第582号(テキスト)

きょうくニュース 第582号(テキスト版) 2024.7.21
日本聖公会東京教区
港区芝公園 3-6-18
編 集 広報委員会
◇7月の代祷・信施奉献先
▽海の主日(14日)▽聖公会八王子幼稚園のため▽聖救主教会キッドスクール(幼稚園)のため▽滝乃川学園のため
◇「平和を願う」パイプオルガンの響き
日時:7月28日(日) 14時開演(13時半開場)場所:聖マーガレット教会 
日時:8月25日(日) 14時半開演(14時開場)場所:聖オルバン教会 
 エルサレム・聖地特別管区(フランシスコ会)首席オルガニスト、ヤクーブ・ガザウィ氏による演奏会。演奏後にイスラエルとパレスチナの現状、ガザの人々の苦しみについてトーク。7月20日から9月8日まで東京・横浜の複数の教会で開催されます。詳細は聖マーガレット教会HP、またはQRコードでチラシをご覧ください。入場無料。会場で自由献金。
▽北関東教区東京教区宣教協働特別委員会
宣教協働小委員会「巡礼」企画のご案内
日時:日時:9月7日(土)11時~15時
場所:清瀬聖母教会、聖フランシス聖エリザベツ礼拝堂
費用:無料(清瀬聖母教会への自由献金要)
昼食は各自ご持参下さい。
訪問のポイント:東京教区有数の緑に恵まれた自然豊かなところに教会があります。「清瀬ミッション」として始まった清瀬聖母教会の歩みと国立ハンセン病療養所多磨全生園内にある聖フランシス聖エリザベツ礼拝堂の歩みは「人の尊厳」を考えるとき、大きな示唆を与えることでしょう。
申し込み:9月1日(日)締切。巡礼チームメールアドレス junreiteam@googlegroups.comまで。
応募の状況によって、参加をお断りする場合があります。ご了承のほど。
▽聖書と環境問題 -新約聖書編- 
  ―ランベス会議の提起を受けて―
日時: 9 月 7 日(土)13時~15時
場所:横浜教区 横浜聖アンデレ教会・ZOOM
講師:嶺重 淑氏(日本基督教団泉北栂教会担任教師、関西学院大学人間福祉学部教授。ウイリアムス神学館非常勤講師)
主催:横浜教区 宣教委員会・社会委員会 協働プログラム
対象者:どなたでもご参加いただけます。
参加費:参加費は無料です。
持ち物:聖書(普段お使いのもので構いません)
問合せ・申込み:
メール m-sec@anglican.yokohama(宣教主事アドレス・窪田真人司祭宛)
TEL / FAX 055-962-5471
申込み締切:9月2日(月)
※申込みの際にお伝えいただきたいこと
*お名前、信徒の場合は所属教会名、日中連絡の付く電話番号、E-mail アドレスを上記の連絡先宛にお願いします。FAX での申込みも可能です。
*Zoom 参加の方はその旨、お申込みの際にお伝えください。
*Zoom 参加は最大 100 名、会場は 70 名まで。
<礼拝音楽委員会からのお知らせ>
♪9月21日(土)10時~16時 聖パウロ教会にて「聖歌集を歌う会」を開催します。
 また11月頃には「べストリーツアー」も5年振りに再開予定です。
 いずれも詳細が決まり次第、各教会にご案内いたします。どうぞお楽しみに!
♪東京教区聖歌隊 隊員募集中
 歌による礼拝奉仕のお気持ちのある方、心と声を合わせ、ともに主に向かって賛美しませんか(男声大歓迎)。所属教会、信徒であるなし、音楽暦は問いません。
 練習は土曜日、月に2回程度です。
 関心のある方は「歌による夕の礼拝(9/29)」「合同堅信式(10/5)」に向けた以下の練習日にどうぞご参加ください。見学も歓迎いたします。
・7/27(土)10時半~12時半   聖アンデレ教会
・8/3(土) 10時半~12時半      聖オルバン教会
 お問い合わせは reihaiongaku.choir.tko@gmail.com(聖歌隊問い合わせ専用)まで。
【教区事務所夏季休業のお知らせ】
 8月7日(水)~14日(水)を夏季休業とさせていただきます。
 
