きょうくニュース 第618号(PDF) 2025.4.27
きょうくニュース 第618号(テキスト版)
NSKK Diocese of Tokyo
きょうくニュース 第618号(PDF) 2025.4.27
きょうくニュース 第618号(テキスト版)
◇4月の代祷・信施奉献先
▽エルサレム教区のため(18日)▽児童養護施設のため▽月島聖ルカ保育園のため▽カルト問題キリスト教連絡会の働きのため
◇共育プロジェクト 黙想会のご案内
参加費無料、事前予約不要
主催:信仰と生活委員会 共育プロジェクト
【イメージを用いて祈る】
日時:5月15日(木)7時~7時50分
場所:神田キリスト教会
ファシリテーター:上田 亜樹子 司祭
【み言葉に聴く】
日時:5月17日(土)10時〜12時
場所:聖ルカ礼拝堂
ファシリテーター:成 成鍾 司祭
【テゼの歌・黙想と祈り】
日時:5月21日(水)18時半~19時半
場所:目白聖公会
ファシリテーター:植松
◇東京教区 新教区へむけての集まり
日時:5月24日(土) 13時半〜15時半
場所:聖アンデレ主教座聖堂
東京教区信徒代議員、会計担当者の皆様、また、信徒の方どなたでもお集まりください。
▽北関東教区 信徒一致の日合同礼拝
日時:5月3日(土・休)10時30分〜
場所:立教学院聖パウロ礼拝堂
・礼拝終了に続き、チャペル内で新教区に関する話
・生徒ホールで教区婦人会主催バザー
東京教区からの参加も歓迎されています。なお昼食は各自でご用意下さい。
▽聖路加国際大学 聖ルカ礼拝堂 「夕の祈り」
日時:5月4日(日)17時~
司式:司祭 荻原 充
奏楽:山口 綾規(ハモンドオルガン)
自由献金
※「夕の祈り」は第 1 日曜日の 17 時からに変更となりました。
▽代沢芸術祭2025「チェロとピアノのデュオ」
日時:5月6日(火・振休)14時開演(13時30分開場)
場所:東京聖三一教会聖堂
演奏:チェロ 黒川正三 ピアノ 黒川文子(三光教会信徒)
入場無料・雨天決行
ご来場に際しては公共交通機関をご利用ください。
▽立教大学教会音楽研究所2025年春学期「オルガン講座」(講師:佐藤 雅枝)
日時:6月9日(月)開講・全4回
場所:立教大学新座キャンパス・立教学院聖パウロ礼拝堂
講師:佐藤 雅枝(立教新座中学校・高等学校オルガニスト、立教大学教会音楽研究所所員)
参加費:一般28,000円、学生・25,000円(全4回分)
申込方法:music@rikkyo.ac.jp までメールでお申込ください(定員4名)
申込期限:5月14日(水)17時まで
お問い合わせ:立教大学教会音楽研究所 メールアドレス music@rikkyo.ac.jp
< 青少年のためのプログラム 予定 >
中高生世代キャンプ
日程:8月18日(月)~21日(木)
場所:シャロームロッジ
教区青年会「小笠原の旅」
日程:8月15日(金)~21日(木)
< 戦後80年と平和に関するプログラム >
・「いのちをみつめる祈りの集い」
日本聖公会 正義と平和委員会 プログラム
日時:5月31日(土)14時〜15時半
語り部:吉高叶さん (日本キリスト教協議会議長、 日本バプテスト連盟市川八幡教会牧師)
Zoomリンク : https://x.gd/yab3k
ミーティングID : 886 5801 2800
パスコード : 222911
(憲法プロジェクト)
・原発のない世界を求める週間(6月8日〜14日)
原発のない世界を求める講演会
日時:6月14日(土)14:00~16:00
場所:東京教区・聖アンデレ教会(YouTube配信有)
【礼拝音楽委員会からのお知らせ】
各教会・礼拝堂の奏楽者の皆様へのアンケートを実施しています。
コロナ禍を経た現在のご奉仕の状況をお聞かせください。
グループ/奏楽者個々、いずれのご回答でも結構です。
以下の方法で5月末日までにご提出ください。
1.Googleフォームから
https://forms.gle/roSef5gnqUW7ocq38
2.教区ホームページからアンケート用紙をダウンロード、メール添付で返信
(返信先:reihaiongaku.tko@ymail.com)
3.手書き記入のアンケート用紙を教区事務所宛てにFAX(03-3433-8678)
詳細は各教会に郵送済みのご案内でご確認ください。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【京都教区 能登半島地震対策室・ボランティア募集】
第12~17期ボランティアの募集要項が届いています。5月末から11月まで6回に分けて活動予定されています。詳細は各教会に送られてきた募集要項か教区ホームページをご覧ください。
【巡礼企画募集終了のお知らせ】
