお知らせにご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。
     お問合せは、きぼうのいえ(電話03-3875-7523/担当:藤堂)まで。
    理事長 下条裕章(聖公会東京教区 司祭)



    今週・来週の予定
    5月11日~24日
     11(日) 復活節第4主日
     12(月) 礼拝音楽委員会(Web)
     15(木) 資料保全委員会
     16(金) 聖職按手前リトリート
    信仰と生活委員会
     17(土) 東京教区成立記念日
    執事按手式(聖オルバン教会)
     18(日) 復活節第5主日
    山手G教会協議会
     19(月) 常置委員会
     20(火) 北関東教区・東京教区 広報小委員会
     21(水) 教役者レクイエム
    ハラスメント防止委員会
     22(木) 下町G牧師協議会 
     24(土) 新教区設立説明懇談会(主教座聖堂)



  • きょうくニュース 第619号(PDF) 2025.5.4

    きょうくニュース 第619号(テキスト版) 

  • きょうくニュース 第619号(テキスト版) 2025.5.4
    日本聖公会東京教区
    港区芝公園 3-6-18
    編 集 広報委員会


    公 示
    救主降生2025年3月18日
    日本聖公会東京教区主教
    主教フランシスコ・ザビエル 髙橋宏幸
     神のお許しがあれば、聖職按手式を下記のように執り行い
       聖職候補生 岡 フランセス
     を公会の執事に叙任いたします。
     主にある諸教会のみなさまのご加祷をお願いいたします。
    日 時 救主降生2025年5月17日(土・教区成立記念日)午前11時
    式 場 日本聖公会東京教区 聖オルバン教会
       〒105-0011 東京都港区芝公園3-6-25 TEL03-3431-8534
    司 式 主教 フランシスコ・ザビエル 髙橋 宏幸
    説 教 司祭 マーガレット・エミル
        (オーストラリア聖公会キャンベラ・オールバン教区)
    式典長 司祭 ロイス 上田 亜樹子
            ※祭色は赤を用います。
    以上


    2023年日本聖公会宣教協議会からの呼びかけ
    ここからまた歩きはじめよう
    ~いのちに仕え、となりびととなるために~
       1.神の み声に耳を傾けよう
       2.人々 の声に耳を傾けよう
       3.世界 の声に耳を傾けよう



    ◇5月の代祷・信施奉献先
    ▽教区こどもたちの活動のため▽教区中高生世代活動のため ▽神学校のため (11日)▽アジア・エキュメニカル週間(6月1日~7日)



    ◇共育プロジェクト 黙想会のご案内
      参加費無料、事前予約不要
    主催:信仰と生活委員会 共育プロジェクト
    【イメージを用いて祈る】
     日時:5月15日(木)7時~7時50分
     場所:神田キリスト教会  
     ファシリテーター:上田 亜樹子 司祭
    【み言葉に聴く】
     日時:5月17日(土)10時〜12時
     場所:聖ルカ礼拝堂
     ファシリテーター:成 成鍾 司祭 
    【テゼの歌・黙想と祈り】
     日時:5月21日(水)18時半~19時半
     場所:目白聖公会
     ファシリテーター:植松 功


    ◇人事
    主教 アンデレ大畑喜道 
    3月19日 滝乃川学園聖三一礼拝堂チャプレンに任命する 
    ◇東京教区 新教区へむけての集まり


    日時:5月24日(土) 13時半〜15時半 
    場所:聖アンデレ主教座聖堂
     東京教区信徒代議員、会計担当者の皆様、また、信徒の方どなたでもお集まりください。


    ▽聖路加国際大学  聖ルカ礼拝堂 「夕の祈り」
    日時:5月4日(日)17時~
    司式:司祭 荻原 充
    奏楽:山口  綾規(ハモンドオルガン)
    自由献金
    ※「夕の祈り」は第 1 日曜日の 17 時からに変更となりました。