【教区ニュース休刊】
 8月11日号、18日号 休刊いたします。
今週・来週の予定
7月21日~8月3日
 21(日) 聖霊降臨後第9主日
 22(月) 常置委員会
 27(土) 北関東教区・東京教区合同 委員長・
主事会議(神田)
 28(日) 聖霊降臨後第10主日
城南G教会協議会(三光)
山手G教会協議会(聖愛)
環状G教会協議会(インマヌエル新生)
外濠G教会協議会(聖テモテ)
8月
  1(木) 聖職養成委員会(Web)
  2(金) 宣教協議会参加者の集い
 2024年1月1日 能登半島地震のための祈り 
いつくしみ深い神よ、1 月 1 日の能登半島地震により、世を去った人びとを、あなたのみ手のうちに抱いてください。愛する者を失い、悲しむ人びとに、あなたの慰めといやしがありますように。
いまこの地震の被害を受け、生きることの困難さに直面している人びとと共に祈ります。住まいを失った人、生活に必要なものを得られない状況にある人、病やけがを負った人、心身の不調を感じている人、弱い立場に置かれている人を、主が守り支えてくださいますように。救援のために働いている人を力づけ、必要な支えが届けられますように。わたしたちが心を合わせ、隣人としてのあゆみを起こしていくことができますように。
これらの祈りを、悩み苦しむ者の助け主、いのちの糧である、み子イエス・キリストのみ名によってお願いいたします。アーメン

第581号(テキスト)

