きょうくニュース 第620号(テキスト版) 2025.5.11
日本聖公会東京教区
港区芝公園 3-6-18
編 集 広報委員会
公 示
救主降生2025年3月18日
日本聖公会東京教区主教
主教フランシスコ・ザビエル 髙橋宏幸
神のお許しがあれば、聖職按手式を下記のように執り行い
聖職候補生 岡 フランセス
を公会の執事に叙任いたします。
主にある諸教会のみなさまのご加祷をお願いいたします。
記
日 時 救主降生2025年5月17日(土・教区成立記念日)午前11時
式 場 日本聖公会東京教区 聖オルバン教会
〒105-0011 東京都港区芝公園3-6-25 TEL03-3431-8534
司 式 主教 フランシスコ・ザビエル 髙橋 宏幸
説 教 司祭 マーガレット・エミル
(オーストラリア聖公会キャンベラ・オールバン教区)
式典長 司祭 ロイス 上田 亜樹子
※祭色は赤を用います。
以上
◇5月の代祷・信施奉献先
◇5月の代祷・信施奉献先
▽教区こどもたちの活動のため▽教区中高生世代活動のため ▽神学校のため (11日)▽アジア・エキュメニカル週間(6月1日~7日)
◇共育プロジェクト 黙想会のご案内
◇共育プロジェクト 黙想会のご案内
参加費無料、事前予約不要
主催:信仰と生活委員会 共育プロジェクト
【イメージを用いて祈る】
日時:5月15日(木)7時~7時50分
場所:神田キリスト教会
ファシリテーター:上田 亜樹子 司祭
【み言葉に聴く】
日時:5月17日(土)10時〜12時
場所:聖ルカ礼拝堂
ファシリテーター:成 成鍾 司祭
【テゼの歌・黙想と祈り】
日時:5月21日(水)18時半~19時半
場所:目白聖公会
ファシリテーター:植松 功
◇東京教区 新教区設立説明懇談会
◇東京教区 新教区設立説明懇談会
日時:5月24日(土) 13時半〜15時半
場所:聖アンデレ主教座聖堂
東京教区信徒代議員、会計担当者の皆様、また、信徒の方どなたでもお集まりください。
▽山手教会グループ 講演会
▽山手教会グループ 講演会
「韓国の教会は教会の成長のために何をやっているのか」
日時:5月18日(日)14時〜15時
場所:聖愛教会
お話:林 永寅司祭
▽神田キリスト教会 ランチタイムパイプオルガンコンサート
▽神田キリスト教会 ランチタイムパイプオルガンコンサート
日時:5月21日(水)12時20分~50分
演奏:八代 紀子
入場無料
▽立教大学教会音楽研究所2025年春学期「オルガン講座」(講師:佐藤 雅枝)
▽立教大学教会音楽研究所2025年春学期「オルガン講座」(講師:佐藤 雅枝)
日時:6月9日(月)開講・全4回
場所:立教大学新座キャンパス・立教学院聖パウロ礼拝堂
講師:佐藤 雅枝(立教新座中学校・高等学校オルガニスト、立教大学教会音楽研究所所員)
参加費:一般28,000円、学生・25,000円(全4回分)
申込方法:music@rikkyo.ac.jp までメールでお申込ください(定員4名)
申込期限:5月14日(水)17時まで
お問い合わせ:立教大学教会音楽研究所 メールアドレス music@rikkyo.ac.jp
◆教役者レクイエム
◆教役者レクイエム
*聖アンデレ教会HPよりライブ配信します。
http://www.st-andrew-tokyo.com/web/
日時:5月21日(水)10時半
場所:聖アンデレ主教座聖堂
説教者:司祭 髙橋 顕
▽宣教師 メアリー・チャンドラー▽執事 土田 三秀▽司祭 井原 泰男▽伝道師 串上 清枝▽司祭 西村 哲郎▽司祭 一杉 經法▽司祭 佐藤 信康▽伝道師 田中 則貞▽司祭 竹内 弘▽司祭 松原 剛▽司祭 ケネス・ハイム▽司祭 末吉 万吉▽司祭 西 俊司▽司祭 伊東 松太郎▽司祭 矢澤 信夫▽司祭 河野 裕道▽伝道師 井原 多美子
< 戦後80年と平和に関するプログラム >
< 戦後80年と平和に関するプログラム >
・「いのちをみつめる祈りの集い」
日本聖公会 正義と平和委員会 プログラム
日時:5月31日(土)14時〜15時半
語り部:吉高叶さん (日本キリスト教協議会議長、日本バプテスト連盟市川八幡教会牧師)
Zoomリンク : https://x.gd/yab3k
ミーティングID : 886 5801 2800
パスコード : 222911 (憲法プロジェクト)
・原発のない世界を求める週間(6月8日〜14日)
原発のない世界を求める講演会
日時:6月14日(土)14:00~16:00
場所:東京教区・聖アンデレ教会(YouTube配信有)
講師:家島昌志さん
東京都原爆被害者団体協議会(東友会)代表理事、日本原水爆被害者団体協議会 代表理事
(原発問題プロジェクト)
・沖縄週間 (6月22日~28日)
沖縄の旅:6月20日(金)~22日(日)2泊3日
「命どぅ宝~戦後80年、なぜ沖縄へ~」
定員:30 名
参加費用:18,000 円(宿泊・交通・飲食費別)
*詳細、申し込みは各教会に配布された案内、または日本聖公会管区HPをご覧ください。
(沖縄プロジェクト)
【きぼうのいえスタッフ募集】
【きぼうのいえスタッフ募集】
きぼうのいえでは、介護や看護その他の業務をお助けいただけるボランティア・ワーカー、また職員としてともにお働きいただける方々を求めています。
これまで20余年にわたり、きぼうのいえが働きを続けてこられたのは、聖公会をはじめとする多くの宗教関係の皆様のご支援と祈りにお支えいただいてのことと、心から感謝しております。
さて、誰もが人としての尊厳を保ち、その終末の時まで安心して健やかに暮らせることを願い、この働きを続けていますが、昨今の物価・諸経費の高騰などの困難は、きぼうのいえも例外でなく、ことに人手不足に伴う困難を、スタッフ・役員ともに日々強く感じております。
ぜひ業務とお知らせにご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。
お問合せは、きぼうのいえ(電話03-3875-7523/担当:藤堂)まで。
理事長 下条裕章(聖公会東京教区 司祭)
今週・来週の予定
今週・来週の予定
5月11日~24日
11(日) 復活節第4主日
12(月) 礼拝音楽委員会(Web)
15(木) 資料保全委員会
16(金) 聖職按手前リトリート
信仰と生活委員会
17(土) 東京教区成立記念日
執事按手式(聖オルバン教会)
18(日) 復活節第5主日
山手G教会協議会
19(月) 常置委員会
20(火) 北関東教区・東京教区 広報小委員会
21(水) 教役者レクイエム
ハラスメント防止委員会
22(木) 下町G牧師協議会
24(土) 新教区設立説明懇談会(主教座聖堂)