    ▽代沢芸術祭2025「チェロとピアノのデュオ」
    日時:5月6日(火・振休)14時開演(13時30分開場)
    場所:東京聖三一教会聖堂
    演奏:チェロ 黒川正三 ピアノ 黒川文子(三光教会信徒)
    入場無料・雨天決行
    ご来場に際しては公共交通機関をご利用ください。


    ▽山手教会グループ  講演会
     「韓国の教会は教会の成長のために何をやっているのか」
    日時:5月18日(日)14時〜15時 
    場所:聖愛教会 
    お話:林 永寅司祭  



    ▽下町教会グループ 聖書の会
     いずれも予約は不要です。時間になったらおいで(入室)ください。
     下町以外からのご参加も多数あります。皆様のご参加をお待ちしています。
    1)神田キリスト教会(対面)
    日時:5月9日(金)、23日(金) 10時半~(対面)
    *マルコによる福音書を少しずつ読み進めています。
    2)聖書の会(ZOOM)
    日時:5月16日(金) 19時〜20時半
    *次の主日の福音書を分かち合います。
    https://us02web.zoom.us/j/82536089913?pwd=RFVCUHZmNlh2SXZNak9rQnd0dTJNUT09
     ミーティング ID: 825 3608 9913
     パスコード: 624163



    ◆教役者レクイエム
     *聖アンデレ教会HPよりライブ配信します。
        http://www.st-andrew-tokyo.com/web/  
    日時:5月21日(水)10時半   
    説教者:司祭 髙橋 顕 
    場所:聖アンデレ主教座聖堂 
    ▽宣教師 メアリー・チャンドラー▽執事 土田 三秀▽司祭 井原 泰男▽伝道師 串上 清枝▽司祭 西村 哲郎▽司祭 一杉 經法▽司祭 佐藤 信康▽伝道師 田中 則貞▽司祭 竹内 弘▽司祭 松原 剛▽司祭 ケネス・ハイム▽司祭 末吉 万吉▽司祭 西 俊司▽司祭 伊東 松太郎▽司祭 矢澤 信夫▽司祭 河野 裕道▽伝道師 井原 多美子



    【管区・他教区よりのお知らせ】
    ・主教按手式および日本聖公会九州教区主教就任式
      主教被選者:司祭 マルコ柴本孝夫 師 
    日時:7月5日(土)10時半  
    場所:九州教区主教座聖堂(福岡聖パウロ教会) 
    説教者:主教 ガブリエル 五十嵐 正司 師
    *ご加祷ください 
    ・京都教区第122(臨時)教区会報告 
     4 月26日(土)に京都教区第122(臨時)教区会が開催され、3件の議案が審議されました。なかでも、第2号議案「日本聖公会京都教区が伝道教区となることの承認を求める件」については長時間にわたり議論が行われ、最終的に可決されました。京都教区が伝道教区となるのは、90日以降に開催される日本聖公会(臨時)総会において承認された後となります。今後の京都教区の歩みの上に、主の導きと豊かな祝福がありますようお祈りください。




    今週・来週の予定
    5月4日~17日
      4(日) 復活節第3主日
      9(金) モニカ会常任幹事会
     10(土) 財政委員会
     11(日) 復活節第4主日
     12(月) 礼拝音楽委員会(Web)
     15(木) 資料保全委員会
     16(金) 聖職按手前リトリート
    信仰と生活委員会
     17(土) 東京教区成立記念日
    執事按手式(聖オルバン教会)


  • きょうくニュース 第618号(PDF) 2025.4.27

    きょうくニュース 第618号(テキスト版) 

