きょうくニュース 第636号(PDF) 2025.9.14
きょうくニュース 第636号(テキスト版)
NSKK Diocese of Tokyo
きょうくニュース 第636号(PDF) 2025.9.14
きょうくニュース 第636号(テキスト版)
きょうくニュース 第635号(PDF) 2025.9.7
きょうくニュース 第635号(テキスト版)
きょうくニュース 第634号(PDF) 2025.8.31
きょうくニュース 第634号(テキスト版)
きょうくニュース 第633号(PDF) 2025.8.24
きょうくニュース 第633号(テキスト版)
きょうくニュース 第632号(PDF) 2025.8.3
きょうくニュース 第632号(テキスト版)
日本聖公会 北関東教区・東京教区
合同礼拝
日時:9月15日(月・休)
聖餐式13時~14時半
新教区設立MEETING 15時~16時半
場所:立教学院 池袋キャンパス タッカーホール
司式:髙橋 宏幸主教
説教:西原 廉太主教(立教学院院長/立教大学総長)
共催:立教学院
*ご参加の際にサポートが必要な方は、ご連絡ご相談ください。(東京教区事務所福澤まで:mission-sec.tko@nskk.org)
◇8月の代祷・信施奉献先
▽日本聖公会青年活動のため(3日)▽在韓被爆者救援のため▽平和を実現するキリスト者ネットの働きのため▽在日外国人人権問題のため▽マイノリティー宣教センターのため
◇新教区設立MEETING
録画動画の資料公開と質問・ご意見募集
7月19日開催の「新教区設立MEETING」を撮影した動画を公開いたしました。
宣教協働特別委員会では新教区設立の取り組みに対する質問やご意見を募集し、いただいたご質問やご意見は、9月15日に開かれる第2回新教区設立MEETINGにてお答えしていく形で、今後の協議を進めていきます。動画のURLや資料、ご意見の記入フォーム等は教区のホームページ(https://www.nskk.org/tokyo/wp-content/uploads/2025/07/MEETING-1.pdf)をご覧ください。
ご意見の受付締め切りは8月10日。
北関東・東京教区 宣教協働特別委員会
◇合同礼拝で一緒に歌いましょう!
~合同聖歌隊「アウデアムス」参加のお誘い 9月15日に行われる北関東・東京教区合同礼拝での聖歌隊参加者を募集します。
ご自分の教会で聖歌隊に参加しているかどうかは、全く問いません。ハモれる方も、そうでない方も、皆で歌いましょう!
アンセムは聖歌2曲、練習日は事前にありますが、当日午前中の練習だけでも構いません。(要、事前申込)。詳細は、各教役者あてのご案内・教区ホームページをご覧ください。
問い合わせ先:東京教区 礼拝音楽委員会(合同聖歌隊担当)
◇北関東・東京教区合同礼拝
子どもクワイア募集
来る9月15日(月・休)13時より、立教大学タッカーホール(池袋キャンパス)にて、北関東教区と東京教区の合同礼拝をお献げいたします。
礼拝において子どものクワイア(聖歌隊)を結成して、聖歌集447番の「手をのばし主にふれよう」を奉唱しようと思っています。ご参列頂ける場合、下記のGoogleフォームより子どもの保護者が入力してお申し込みください。
◎お申し込みはこちらから(Googleフォーム)
https://forms.gle/f1Z72kv8p3hP33828
※締め切りは8月末を予定しています。
※当日の集合時間(練習時間)は申し込まれた方々へご連絡いたします。
問合せ先:司祭 藤田 誠 fujita-m.tko@nskk.org
◇常置委員会報告(7月25日)
・会議冒頭、養田博北関東教区教務所主事より、合意書及び合併契約書の概要説明がなされた。
1.主教報告
・8月27日~30日、CCEA主教会(東南アジア聖公会サバ教区)
・9月17日、日本聖公会第69(臨時)総会
・9月19日、臨時主教会
・9月20日、神戸教区主教按手式・就任式:主教被選者司祭 八代 智(神戸教区主教座聖堂)
2.教区事務所関連報告
教務主事報告
・教区会関連について。
・8月12日~18日、教区事務所夏期休業
・新教区設立教務小委員会関連について。
3.財務主事報告
・2025年6月末までの会計報告
4.宣教主事報告
①信仰と生活委員会
・信徒奉事者の学びについて。
・メリーランド教区代祷表について。
・山手グループ講演会の協力支援金申請を承認
*青少年活動支援プロジェクト
