きょうくニュース 第621号(テキスト版) 2025.5.18
日本聖公会東京教区
港区芝公園 3-6-18
編 集 広報委員会
◇5月の代祷・信施奉献先
▽教区こどもたちの活動のため▽教区中高生世代活動のため ▽神学校のため (11日)▽アジア・エキュメニカル週間(6月1日~7日)
◇共育プロジェクト 黙想会のご案内
◇共育プロジェクト 黙想会のご案内
参加費無料、事前予約不要
主催:信仰と生活委員会 共育プロジェクト
【テゼの歌・黙想と祈り】
日時:5月21日(水)18時半~19時半
場所:目白聖公会
ファシリテーター:植松 功
【イメージを用いて祈る】
日時:6月12日(木)7時~7時50分
場所:神田キリスト教会
ファシリテーター:上田 亜樹子 司祭
【み言葉に聴く】
日時:6月21日(土)10時〜12時
場所:聖ルカ礼拝堂
ファシリテーター:成 成鍾 司祭
◇東京教区 新教区設立説明懇談会
◇東京教区 新教区設立説明懇談会
日時:5月24日(土) 13時半〜15時半
場所:聖アンデレ主教座聖堂
東京教区信徒代議員、会計担当者の皆様、また、信徒の方どなたでもお集まりください。
*ご参加の方でサポートが必要な方がいらっしゃいましたら、ご相談ください。(東京教区事務所 福澤: mission-sec.tko@nskk.org)
◇エキュメニズム講演会(逐語通訳あり ・ 入場無料 )
◇エキュメニズム講演会(逐語通訳あり ・ 入場無料 )
「平和を実現する人々は幸いである 平和構築のための世界のキリスト教会の役割と使命」
スピーカー:アンネ・ブルクハルト牧師(ルーテル世界連盟事務局長)
日時:5月22日(木)19時〜21時
場所:日本福音ルーテル東京教会
YouTube 配信あり https://youtube.com/live/pkn-3CwYgI0
主催:日本福音ルーテル教会エキュメニズム委員会
共催:日本聖公会エキュメニズム委員会・日本カトリック司教協議会エキュメニズム部門
*詳細はHP掲載の案内をご覧ください
◇中高生世代キャンプ「なぜかここにいる」
◇中高生世代キャンプ「なぜかここにいる」
日時:8月18日(月)〜21日(木)
場所:シャローム・ロッジ(長野県東御市湯の丸高原)
参加費:30,000円 申し込み〆切 7/14(月)
対象:2007/4/2〜2013/4/1生まれの方
主催:東京教区中高生世代キャンプ準備会(信仰と生活委員会)
問い合わせ先: tokyo.camp2013@gmail.com
*詳細は各教会・礼拝堂に配布の案内、または教区HPでご覧下さい
▽狭山事件の再審を求める市民集会
▽狭山事件の再審を求める市民集会
・キリスト者前段集会 申込不要・参加自由
日時:5月23日(金)10 時半から11時20 分
場所 :聖アンデレ教会アンデレホール
・市民集会 13 時から(集会後デモ行進)
場所:日比谷公園大音楽堂(日比谷野音) 千代田区日比谷公園 1-5 (日比谷公園内)
主催:狭山事件の再審を求める市民集会実行委員会
◇2025 年人権文化セミナー連続講座のご案内
◇2025 年人権文化セミナー連続講座のご案内
・第1回 浅草・弾左衛門の史跡フィールドワーク
日時:5月24日(土)10時~16時
場所:台東区産業振興事業団 産業研修センター 302 (台東区橋場1丁目36−2)
参加費:1000 円(資料代) 定員10人(注)昼食・バス代は参加者の自弁となります。
・第2回~芝浦と場、お肉の情報館見学&と場労働者との懇談~
日時:8月18日(月)10時~19日(火)16 時(2 日間参加厳守)
場所:芝浦と場、お肉の情報館
申し込み:NCC 部落差別問題委員会へ名前、所属、住所、電話、メールを明記してメールで
