第610号(テキスト)

きょうくニュース 第610号(テキスト版) 2025.3.2
日本聖公会東京教区
港区芝公園 3-6-18
編 集 広報委員会


◇3月の代祷・信施奉献先
▽聖公会生野センターのため(2日)▽東京教区神学生のため (9日)▽いのちの電話の働きのため▽聖公会東京311ボランティアチームの働きのため▽ぶどうのいえのため


◇東京教区 教会・礼拝堂
  3月5日(水)大斎始日礼拝予定
6時30分 
 三光教会(共同懺悔・嘆願)
7時
 立教学院諸聖徒礼拝堂
8時30分
 聖ルカ国際大学病院礼拝堂
10時30分
聖アンデレ教会、東京聖マリア教会、聖パウロ教会、東京聖テモテ教会( 外濠G合同)、小金井聖公会、東京聖三一教会、聖愛教会、インマヌエル新生教会、清瀬聖母教会、三光教会
11時
大森聖アグネス教会、八王子復活教会、聖マーガレット教会
12時30分
St.Alban’s Church
17時
東京聖十字教会
19時
聖アンデレ教会、St. Alban’s Church、目白聖公会(外濠G合同)、葛飾茨十字教会(下町G合同)、聖マルコ教会、阿佐ヶ谷聖ペテロ教会
19時30分
聖マーガレット教会



◇共育プロジェクト 黙想会のご案内
  参加費無料、事前予約不要
主催:信仰と生活委員会 共育プロジェクト
【イメージを用いて祈る】
 日時:3月13日(木)7時 
 場所:神田キリスト教会  
 ファシリテーター:上田 亜樹子 司祭
【み言葉に聴く】
 日時:3月22日(土)10時〜12時
 場所:聖ルカ礼拝堂 礼拝堂前ホール
 ファシリテーター:成 成鍾 司祭 



▽聖路加国際大学  聖ルカ礼拝堂「夕の祈り」
日時:3月5日(水)18時30分~
場所:聖ルカ礼拝堂
司式:司祭 成  成鍾
奏楽:伊藤  純子 (オルガン)
自由献金



▽聖パウロ教会 ランチタイムコンサート
日時:3月7日(金)12時20分~12時50分
場所:聖パウロ教会
演奏:佐藤 初音(オルガン)
入場無料



▽東日本大震災14周年記念の祈り・講演会
日時:3月11日(火)
場所:仙台基督教会(主会場)、盛岡聖公会、秋田聖救主教会、郡山聖ペテロ聖パウロ教会 
・東日本大震災14周年記念の祈り:14時15分~
・講演会:15時10分~17時
 「まずは防災」備えてから祈れ 
 講師:島田 明夫氏 東京聖テモテ教会信徒(元仙台基督教会信徒)
主催:日本聖公会東北教区
   東日本大震災被災者 支援プロジェクト 



▽ 国際人種差別撤廃デー(3月21日)
集会:NO! RACISM!ひろば
日時:3月8日(土)15時~17時
場所:聖アンデレ教会(日本聖公会東京教区)
参加費無料
  当日YouTubeライブ配信あり
  https://www.youtube.com/live/4PJn7UYuq7s?feature=shared
  参加者全員に参加記念品の配布を行います
プログラム:約10グループによる演奏、合唱、パフォーマンス、祈り
主催:マイノリティー宣教センター
* 東京教区からも3つのチームが出演します。 
 聖アンデレ教会Contemporary奏楽チーム、ZeZeHiHi、「つながり」 



▽大斎節オルガンコンサート
   J.S.バッハ マタイ受難曲
日時:3月23日(日)14時
場所:清瀬聖母教会
出演:石井三榮子(歌)、岩崎 良子(ピアノ)、吉田 充里(サックス)
入場無料、自由献金有