  • きょうくニュース 第618号(テキスト版) 2025.4.27
    日本聖公会東京教区
    港区芝公園 3-6-18
    編 集 広報委員会


    ◇4月の代祷・信施奉献先
    ▽エルサレム教区のため(18日)▽児童養護施設のため▽月島聖ルカ保育園のため▽カルト問題キリスト教連絡会の働きのため


    ◇共育プロジェクト 黙想会のご案内
      参加費無料、事前予約不要
    主催:信仰と生活委員会 共育プロジェクト
    【イメージを用いて祈る】
     日時:5月15日(木)7時~7時50分
     場所:神田キリスト教会  
     ファシリテーター:上田 亜樹子 司祭
    【み言葉に聴く】
     日時:5月17日(土)10時〜12時
     場所:聖ルカ礼拝堂
     ファシリテーター:成 成鍾 司祭
    【テゼの歌・黙想と祈り】
     日時:5月21日(水)18時半~19時半
     場所:目白聖公会
     ファシリテーター:植松


    ◇東京教区 新教区へむけての集まり
    日時:5月24日(土) 13時半〜15時半 
    場所:聖アンデレ主教座聖堂
    東京教区信徒代議員、会計担当者の皆様、また、信徒の方どなたでもお集まりください。


    ▽北関東教区 信徒一致の日合同礼拝
    日時:5月3日(土・休)10時30分〜
    場所:立教学院聖パウロ礼拝堂
    ・礼拝終了に続き、チャペル内で新教区に関する話
    ・生徒ホールで教区婦人会主催バザー
     東京教区からの参加も歓迎されています。なお昼食は各自でご用意下さい。


    ▽聖路加国際大学 聖ルカ礼拝堂 「夕の祈り」
    日時:5月4日(日)17時~
    司式:司祭 荻原 充
    奏楽:山口 綾規(ハモンドオルガン)
    自由献金
    ※「夕の祈り」は第 1 日曜日の 17 時からに変更となりました。


    ▽代沢芸術祭2025「チェロとピアノのデュオ」
    日時:5月6日(火・振休)14時開演(13時30分開場)
    場所:東京聖三一教会聖堂
    演奏:チェロ 黒川正三 ピアノ 黒川文子(三光教会信徒)
    入場無料・雨天決行
    ご来場に際しては公共交通機関をご利用ください。


    ▽立教大学教会音楽研究所2025年春学期「オルガン講座」(講師:佐藤 雅枝)
    日時:6月9日(月)開講・全4回
    場所:立教大学新座キャンパス・立教学院聖パウロ礼拝堂
    講師:佐藤 雅枝(立教新座中学校・高等学校オルガニスト、立教大学教会音楽研究所所員)
    参加費:一般28,000円、学生・25,000円(全4回分)
    申込方法:music@rikkyo.ac.jp までメールでお申込ください(定員4名)
    申込期限:5月14日(水)17時まで
    お問い合わせ:立教大学教会音楽研究所 メールアドレス music@rikkyo.ac.jp


    < 青少年のためのプログラム 予定 >
    中高生世代キャンプ
    日程:8月18日(月)~21日(木)
    場所:シャロームロッジ
    教区青年会「小笠原の旅」
    日程:8月15日(金)~21日(木)


    < 戦後80年と平和に関するプログラム >
    ・「いのちをみつめる祈りの集い」
     日本聖公会 正義と平和委員会 プログラム 
     日時:5月31日(土)14時〜15時半 
     語り部:吉高叶さん (日本キリスト教協議会議長、 日本バプテスト連盟市川八幡教会牧師)
     Zoomリンク : https://x.gd/yab3k
     ミーティングID : 886 5801 2800   
     パスコード : 222911
     (憲法プロジェクト)
    ・原発のない世界を求める週間(6月8日〜14日)
     原発のない世界を求める講演会
     日時:6月14日(土)14:00~16:00 
     場所:東京教区・聖アンデレ教会(YouTube配信有)