・小学生世代:こども・青少年世代活動に関わるスタッフが遵守するガイドライン作成中
*共育プロジェクト
・10月9日、「コリドーウォーク」の黙想会開催@ナザレの家(管区ナザレ委員会と共催)
*小笠原プロジェクト
8月8日〜21日、福永澄執事小笠原聖ジョージ教会派遣
②人権委員会
・石川一雄さん第4次再審請求署名の呼びかけ
・参議院選挙にあたり「排外主義の煽動に反対するNGO緊急共同声明」に賛同
③礼拝音楽委員会
・7月12日、オルガニストの集い開催(聖アンデレ教会)
・9月15日合同礼拝聖歌隊の呼びかけ
④北関東教区・東京教区宣教協働
・7月19日、新教区設立MEETING開催、参加者99名(北関東:31名、東京68名)
⑤その他
・「合理的配慮ワーキンググループ〜関わり合う教会を目指して」各教会・礼拝堂へ研修動画の配信と「不便さ」調査アンケートのお願い
5.主教座聖堂主任司祭報告
・教役者レクイエムの今後の予定について。
・教区合同堅信式:9月6日14時
・環境保全・命を祝う礼拝:10月4日13時
・女性に対する暴力の根絶を求めて:11月27日11時(管区女性デスク・ジェンダーPと共同)
6.協議事項
・第147(定期)教区会開催日を11月22日に変更する。
・「日本聖公会東京教区」規則第4章「公益事業」について。
・来年度聖公会手帳の記載について。
・総主事代務者の任命に関して。
▽下町教会グループ 聖書の会
いずれも予約は不要です。時間になったらおいで(入室)ください。
下町以外からのご参加も多数あります。皆様のご参加をお待ちしています。
1)神田キリスト教会(対面)
日時:8月8日(金)、22日(金)10時半~
*マルコによる福音書を少しずつ読み進めています。
2)聖書の会(ZOOM)
日時:8月15日(金) 19時〜20時半
*次の主日の福音書を分かち合います。
なお、ZOOMのURLが変更になりましたので、ご注意ください。
https://us02web.zoom.us/j/83272012369?pwd=g6g0RTNvgiOSr7ZgGihFMXahqNEaNL.1
ミーティング ID: 832 7201 2369
パスコード: 658245
▽聖路加国際大学 聖ルカ礼拝堂 「夕の祈り」
日時:8月3日(日)17時~
司式:司祭 成 成鍾
奏楽:佐藤 雅枝(オルガン)
自由献金
▽聖歌の日 The Hymn Day
第3回「戦争・平和・賛美」
日時:8月9日(土)14時
場所:千住基督教会
お話し:川瀬麻衣(キリスト教礼拝音楽学会理事)
オルガン:中島郁代(英国王立オルガニスト協会会員)
主催:千住基督教会オルガニストギルド
協賛:下町教会グループ
教派を超えて、讃美歌・聖歌について考え、歌う集い。終戦後80年を迎える今年、「戦争・平和・賛美」をテーマに、太平洋戦争中の讃美歌事情を振り返る。
▽神田キリスト教会 ランチタイムパイプオルガンコンサート
日時:8月20日(水) 12時20分~50分
演奏:安井 歩
入場無料
▽コンサート「みんなで生きる」
~若年性アルツハイマー型認知症の私が歌うことを選んだこと~
日時:8月30日(土)18時~(開場17時30分~)
場所:インマヌエル新生教会
アーティスト:YAYOI(札幌聖ミカエル教会信徒)
トーク:横山光紀(聖公会神学院1年)
サポートミュージシャン
助川太郎(ギター)、佐東景(ボーカル)
入場料:3000円
<メッセージ 開催に寄せて>
どんな人でも神様から賜物を与えられています。
病のあるなしにかかわらず、賜物を生かすことで、どんな人でもともに生きることの希望をお伝えしたいと思います。
問い合わせ 841utau@gmail.com
https://841utau.com/0830live/
▽管区「人権セミナー」
日時:10月7日(火)14時半~9日(木)13時15分
場所:横浜聖アンデレ教会
定員:20名
参加費:全日程5000円
部分参加1日目2000円(食事代含む)
基調講演:漆原 比呂志さん(NPO法人アルペなんみんセンター地域連携コーディネーター)
締切:9月21日(日)
申込用紙(https://www.nskk.org/province/blog_pdf/251007form.pdf)に必要事項を記入の上メールいただくか、以下のGoogle formからお申し込みください。FAXはございません。
≪申込用Google form≫https://x.gd/CiPvW
<戦後80年・平和に関するプログラム> 更新
▽ガザを見つめ、平和を願う夕べ