▽下町教会グループ 聖書の会
 いずれも予約は不要です。時間になったらおいで(入室)ください。
 下町以外からのご参加も多数あります。皆様のご参加をお待ちしています。
1)神田キリスト教会(対面)
日時 3月14日(金)、28日(金) 10時半~(対面)
*マルコによる福音書を少しずつ読んでいます。
2)聖書の会(ZOOM)
日時 3月21日(金) 19時〜20時半
*次の主日の福音書を分かち合います。
https://us02web.zoom.us/j/82536089913?pwd=RFVCUHZmNlh2SXZNak9rQnd0dTJNUT09
 ミーティング ID: 825 3608 9913
 パスコード: 624163
3)Under35聖書会(ZOOM)(最終回)
日時:3月26日(水)19時〜20時半
テーマ: 『ゲッセマネで祈る(イエスの誠実さってなんだろう?)』(マタイによる福音書26:36-46)
 案内人も含め、35歳以下限定の聖書の会です。
基礎知識は一切不要!じっくり、ゆっくり、語り合いましょう。
 希望・不安・モヤモヤ・疑問・聖書からインスピレーションを得たこと…なんでもアリの自由なしゃべり場です。
ZOOM:https://us02web.zoom.us/j/ 85162408357
ミーティング ID:851 6240 8357(パスコード不要)



< 青少年のためのプログラム 予定>
・3月29日(土)青少年世代間プログラム
対象:新中学1年生〜大学生(浅草聖ヨハネ教会)
・8月18日(月)~8月21日(木)
中高生世代キャンプ@シャロームロッジ(長野県 東御市 ) 



【北関東教区との新教区設立に関する会合の日程一覧】
 北関東教区との新教区設立について、現段階で決定している会合の日程をお知らせいたします。ご予定ください。
 ことに、信徒対象の集まりについて現段階で詳細未定なところが多くありますが、随時情報を更新し、お知らせいたします。
▶︎教役者対象の集まり
  3月13日(木)10時〜12時 場所未定 東京教区の教役者会
  4月17日(木)13時〜15時 大宮聖愛教会 
                        両教区合同(聖木曜日の礼拝11時~)
  6月19日午後〜20日午前(木、金) 宿泊を伴う合同教役者会
  8月16日(土)場所、時間未定 両教区合同
  9月15日(月・休)場所、時間未定 合同礼拝及び会合
10月11日(土)場所、時間未定 両教区合同
▶︎信徒代議員はじめ、信徒対象の集まり
  5月24日(土)場所、時間未定 東京のみ
  7月19日(土)場所、時間未定 両教区合同 信徒、教役者対象
  9月15日(月・休)場所、時間未定 合同礼拝及び会合
11月  8日(土)場所、時間未定 両教区合同



北関東・東京教区「新教区設立への道」の現在地④
宣教協働特別委員会 司祭 斎藤 徹
 1月8日、組織小委員会が主催した合同教役者懇親会が志木聖母教会にて行われました。ここ数年協働の道を歩んできた両教区ですが、ともに一つの食卓を囲みながら懇親するひと時を持ちました。互いの働きのこと、自身のことなど、それぞれの想いを分かち合う機会でした。
1月30日、神田キリスト教会において合同教役者会が開かれました。上田亜樹子司祭がファシリテーターとなったバイブルシェアリングから始まり、宣教、給与検討、教務各小委員会からの説明・報告を受け、質疑など行われました。
 宣教小委員会からは、前回説明した新教区の宣教体制案に寄せられた意見を反映した改正案について説明があり、それを基に施行規則案策定へと作業を進めていくことが報告されました。
 給与検討小委員会からは、新教区設立までの教役者給与のあり方について、段階的に調整し、給与体系の統一を目指していくこと、そのために給与のみならず、手当や処遇など、細やかな調整を重ねていく必要があることが報告されました。
 教務小委員会からは、法人合併の手続きの進捗について、また今後の作業スケジュールの見通しについて報告されました。
 より具体的な協議を進めていく段階ですが、歴史の中で培われた教区の様ざまな差異を確認し、いかに新たにしていくかが課題です。しかしこの課題への取り組みは新教区設立後も継続していくことになります。「歩みながら創っていく」という姿勢で、協働と新教区設立の道を進んでいます。
*「きょうどう通信第18号」(北関東・東京教区宣教協働特別委員会 広報小委員会/2025年2月16日発行)から同記事を抜粋掲載しました。



今週・来週の予定
3月2日~15日
  2(日) 大斎節前主日
  4(火) 礼拝音楽委員会(Web)
  5(水) 大斎始日(灰の水曜日)
  7(金) 財政委員会
広報委員会(Web)
  9(日) 大斎節第1主日
 12(水) 北関東・東京教区財政委員会(Web)
 14(金) 聖職養成委員会(Web)