きょうくニュース 第581号(テキスト版) 2024.7.14
日本聖公会東京教区
港区芝公園 3-6-18
編 集 広報委員会
◇7月の代祷・信施奉献先
▽海の主日(14日)▽聖公会八王子幼稚園のため▽聖救主教会キッドスクール(幼稚園)のため▽滝乃川学園のため
2023年日本聖公会宣教協議会からの呼びかけ
ここからまた歩きはじめよう
~いのちに仕え、となりびととなるために~
   1.神の み声に耳を傾けよう
   2.人々 の声に耳を傾けよう
   3.世界 の声に耳を傾けよう
◇共育プロジェクト 7月の黙想会  
  参加費無料、事前予約不要
【イメージを用いて祈る】
 日時:7月18日(木)7時 
 場所:神田キリスト教会  
 ファシリテーター:上田 亜樹子司祭
【み言葉に聴く】
 日時:7月20日(土)10時 
 場所:聖路加国際大学聖ルカ礼拝堂 
    礼拝堂前ホール
 ファシリテーター:成 成鍾司祭
◆主教ペテロ植田仁太郎師 逝去者記念礼拝
 日 時:7月20日(土)13時30分
 場 所:聖アンデレ主教座聖堂
◇「平和を願う」パイプオルガンの響き
日時:7月28日(日) 14時開演(13時半開場)場所:聖マーガレット教会 
日時:8月25日(日) 14時半開演(14時開場)場所:聖オルバン教会 
 エルサレム・聖地特別管区(フランシスコ会)首席オルガニスト、ヤクーブ・ガザウィ氏による演奏会。演奏後にイスラエルとパレスチナの現状、ガザの人々の苦しみについてトーク。7月20日から9月8日まで東京・横浜の複数の教会で開催されます。詳細は聖マーガレット教会HP、またはQRコードでチラシをご覧ください。入場無料。会場で自由献金。
▽神田キリスト教会ランチタイムパイプオルガンコンサート
日時:7月17日(水) 12時20分~50分
   入場無料
場所:神田キリスト教会
演奏:猪股 友枝
▽聖書と環境問題 -新約聖書編- 
  ―ランベス会議の提起を受けて―
日時: 9 月 7 日(土)13時~15時
場所:横浜教区 横浜聖アンデレ教会・ZOOM
講師:嶺重 淑氏(日本基督教団泉北栂教会担任教師、関西学院大学人間福祉学部教授。ウイリアムス神学館非常勤講師)
主催:横浜教区 宣教委員会・社会委員会 協働プログラム
対象者:どなたでもご参加いただけます。
参加費:参加費は無料です。
持ち物:聖書(普段お使いのもので構いません)
問合せ・申込み:
メール m-sec@anglican.yokohama(宣教主事アドレス・窪田真人司祭宛)
TEL / FAX 055-962-5471
申込み締切:9⽉2⽇(月)
※申込みの際にお伝えいただきたいこと
*お名前、信徒の場合は所属教会名、日中連絡の付く電話番号、E-mail アドレスを上記の連絡先宛にお願いします。FAX での申込みも可能です。
*Zoom 参加の方はその旨、お申込みの際にお伝えください。
*Zoom 参加は最大 100 名、会場は 70 名まで。
◆教役者レクイエム
 *聖アンデレ教会 HP よりライブ配信します。
http://www.st-andrew-tokyo.com/web/
日時:7月 17 日(水) 10時30分 
場 所:聖アンデレ主教座聖堂
説教者:司祭 卓 志雄
▽司祭 吉野 秀幸▽司祭 多川 幾造▽伝道師 笛木 角太郎▽伝道師 土肥 修平▽司祭 松島 篤▽司祭 後藤 粂吉▽伝道師 渡辺 顯▽司祭 太田 今朝吉▽執事 小川 治三郎▽伝道師 メアリー・マンダー▽司祭 中野 喜孝▽司祭 堀江 議作▽司祭 ライアソン・エガートン▽執事 永田 保治郎▽伝道師 山縣 ツル▽司祭 ウッドマン・ラトクリフィー▽執事 岩井 順一▽伝道師 中村 貞子▽司祭 ヘンリー・アーノルド
<礼拝音楽委員会からのお知らせ>
♪9月21日(土)10時~16時 聖パウロ教会にて「聖歌集を歌う会」を開催します。
 また11月頃には「べストリーツアー」も5年振りに再開予定です。
 いずれも詳細が決まり次第、各教会にご案内いたします。どうぞお楽しみに!
♪東京教区聖歌隊 隊員募集中
 歌による礼拝奉仕のお気持ちのある方、心と声を合わせ、ともに主に向かって賛美しませんか(男声大歓迎)。所属教会、信徒であるなし、音楽暦は問いません。
 練習は土曜日、月に2回程度です。
 関心のある方は「歌による夕の礼拝(9/29)」「合同堅信式(10/5)」に向けた以下の練習日にどうぞご参加ください。見学も歓迎いたします。
・7/27(土)10時半〜12時半   聖アンデレ教会
・8/3(土) 10時半〜12時半      聖オルバン教会
 お問い合わせは reihaiongaku.choir.tko@gmail.com(聖歌隊問い合わせ専用)まで。
【教区事務所夏季休業のお知らせ】
 8月7日(水)~14日(水)を夏季休業とさせていただきます。
 
【教区ニュース休刊】
 8月11日号、18日号 休刊いたします。
今週・来週の予定
7月14日~27日
 14(日)聖霊降臨後第8主日
                          召命黙想会(~15日)
 17(水)教役者レクイエム
 18(木)環状G牧師協議会(Web)
 19(金)資料保全委員会
 20(土)植田主教逝去者記念礼拝(主教座)
 21(日)聖霊降臨後第9主日
 22(月)常置委員会
 27(土)北関東教区・東京教区合同 委員長・主事会議(神田)

第580号(テキスト)

きょうくニュース 第580号(テキスト版) 2024.7.7
日本聖公会東京教区
港区芝公園 3-6-18
編 集 広報委員会
◇7月の代祷・信施奉献先
▽海の主日(14日)▽聖公会八王子幼稚園のため▽聖救主教会キッドスクール(幼稚園)のため▽滝乃川学園のため
 