日時:8月8日(金)19時半
場所:聖マーガレット教会聖堂
*ブロードキャスターのピーター・バラカン氏をお招きし、平和への一歩を考えるトークショーを開催します。
要予約:https://teket.jp/14848/52828
主催:聖マーガレット教会 03-3334-2812 st.margaretstokyo@gmail.com
▽被爆80年いのちを見つめる夏
-長崎から世界へ-
長崎原爆記念礼拝〈 聖餐式>
すべての被爆者を覚えて
主の平和の実現のために
日時:8月9日(土)10時半~
場所:日本聖公会長崎聖三一教会
司式:主教 マルコ 柴本 孝夫 (九州教区主教)
共同司式:主教 ダビデ 上原 榮正(沖縄教区主教)
説教:主教 バルナバ 小林 聡 (大阪教区主教)
※原爆投下時刻の11時2分にあわせて黙祷を献げます。(聖三一教会facebook https://onl.tw/QKfuciyでライブ配信予定)
・平和プログラム 被爆証言 13時~
田中安二郎さん(長崎原爆被災者協議会 評議員)
主催:長崎聖三一教会・日本聖公会九州教区
▽平和を祈る日 「聖公会と沖縄」
日時:8月10日(日)10時半からの聖餐式の中で戦後80年を覚えて祈ります。
場所:インマヌエル新生教会
講話:鈴木 慰さん(小金井聖公会)
三線奏楽:安次嶺 佳子さん(三光教会)
写真展示:2025年沖縄の旅の写真
※当日の献金はパレスチナの子ども支援のために用いられます。
▽ 第2回いのちをみつめるいのりの集い
キリスト者である私が平和憲法にこだわる理由
日時:8月15日(金)19時半~
語り:寺本 眞名さん(元・TVドキュメンタリー番組ディレクタ/日本聖公会京都教区信徒)
「信仰によって平和を知り、平和を手がかりに政治とむきあう~戦争を体験した者として伝えたいこと~」
申込み方法:事前の申込みは不要、下記のURLからお入りくださいhttps://blog-imgs-163.fc2.com/n/s/k/nskkiinkai/2025070911094925b.jpg
主催:日本聖公会 正義と平和委員会
憲法プロジェクト
▽Zoom Cafe
「被曝体験と長崎聖三一教会の思い出」
日時:8月16日(土)14時〜15時半
お話し:松岡 虔一司祭(大阪教区退職司祭)
Zoomリンク:https://onl.bz/UA3pSej
I D:820 1414 1653
パスコード:822900
主催:日本聖公会 正義と平和委員会
原発問題プロジェクト
◆教役者レクイエム
*聖アンデレ教会 HP よりライブ配信します。
http://www.st-andrew-tokyo.com/web/
日時:8月20日(水)10時30分
場所:聖アンデレ主教座聖堂
説教者:司祭 卓 志雄
▽司祭 佐久間 吉太郎▽伝道師 高瀬 茂子▽司祭 瀬戸 政男▽司祭 深井 渙二▽司祭 太田 霊順▽主教 今井 正道▽主教 須貝 止▽司祭 関 翊▽伝道師 篠原 方愛▽司祭 白井 三繁▽司祭 関屋 正彦▽宣教師 スーザン・バラード▽伝道師 佐藤 力太
【教区事務所夏期休業】
8月12日(火)から18日(月)まで夏期休業とし、教区事務所の業務を休ませていただきます。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
【教区ニュース休刊】
8月10日、17日号を休刊いたします。
【北関東教区との新教区設立に関する会合の日程一覧】
北関東教区との新教区設立について、現段階で決定している会合の日程をお知らせいたします。ご予定ください。
▶︎教役者対象の集まり
8月16日(土)場所、時間未定 両教区合同
9月15日(月・休)立教学院池袋キャンパス タッカーホール、15:00~16:30
合同礼拝後会合
10月11日(土)場所、時間未定 両教区合同
▶︎信徒代議員はじめ、信徒対象の集まり
9月15日(月・休)立教学院池袋キャンパス タッカーホール、15:00~16:30
合同礼拝後会合
11月 8日(土)東京教区聖アンデレ主教座聖堂 13:00~17:00
両教区合同
今週・来週の予定
8月3日~23日
3(日) 聖霊降臨後第8主日
4(月) 北関東東京教区協働 宣教小委員会
7(木) 北関東東京教区協働 教区会細則チーム
10(日) 聖霊降臨後第9主日
12(火) 礼拝音楽委員会
教区事務所夏期休業(~18日)
15(金) 小笠原キャンプ(~21日)
17(日) 聖霊降臨後第10主日
20(水) 教役者レクイエム