    【礼拝音楽委員会からのお知らせ】
     各教会・礼拝堂の奏楽者の皆様へのアンケートを実施しています。
     コロナ禍を経た現在のご奉仕の状況をお聞かせください。
     グループ/奏楽者個々、いずれのご回答でも結構です。
    以下の方法で5月末日までにご提出ください。
    1.Googleフォームから
    https://forms.gle/roSef5gnqUW7ocq38
    2.教区ホームページからアンケート用紙をダウンロード、メール添付で返信
    (返信先:reihaiongaku.tko@ymail.com)
    3.手書き記入のアンケート用紙を教区事務所宛てにFAX(03-3433-8678)
     詳細は各教会に郵送済みのご案内でご確認ください。
    ご協力のほどよろしくお願いいたします。


    【京都教区 能登半島地震対策室・ボランティア募集】
     第12~17期ボランティアの募集要項が届いています。5月末から11月まで6回に分けて活動予定されています。詳細は各教会に送られてきた募集要項か教区ホームページをご覧ください。


    【巡礼企画募集終了のお知らせ】
     5月10日(土)東松山聖ルカ教会での巡礼企画は募集定員に達しましたので、募集受付を終了しました。
    北関東教区・東京教区宣教協働小委員会


    2023年日本聖公会宣教協議会からの呼びかけ
    ここからまた歩きはじめよう
    ~いのちに仕え、となりびととなるために~
       1.神の み声に耳を傾けよう
       2.人々 の声に耳を傾けよう
       3.世界 の声に耳を傾けよう


    今週・来週の予定
    4月27日~5月10日
     27(日) 復活節第2主日
     28(月) 合理的配慮ワーキンググループ
    5月
      2(金) 広報委員会(Web)
      4(日) 復活節第3主日
      9(金) モニカ会常任幹事会
     10(土) 財政委員会

  • きょうくニュース 第617号(PDF) 2025.4.20

    きょうくニュース 第617号(テキスト版) 

  • きょうくニュース 第617号(テキスト版) 2025.4.20
    日本聖公会東京教区
    港区芝公園 3-6-18
    編 集 広報委員会


    公 示
    救主降生2025年3月18日
    日本聖公会東京教区主教
    主教フランシスコ・ザビエル 髙橋宏幸
     神のお許しがあれば、聖職按手式を下記のように執り行い
       聖職候補生 岡 フランセス
     を公会の執事に叙任いたします。
     主にある諸教会のみなさまのご加祷をお願いいたします。
    日 時 救主降生2025年5月17日(土・教区成立記念日)午前11時
    式 場 日本聖公会東京教区 聖オルバン教会
       〒105-0011 東京都港区芝公園3-6-25 TEL03-3431-8534
    司 式 主教 フランシスコ・ザビエル 髙橋 宏幸
    説 教 司祭 マーガレット・エミル
        (オーストラリア聖公会キャンベラ・オールバン教区)
    式典長 司祭 ロイス 上田 亜樹子
            ※祭色は赤を用います。
    以上


    ◇4月の代祷・信施奉献先
    ▽エルサレム教区のため(18日)▽児童養護施設のため▽月島聖ルカ保育園のため▽カルト問題キリスト教連絡会の働きのため 


    ◇共育プロジェクト 黙想会のご案内
      参加費無料、事前予約不要
    主催:信仰と生活委員会 共育プロジェクト
    【テゼの歌・黙想と祈り】
     日時:4月23日(水)18時半~19時半
     場所:目白聖公会
     ファシリテーター:植松 功
    【み言葉に聴く】
     日時:4月26日(土)10時〜12時
     場所:聖ルカ礼拝堂
     ファシリテーター:成 成鍾 司祭 
    【イメージを用いて祈る】
     日時:5月15日(木)7時~7時50分
     場所:神田キリスト教会  
     ファシリテーター:上田 亜樹子 司祭



    ◇聖職養成委員会「召命黙想会」のお知らせ
     2025年度は、「ナザレの家」にて、以下2回の召命黙想会を実施します。
    ①日程:5月4日(日)15時〜6日(火・祝)15時
     申込み締切り:4月21日(月)
    ②日程:10月12日(日)15時〜13日(月・祝) 17時
     申込み締切り:9月30日(火)
      詳細は、各教会・礼拝堂配布のチラシを、ご覧ください。