◇人事
岡 フランシス
 6月5日 日本聖公会聖職候補生に認可する
執事 パウロ 福永 澄
 6月29日 聖パトリック教会牧師補に任命する
◇東京教区リトリート 7月の黙想会  
  参加費無料、事前予約不要
【テゼの歌・イコン・沈黙】
 日時:7月13日(土)16時30分 
 場所:目白聖公会  
 ファシリテーター:植松功
◆主教ペテロ植田仁太郎師 逝去者記念礼拝
 日 時:7月20日(土)13時30分
 場 所:聖アンデレ主教座聖堂
▽立教大学教会音楽研究所2024年秋学期「オルガン講座」・「リードオルガン講座」
・オルガン講座 全6回
 9月21日(土)16:00~17:30開講  
・リードオルガン講座 全6回
 9月28日(土)16:00~17:30開講
場所:立教大学池袋キャンパス・チャペル会館2Fマグノリアルーム
講師:崎山裕子(立教学院オルガニスト、立教大学教会音楽研究所所員)
参加費:10,000円(全6回分)
申込方法:以下の申込専用フォームよりお申し込みください。
URL:https://forms.gle/QnKaeSqeBMet8irT7
申込期限:7月4日(木)~9月4日(水)15時
問い合わせ:立教大学教会音楽研究所 メールアドレスmusic@rikkyo.ac.jp
▽下町聖書の会(7月)
①日時:12日(金) 10時半
 場所:神田キリスト教会…聖書輪読(マルコによる福音書より)解説と分かち合い
②日時:19日(金) 19時
 場所:ZOOM(一般)…次主日の福音書(マルコによる福音書 6:30-44)
③日時:26日(金) 10時半
 場所:神田キリスト教会…聖書輪読(マルコによる福音書より)解説と分かち合
④日時:31日(水)19時~20時半(予定) Under35聖書会(ZOOM)
 場所:ZOOM…テーマ:「新しい戒め」(ヨハネによる福音書13:31-35)
*Under35聖書会(ZOOM)は…
 案内人も含め、35歳以下限定の聖書の会です。
 基礎知識は一切不要!じっくり、ゆっくり、語り合いましょう。 希望・不安・モヤモヤ・疑問・聖書からインスピレーションを得たこと…なんでもアリの自由なしゃべり場です。「今日、聖書を読んで感じたこと」を分かち合いませんか?
<礼拝音楽委員会からのお知らせ>
♪9月21日(土)10時~16時 聖パウロ教会にて「聖歌集を歌う会」を開催します。
 また11月頃には「べストリーツアー」も5年振りに再開予定です。
 いずれも詳細が決まり次第、各教会にご案内いたします。どうぞお楽しみに!
♪東京教区聖歌隊 隊員募集中
 歌による礼拝奉仕のお気持ちのある方、心と声を合わせ、ともに主に向かって賛美しませんか(男声大歓迎)。所属教会、信徒であるなし、音楽暦は問いません。
 練習は土曜日、月に2回程度です。
 関心のある方は「歌による夕の礼拝(9/29)」「合同堅信式(10/5)」に向けた以下の練習日にどうぞご参加ください。見学も歓迎いたします。
・7/27(土)10時半~12時半   聖アンデレ教会
・8/3(土) 10時半~12時半      聖オルバン教会
 お問い合わせは reihaiongaku.choir.tko@gmail.com(聖歌隊問い合わせ専用)まで。
【教区事務所夏季休業のお知らせ】
 8月7日(水)~14日(水)を夏季休業とさせていただきます。
 
【教区ニュース休刊】
 8月11日号、18日号 休刊いたします。
2023年日本聖公会宣教協議会からの呼びかけ
ここからまた歩きはじめよう
~いのちに仕え、となりびととなるために~
   1.神の み声に耳を傾けよう
   2.人々 の声に耳を傾けよう
   3.世界 の声に耳を傾けよう
新執事・新司祭誕生
 6月29日(土)神田キリスト教会にて300人弱の方々のご臨証を得て北関東教区・東京教区合同の聖職按手式が行われ、無事にこの式典を終えることが出来ました。
 北関東教区にミカエル・ヨシュア大山洋平司祭、東京教区にパウロ福永澄執事が誕生しました。お二人のこれからの働きに祝福がありますように、お祈りください。
 またしばらくの間、当日配信した動画をそのまま、「神田キリスト教会公式ブログ」 http://kankiri3.blog133.fc2.com/ よりご覧いただくことができますこと、あわせてご案内いたします。
今週・来週の予定
7月7日~20日
  7(日)聖霊降臨後第7主日
  8(月)礼拝音楽委員会
 10(水)聖職養成委員会(Web)
 11(木)サラームパレスチナ
 13(土)財政委員会(Web)
 14(日)聖霊降臨後第8主日
                        召命黙想会(~15日)
 17(水)教役者レクイエム
                         BSA
 19(金)資料保全委員会
 20(土)植田主教逝去者記念礼拝(主教座)