5月10日(土)東松山聖ルカ教会での巡礼企画は募集定員に達しましたので、募集受付を終了しました。
北関東教区・東京教区宣教協働小委員会
2023年日本聖公会宣教協議会からの呼びかけ
ここからまた歩きはじめよう
~いのちに仕え、となりびととなるために~
1.神の み声に耳を傾けよう
2.人々 の声に耳を傾けよう
3.世界 の声に耳を傾けよう
今週・来週の予定
4月27日~5月10日
27(日) 復活節第2主日
28(月) 合理的配慮ワーキンググループ
5月
2(金) 広報委員会(Web)
4(日) 復活節第3主日
9(金) モニカ会常任幹事会
10(土) 財政委員会
きょうくニュース 第617号(PDF) 2025.4.20
きょうくニュース 第617号(テキスト版)
きょうくニュース 第616号(PDF) 2025.4.13
きょうくニュース 第616号(テキスト版)
救主降生2025年3月18日
日本聖公会東京教区主教
主教フランシスコ・ザビエル 髙橋宏幸
神のお許しがあれば、聖職按手式を下記のように執り行い
聖職候補生 岡 フランセス
を公会の執事に叙任いたします。
主にある諸教会のみなさまのご加祷をお願いいたします。
記
日 時 救主降生2025年5月17日(土・教区成立記念日)午前11時
式 場 日本聖公会東京教区 聖オルバン教会
〒105-0011 東京都港区芝公園3-6-25 TEL03-3431-8534
司 式 主教 フランシスコ・ザビエル 髙橋 宏幸
説 教 司祭 マーガレット・エミル
(オーストラリア聖公会キャンベラ・オールバン教区)
式典長 司祭 ロイス 上田 亜樹子
※祭色は赤を用います。
以上
◇4月の代祷・信施奉献先
▽エルサレム教区のため(18日)▽児童養護施設のため▽月島聖ルカ保育園のため▽カルト問題キリスト教連絡会の働きのため
◇人 事
聖職候補生 ヤコブ高瀬祐二
3月18日 聖職候補生取消願を受理し、日本聖公会聖職候補生の認可を取り消す
滝乃川学園聖三一礼拝堂チャプレンの任を解く
執事 クララ佐久間恵子
3月31日 下町教会グループでの協働ならびに聖アンデレ教会主日勤務の任を解く
◇共育プロジェクト 黙想会のご案内
参加費無料、事前予約不要
主催:信仰と生活委員会 共育プロジェクト
【イメージを用いて祈る】
日時:4月17日(木)7時~7時50分
場所:神田キリスト教会
ファシリテーター:上田 亜樹子 司祭
【テゼの歌・黙想と祈り】
日時:4月23日(水)18時半~19時半
場所:目白聖公会
ファシリテーター:植松 功
【み言葉に聴く】
日時:4月26日(土)10時〜12時
場所:聖ルカ礼拝堂
ファシリテーター:成 成鍾 司祭
◇聖職養成委員会「召命黙想会」のお知らせ
2025年度は、「ナザレの家」にて、以下2回の召命黙想会を実施します。
①日程:5月4日(日)15時〜6日(火・祝)15時
申込み締切り:4月21日(月)
②日程:10月12日(日)15時〜13日(月・祝) 17時
申込み締切り:9月30日(火)
詳細は、各教会・礼拝堂配布のチラシを、ご覧 ください。
▽神田キリスト教会 ランチタイム パイプオルガンコンサート
日時:4月16日(水) 12時20分~50分
演奏:山司 恵莉子
入場無料
▽巡礼企画のご案内
日時:5月10日(土)11時〜15時
場所:北関東教区・東松山聖ルカ教会
定員:20名程
費用:昼食をご持参ください。自由献金あり
見どころ:1884年より伝道が始まり、2018年に東松山市材木町より下青鳥へ教会と松山聖ルカ幼稚園が移りました。地域散策として丸木美術館へ立ち寄ります。
申し込み締切:5月4日(日)
申し込み先:junreiteam@googlegroups.com
主催:北関東教区・東京教区宣教協働小委員会
協力:北関東教区・東京教区広報小委員会
*巡礼チームブログ:https://junreiteam777.blog.fc2.com/
▽立教大学教会音楽研究所2025年春学期「オルガン講座」(講師:佐藤 雅枝)
日時:2025年6月9日(月)開講・全4回
場所:立教大学新座キャンパス・立教学院聖パウロ礼拝堂
講師:佐藤 雅枝(立教新座中学校・高等学校オルガニスト、立教大学教会音楽研究所所員)
参加費:一般28,000円、学生・25,000円(全4回分)
申込方法:music@rikkyo.ac.jp までメールでお申込ください(定員4名)
申込期限:2025年5月14日(水)17時まで
お問い合わせ:立教大学教会音楽研究所 メールアドレス music@rikkyo.ac.jp
▽下町教会グループ 聖書の会
いずれも予約は不要です。時間になったらおいで(入室)ください。
下町以外からのご参加も多数あります。皆様のご参加をお待ちしています。
1)神田キリスト教会(対面)
日時:4月25日(金)13時半~(対面)