    ◇東京教区 新教区へむけての集まり
    日時:5月24日(土) 13時半〜15時半 
    場所:聖アンデレ主教座聖堂
     東京教区信徒代議員、会計担当者の皆様、また、信徒の方どなたでもお集まりください。



    ▽北関東教区 信徒一致の日合同礼拝
    日時:5月3日(土・休)10時30分〜
    場所:立教学院聖パウロ礼拝堂
    ・礼拝終了に続き、チャペル内で新教区に関する話
    ・生徒ホールで教区婦人会主催バザー
     東京教区からの参加も歓迎されています。



    ◇常置委員会報告(4月14日)
    1.主教報告
    ・4月7日、聖公会神学院入学:聖職候補生 神志那 愛恵
    ・5月17日、聖職(執事)按手式、執事志願者:聖職候補生 岡 フランセス(聖オルバン教会)
    ・3月29日、神戸教区主教選挙に於いて、八代 智司祭が当選された。
    ・4月12日、大阪教区主教按手式・就任式:主教被選者 司祭 小林 聡(大阪教区主教座聖堂) 
    ・4月26日、京都教区(臨時)教区会
    ・7月5日、九州教区主教按手式・就任式:主教被選者 司祭 柴本 孝夫 
    2.教区事務所関連報告
    総主事報告
    ・収益事業について。
    ・北関東教区との新教区設立関連について。
    教務主事報告 
    ・教区会関連について。
    ・2024年度統計報告書を管区に提出
    ・公示、信徒奉事者認可書、分餐奉仕許可書発行
    3.財務主事報告
    ・2025年3月末までの会計報告
    4.宣教主事報告
    ①信仰と生活委員会
    *青少年活動支援プロジェクト
    ・4月26日、青少年活動関わるスタッフのための研修を開催(目白聖公会)
    *小笠原プロジェクト
    ・4月13日〜24日、藤田 美土里執事 小笠原出張
    ・5月3日、北関東教区信徒一致の日合同礼拝後のバザーに小笠原聖ジョージ教会の紹介と物産ブースで参加
    ②聖職養成委員会
    ・召命黙想会開催予定:第1回5月4日〜6日、第2回10月12日〜13日(ナザレの家)
    ③北関東教区・東京教区宣教協働 
    ・5月10日、巡礼企画:東松山聖ルカ教会
    ・5月24日、信徒代議員、信徒対象の集まりを開催(聖アンデレ主教座聖堂)
    ・9月15日、北関東・東京教区合同礼拝開催予定
    5.主教座聖堂主任司祭報告
    ・インサービストレーニング開催を検討
    ・教役者レイクイエム、その他の礼拝の今後の予定について。
    6.協議事項
    ・今年度教区墓地礼拝の日程は、11月1日(土)、11月3日(月・休)に決定
    ・ハラスメント防止委員会及び広報委員会の新委員を承認
    ・北関東教区との新教区設立に関して、特に財務関連の諸作業については、宣教協働特別委員会の財務小委員会、給与小委員会、東京教区の財政委員会との丁寧な連携の必要を確認。
    ・人事、その他について。



    ▽巡礼企画のご案内
    日時:5月10日(土)11時〜15時
    場所:北関東教区・東松山聖ルカ教会
    定員:20名程
    費用:昼食をご持参ください。自由献金あり
    見どころ:1884年より伝道が始まり、2018年に教会と松山聖ルカ幼稚園が東松山市材木町から下青鳥へ移転しました。地域散策として丸木美術館へ立ち寄ります。
    申し込み締切:5月4日(日)
    申し込み先:junreiteam@googlegroups.com
    主催:北関東教区・東京教区宣教協働小委員会
    協力:北関東教区・東京教区広報小委員会
    *巡礼チームブログ:https://junreiteam777.blog.fc2.com/