nccbdic@gmail.com へお申し込みください。定員 10 人(先着順)
主催:日本キリスト教協議会 部落差別問題委員会
* 詳細はHP掲載の案内をご覧ください
▽「東京同宗連」第32回総会ご案内
▽「東京同宗連」第32回総会ご案内
日時:6月10日(火)14時〜
場所:東京カテドラル聖マリア大聖堂 関口会館ケルンホール
記念講演 15時~16時半 「インターネットと人とのかかわり合い(仮)」 スマイリーキクチ氏 (タレント・一般社団法人インターネット・ヒューマンライツ協会代表)
参加費:1000円
申込み・問い合わせ:mission-sec.tko@nskk.org / 03-3433-0987(月曜 9時半〜17時半) 人権委員会・教区事務所宣教主事 福澤
申込み締切:5月26日(月)
* 詳細はHP掲載の案内をご案内ください
▽神田キリスト教会 ランチタイムパイプオルガンコンサート
▽神田キリスト教会 ランチタイムパイプオルガンコンサート
日時:5月21日(水)12時20分~50分
演奏:八代 紀子
入場無料
< 戦後80年と平和に関するプログラム >
< 戦後80年と平和に関するプログラム >
・「いのちをみつめる祈りの集い」
日本聖公会 正義と平和委員会 プログラム
日時:5月31日(土)14時〜15時半
語り部:吉高叶さん (日本キリスト教協議会議長、 日本バプテスト連盟市川八幡教会牧師)
Zoomリンク : https://x.gd/yab3k
ミーティングID : 886 5801 2800
パスコード : 222911 (憲法プロジェクト)
・原発のない世界を求める週間(6月8日〜14日)
原発のない世界を求める講演会
日時:6月14日(土)14:00~16:00
場所:東京教区・聖アンデレ教会(YouTube配信有)
講師:家島昌志さん
東京都原爆被害者団体協議会(東友会)代表理事、日本原水爆被害者団体協議会 代表理事(原発問題プロジェクト)
・沖縄週間 (6月22日~28日)
沖縄の旅:6月20日(金)~22日(日)2泊3日
「命どぅ宝~戦後80年、なぜ沖縄へ~」
定員:30 名
参加費用:18,000 円(宿泊・交通・飲食費別)
*詳細、申し込みは各教会に配布された案内、または日本聖公会管区HPをご覧ください。
(沖縄プロジェクト)
【礼拝音楽委員会からのお詫びとお願い】
【礼拝音楽委員会からのお詫びとお願い】
各教会・礼拝堂にお送りした「奏楽者アンケート」のご案内において、メールによる提出時の送付先アドレスが間違っておりました。
既にお送りくださった皆さまには心よりお詫びするとともに、大変お手数ですが、改めて以下のアドレス宛にご再送いただくようお願いいたします。
また、未提出の皆さまには、以下のいずれかの方法で5月末日までのご回答にご協力をお願いいたします。(グループ/奏楽者個々、いずれのご回答でも結構です)
①Googleフォームから
https://forms.gle/roSef5gnqUW7ocq38
②教区ホームページからアンケート用紙をダウンロード、メール添付で返信
(返信先:reihaiongaku.tko@ymail.ne.jp)
③手書き記入のアンケート用紙を教区事務所宛てにFAX(03-3433-8678)
今週・来週の予定
今週・来週の予定
5月18日~31日
18(日) 復活節第5主日
山手G教会協議会
19(月) 常置委員会
20(火) 北関東教区・東京教区 広報小委員会
21(水) 教役者レクイエム
ハラスメント防止委員会
22(木) 下町G牧師協議会
24(土) 新教区設立説明懇談会(主教座聖堂)
25(日) 復活節第6主日
環状教会G協議会(インマヌエル新生)
28(水) 共育プロジェクト
31(土) 下町G牧師協議会