*今回のみ時間変更
*マルコによる福音書を少しずつ読んでいます。
2)聖書の会(ZOOM)
日時:4月18日(金)19時〜20時半
*次の主日の福音書を分かち合います。
https://us02web.zoom.us/j/82536089913?pwd=RFVCUHZmNlh2SXZNak9rQnd0dTJNUT09
ミーティング ID:825 3608 9913
パスコード:624163
< 青少年のためのプログラム 予定 >
中高生世代キャンプ
日程:8月18日(月)~21日(木)
場所:シャロームロッジ
教区青年会「小笠原の旅」
日程:8月15日(金)~21日(木)
< 戦後80年と平和に関するプログラム >
・「1942〜47:スクラップブック」
日時:4月13日(日)13時15分〜14時半
場所:聖マーガレット教会
お話:吉田尚夫さん
・「いのちをみつめる祈りの集い」
日本聖公会 正義と平和委員会 プログラム
日時:5月31日(土)14時〜15時半
語り部:吉高叶さん (日本キリスト教協議会議長、日本バプテスト連盟市川八幡教会牧師)
Zoomリンク : https://x.gd/yab3k
ミーティングID : 886 5801 2800
パスコード : 222911
(憲法プロジェクト)
・原発のない世界を求める週間(6月8日〜14日)
原発のない世界を求める講演会
日時:6月14日(土)14:00~16:00
場所:東京教区・聖アンデレ教会(YouTube配信有)
・沖縄週間 (6月22日~28日)
沖縄の旅
日程:6月20日(金)~22日(日)2泊3日
定員:30 名
プログラム
行程:道の駅かでな(米軍・嘉手納基地)、平和祈念公園・資料館、糸数アブチラガマ、主日聖餐式、沖縄教区・慰霊の日礼拝
参加費用:18,000 円(宿泊・交通・飲食費別)
*申し込みはまだです。後日各教会に配布される詳細案内をご覧ください。
(沖縄プロジェクト)
◆教役者レクイエム
*聖アンデレ教会 HP よりライブ配信します。
http://www.st-andrew-tokyo.com/web/
日 時:4 月 16 日(水)10時30分
場 所:聖アンデレ主教座聖堂
説教者:司祭 上田 亜樹子
▽伝道師 後藤 房蔵▽司祭 落合 吉之助▽司祭 稲垣 陽一郎▽主教 J.C. Mckim▽主教 上田 一良▽司祭 田井 正一▽司祭 大藤 鋳三郎▽司祭 大木 弘行▽司祭 大野 敏之▽司祭 松原 喜七▽主教 植田 仁太郎▽執事 八木 立三▽主教 大久保 直彦▽司祭 中島 修▽伝道師 織間 小太郎▽司祭 木村 信一▽司祭 島田 忠雄▽主教 元田 作之進▽司祭 山口 信太郎▽司祭 伊勢 恭哉▽伝道師 Helen Boyd▽伝道師 安枝 武雄▽司祭 早川 喜四郎▽主教 蒔田 誠▽伝道師 鈴木 繁子▽司祭 小林 彦五郎▽伝道師 斉藤 伊佐子
【教区事務所休業】
☆4月18日(金)受苦日の為、教区事務所は休業いたします。
【お詫び】
4月6日発行の教区ニュース 教役者レクイエムにて、主教 植田 仁太郎師のお名前が記載されていませんでした。謹んでお詫びの上訂正いたします。
広報委員会
【北関東教区との新教区設立に関する会合の日程一覧】
北関東教区との新教区設立について、現段階で決定している会合の日程をお知らせいたします。ご予定ください。
ことに、信徒対象の集まりについて現段階で詳細未定なところが多くありますが、随時情報を更新し、お知らせいたします。
▶︎教役者対象の集まり
4月17日(木)13時〜15時 大宮聖愛教会
両教区合同(聖木曜日の礼拝11時~)
6月19日午後〜20日午前(木、金) 宿泊を伴う合同教役者会
8月16日(土)場所、時間未定 両教区合同
9月15日(月・休)場所、時間未定 合同礼拝及び会合
10月11日(土)場所、時間未定 両教区合同
▶︎信徒代議員はじめ、信徒対象の集まり
5月24日(土)場所、時間未定 東京のみ
7月19日(土)場所、時間未定 両教区合同 信徒、教役者対象
9月15日(月・休)場所、時間未定 合同礼拝及び会合
11月 8日(土)場所、時間未定 両教区合同
今週・来週の予定
4月13日~26日
13(日) 復活前主日
14(月) 常置委員会(Web)
16(水) 教役者レクイエム
17(木) 聖木曜日
聖油聖別の礼拝
・司祭按手の約束の更新
18(金) 聖金曜日(受苦日)
19(土) 聖土曜日
20(日) 復活日
24(木) ハラスメント防止委員会(Web)
25(金) 聖職養成委員会(Web)
きょうくニュース 第615号(PDF) 2025.4.6
きょうくニュース 第615号(テキスト版)
きょうくニュース 第614号(PDF) 2025.3.30
きょうくニュース 第614号(テキスト版)