第579号(テキスト)

きょうくニュース 第579号(テキスト版) 2024.6.30
日本聖公会東京教区
港区芝公園 3-6-18
編 集 広報委員会

◇7月の代祷・信施奉献先
▽海の主日(14日)▽聖公会八王子幼稚園のため▽聖救主教会キッドスクール(幼稚園)のため▽滝乃川学園のため


◇ 広島平和礼拝2024 
日時:8月5日(月)~6日(火)
テーマ:「ともに学び、行動し、祈ろう。そして一歩前へ。」
申込み締切:7月5日(金)、申込み用紙に記入し、事務局(日本聖公会神戸教区広島復活教会)まで郵送、詳細は日本聖公会管区事務所HP http://nskkiinkai.blog116.fc2.com/blog-entry-999.html


▽聖路加国際大学 聖ルカ礼拝堂 「夕の祈り」
日時:7月3日(水)18時30分〜
場所:聖ルカ礼拝堂
演奏:清水 奏花(オルガン)
自由献金


▽ランチタイムコンサート
日時:7月5日(金)12時20分~50分
場所:聖パウロ教会
演奏:佐藤 礼子(オルガン)
入場無料


▽ 日曜学校・教会学校スタッフ、こども(12歳以下)担当者のためのハラスメント防止研修会
日時:7月6日(土)14時~16時
場所:目白聖公会
申込み締切:7月1日(月)、教会単位でまとめてお願いします。
 詳細は各教会に配布されている案内をご確認ください。
主催・協力:東京教区ハラスメント防止委員会、人権委員会、SSネットワーク 


▽合同こどもキャンプ2024
場所:清里・松本ユースキャンプ場
日時:7月24日(水)~26日(金)
対象:小学生、定員:35名(先着順)
参加費:25,000円
主催:東京教区SSネットワーク
問合せ:090-5349-3096(髙橋顕司祭)
申込み方法:右記のQRコードからアクセスしてください。

 

2023年日本聖公会宣教協議会からの呼びかけ
ここからまた歩きはじめよう
~いのちに仕え、となりびととなるために~
   1.神の み声に耳を傾けよう
   2.人々 の声に耳を傾けよう
   3.世界 の声に耳を傾けよう


今週・来週の予定
6月30日~7月13日
 30(日) 聖霊降臨後第6主日
7月
  1(月) 人権委員会(Web)
  2(火) 広報委員会(Web)
  3(水) 100年記念誌委員会
  6(土) 下町G牧師協議会(月島)  
  7(日) 聖霊降臨後第7主日
  8(月) 礼拝音楽委員会
 10(水) 聖職養成委員会(Web)
 11(木) サラームパレスチナ
 13(土) 財政委員会(Web)

第578号(テキスト)