    ▽立教大学教会音楽研究所2025年春学期「オルガン講座」(講師:佐藤 雅枝)
    日時:6月9日(月)開講・全4回
    場所:立教大学新座キャンパス・立教学院聖パウロ礼拝堂
    講師:佐藤 雅枝(立教新座中学校・高等学校オルガニスト、立教大学教会音楽研究所所員)
    参加費:一般28,000円、学生・25,000円(全4回分)
    申込方法:music@rikkyo.ac.jp までメールでお申込ください(定員4名)
    申込期限:5月14日(水)17時まで
    お問い合わせ:立教大学教会音楽研究所 メールアドレス music@rikkyo.ac.jp



    ▽下町教会グループ 聖書の会
      いずれも予約は不要です。時間になったらおいでください。
     下町以外からのご参加も多数あります。皆様のご参加をお待ちしています。
    ・神田キリスト教会(対面)
    日時:4月25日(金)13時半~
    *今回のみ時間変更
    *マルコによる福音書を少しずつ読んでいます。



    < 青少年のためのプログラム 予定 >
    中高生世代キャンプ
    日程:8月18日(月)~21日(木)
    場所:シャロームロッジ
    教区青年会「小笠原の旅」
    日程:8月15日(金)~21日(木)



    < 戦後80年と平和に関するプログラム >
    ・「いのちをみつめる祈りの集い」
     日本聖公会 正義と平和委員会  プログラム 
     日時:5月31日(土)14時〜15時半 
     語り部:吉高叶さん (日本キリスト教協議会議長、 日本バプテスト連盟市川八幡教会牧師)
     Zoomリンク : https://x.gd/yab3k
     ミーティングID : 886 5801 2800   
     パスコード : 222911
     (憲法プロジェクト)
    ・原発のない世界を求める週間(6月8日〜14日)
     原発のない世界を求める講演会
     日時:6月14日(土)14:00~16:00 
     場所:東京教区・聖アンデレ教会(YouTube配信有)



    【礼拝音楽委員会からのお知らせ】
     各教会・礼拝堂の奏楽者の皆様へのアンケートを実施しています。
     コロナ禍を経た現在のご奉仕の状況をお聞かせください。
     グループ/奏楽者個々、いずれのご回答でも結構です。
    以下の方法で5月末日までにご提出ください。
    1.Googleフォームから
    https://forms.gle/roSef5gnqUW7ocq38 
    2.教区ホームページからアンケート用紙をダウンロード、メール添付で返信
    (返信先:reihaiongaku.tko@ymail.com)
    3.手書き記入のアンケート用紙を教区事務所宛てにFAX(03-3433-8678)
     細は各教会に郵送済みのご案内でご確認ください。
    ご協力のほどよろしくお願いいたします。



    【お知らせ】
    ☆ミャンマー中部地震の被災者支援:
    ・アトゥトゥミャンマーをとおして
     アトゥトゥミャンマー支援のホームページ アトゥトゥミャンマー https://atutumyanmar.org/
    ・USPG(United Society Partners in the Gospel)
    を通して https://uspg.org.uk/rapid-response/
    ・日本聖公会管区事務所を通して
     所定の郵便振替用紙または口座への送金でその他欄に「ミャンマー大地震被災者支援のため」などと明記の上、ご使用ください。



    2023年日本聖公会宣教協議会からの呼びかけ
    ここからまた歩きはじめよう
    ~いのちに仕え、となりびととなるために~
       1.神の み声に耳を傾けよう
       2.人々 の声に耳を傾けよう
       3.世界 の声に耳を傾けよう



    今週・来週の予定
    4月20日~5月3日
     20(日) 復活日
     24(木) ハラスメント防止委員会(Web)
     25(金) 100周年誌委員会
    聖職養成委員会(Web)
     27(日) 復活節第2主日
コミュニオン
じんけん