きょうくニュース 第578号(テキスト版) 2024.6.23
日本聖公会東京教区
港区芝公園 3-6-18
編 集 広報委員会
公 示
救主降生2024年4月26日
日本聖公会東京教区主教
主教フランシスコ・ザビエル 髙橋宏幸
 神のお許しがあれば、聖職按手式を下記のように執り行い
   聖職候補生 パウロ 福永 澄
 を公会の執事に叙任いたします。
 主にある諸教会のみなさまのご加祷をお願いいたします。
日 時 救主降生2024年6月29日
    (土曜日・使徒聖ペテロ・使徒聖パウロ日)午後1時
式 場 日本聖公会東京教区 神田キリスト教会
   〒101-0021 東京都千代田区外神田3-5-11 TEL03-3251-4981
司 式 主教 フランシスコ・ザビエル 髙橋 宏幸
説 教 司祭 ダビデ 斎藤 徹
式典長 司祭 フランシス 下条 裕章
        ※祭色は赤を用います。
なお、北関東教区との合同聖職按手式(司祭志願者:執事 ミカエル・ヨシュア大山洋平)となります。
以上
◇聖職按手式 ライブ配信
 6月29日(土)午後1時より、神田キリスト教会を式場に行われます、聖職按手式の映像ライブ配信につきましては、「神田キリスト教会公式ブログ」http://kankiri3.blog133.fc2.com/よりご覧いただけます。
◇6月の代祷・信施奉献先
▽教区青年活動のため▽国際こども学校の働きのため▽名古屋学生青年センターのため▽きぼうのいえのため▽東京教区神学生のため(2日)
◇常置委員会報告(6月13日)
・会議冒頭、聖救主教会キッドスクールの現状報告及び2023年度決算報告等がなされた。
1.主教報告
・日本聖公会第68(定期)総会に於いて、常議員会の主教常議員に、髙橋主教が選出された。
・6月11日~13日、主教会にて、改正祈祷書「教会問答」の試用が許可された。 
・10月10日~16日、CCEA総会開催(マニラ)、日本聖公会より5名参加予定、又、青年大会は2025年実施予定
・10月21日~24日、日韓聖公会宣教協働40周年記念大会(韓国済州島イシトール・リトリートセンター)、各教区から1名ずつ参加予定
2.教区事務所関連報告
総主事報告
・遺贈案件について(継続)
・教役者の働き方に関する産業医契約、休暇・休職規定等について。
・7月27日、北関東教区、東京教区合同の部長・委員長懇談会開催予定
教務主事報告 
・教区会関連、決議録作成中、テープ起こし終了
・7月3日、東京教区成立100周年記念誌制作特別委員会
・小平墓地委員会よりの小平墓地の合葬に関する手続きについて。
財務主事報告
・2024年5月末までの会計報告
宣教主事報告
①信仰と生活委員会
・「平和の祈り」冊子への協力検討
・「宣教協議会からの呼びかけ」の共有について。
②人権委員会
・6月10日、東京同宗連総会・記念講演、聖公会は参加者7名
③礼拝音楽委員会
・7月13日、第36回教会音楽祭 (国際基督教大学礼拝堂)
・立教大学教会音楽研究所主催「詩編の歴史と歌い方」に協力
・祈祷書改正に関する教区内情報共有について。
④ハラスメント防止委員会
・7月6日、日曜学校スタッフ対象のハラスメント防止研修会(目白)、講師:片岡彩さん。
⑤北関東教区・東京教区宣教協働報告
・宣教協働小委員会 6月1日の巡礼企画川越基督教会参加者は30名以上、次回は、9月7日清瀬聖母教会、全生園、聖フランシス聖エリザベツ礼拝堂
・広報小委員会 きょうどう通信6月16日発行
⑥その他報告
・冊子「平和の祈り」を7月中に発送予定
・「2023宣教協議会からの呼びかけ」カードを 各教会・礼拝堂に配布予定
3.主教座聖堂主任司祭報告
・教役者レクイエムの今後の予定について。
・7月20日、植田主教逝去記念礼拝の協力について。
4. 協議事項
・聖救主教会キッドスクールの2026年3月閉園、2024年度および2025年度の予算書案及び支援金援助申請について。
・産業医契約について。
・今年度教区墓地礼拝の日程は、11月1日(金・諸聖徒日)、11月2日(土)とする。
・その他
▽ 沖縄の平和のために 
   「首相官邸前でゴスペルを歌う会」 
日時:6月24日(月)18時〜19時
場所:「総理官邸前」交差点 
  (地下鉄:国会議事堂前駅または溜池山王駅)
 沖縄「普天間基地ゲート前でゴスペルを歌う会」に呼応して、毎月第4月曜日に開催されているキリスト者平和ネットの平和行動に参加しませんか? 
問い合わせ:キリスト者平和ネット事務局  080-1094-0606(加納)/ mission-sec.tko@nskk.org
▽Under35聖書会(ZOOM)
日時:6月26日(水) 19時〜20時半(予定)
聖書箇所:「エレミヤ書 31:31-34」
 案内人も含め、35歳以下限定の聖書の会です。
 基礎知識は一切不要!じっくり、ゆっくり、遠慮なく、語り合いましょう。希望・不安・モヤモヤ・疑問…どんなことでもOKです。「今日、聖書を読んで感じたこと」を分かち合いませんか?
 次回以降のテーマは、参加メンバーの持ち寄りで決定します。具体的な聖書の箇所や「こんなことを分かち合いたい!」というアイディアなどなど、大募集中です。連絡先: tsukishimaseikokai@gmail.com ZOOM:https://us02web.zoom.us/j/85162408357ミーティング ID: 851 6240 8357(パスコード不要)
▽夕の黙想会
日時:6月26日(水)19時~20時半
場所:インマヌエル新生教会
案内役:中村 淳司祭
聖書箇所:ヨハネによる福音書 20:11-18
予約不要、参加費無料(自由献金あり)
▽第33回 お話を聴く会 
    「神様はいつもここに」 
日時: 7 月6 日(土)13時15 分~ 14時45分
場所:聖マーガレット教会、Zoomによるオンライン
お話:中山 玲子氏(八王子復活教会信徒)
参加費無料
申込み:鵜飼良機(mail: byukai316@gmail.com 電話・FAX:03-6205-5531)まで、 住所、氏名と来場又はZoom参加かをお知らせください。ZoomのURLは後日メールでお知らせいたします。
申込締切:6月26日(水)
主催:「障がい者」関連活動連絡会
▽ 日曜学校・教会学校スタッフ、こども(12歳以下)担当者のための ハラスメント防止研修会日時:7月6日(土)14時~16時
場所:目白聖公会
 詳細は各教会に配布されている案内をご確認ください。
申込み締切:7月1日(月)、教会単位でまとめてお願いします。
主催・協力:東京教区ハラスメント防止委員会、人権委員会、SSネットワーク 
▽合同こどもキャンプ2024
場所:清里・松本ユースキャンプ場
日時:7月24日(水)~26日(金)
対象:小学生、
定員:35名(先着順)
参加費:25,000円
主催:東京教区SSネットワーク
問合せ:090-5349-3096(髙橋顕司祭)
申込み方法:右記のQRコードからアクセスしてください。
◇沖縄週間(6月23日~6月29日)
「命どぅ宝~沖縄の声に耳を傾けよう~」
 沖 縄 週 間 の 祈 り 
歴史と生命の主である神よ、わたしたちを平和の器にしてください。
嘆きと苦しみのただ中にあなたの光を、敵意と憎しみのただ中にあなたの愛と赦しをお与えください。
わたしたちの出会いを通して悲しみの中に慰めを、痛みの中に癒しを、疑いの中にあなたへの信仰を、主よ豊かに注ぎ込んでください。
この沖縄週間を通してわたしたちを新たにし、あなたの示される解放と平和への道を歩む者としてください。
わたしたちの主イエス・キリストのいつくしみによって、このお祈りをお献げいたします。アーメン
2023年日本聖公会宣教協議会からの呼びかけ
ここからまた歩きはじめよう
~いのちに仕え、となりびととなるために~
   1.神の み声に耳を傾けよう
   2.人々 の声に耳を傾けよう
   3.世界 の声に耳を傾けよう
今週・来週の予定
6月23日~7月6日
 23(日) 聖霊降臨後第5主日
   沖縄慰霊の日
 25(火) 正義と平和協議会
 26(水) 共育プロジェクト
 27(木) 下町教会G牧師協議会
 29(金) 聖職按手式(神田)
 30(日) 聖霊降臨後第6主日
7月
  1(月) 人権委員会
  2(火) 広報委員会(Web)
  3(水) 100年記念誌委員会
  6(土) 下町G牧師協議会(月島)