第557号(テキスト)

きょうくニュース 第557号(テキスト版) 2024.1.28

日本聖公会東京教区
港区芝公園 3-6-18
編 集 広報委員会

◇1月の代祷・信施奉献先

▽主教座聖堂の働きのため▽視覚聴覚障害者伝道のため▽葛飾学園(サンピエール・保育園・学童保育)のため▽聖救主福祉会(深川愛の園・まこと保育園、善福寺愛の園)のため▽女性の家 HELPのため

 

◇聖職養成委員会「召命黙想会」のお知らせ

〜「自分は、聖職に召されているのかもしれない」この想いがあなたの心に響くとき、畏れを持って神さまの前に沈黙し、徹底して祈るひとときをご一緒に過ごしましょう〜

2024年は、以下2回の召命黙想会を実施します。

 2月23日(金)10時〜24日(土)17時半

 7月14日(日)15時〜15日(月)17時半

 詳細は、各教会に配布されているチラシをご覧ください。参加を希望される方は、チラシの裏が「申し込み用紙」となっていますので、ご確認ください。

 

▽聖パウロ教会 ランチタイムコンサート

日時:2月2日(金)12時20分~12時50分

演奏者:小野田良子(オルガン)

入場無料

 

▽北関東教区東京教区宣教協働特別委員会

 宣教協働小委員会「巡礼」企画のご案内

日時:2月3日(土) 11時~16時頃

場所:前橋聖マッテア教会(北関東教区)

 今回は北関東教区前橋聖マッテヤ教会を訪問します。近隣の前橋カトリック教会、日本キリスト教団前橋教会、前橋ハリストス正教会もお尋ねし、ご案内いただく予定です。

 エキュメニカルな交わりの機会ともなります。

是非ご参加ください。

※今回は現地集合となります。お車での来会も可能です。交通手段詳細についてはご相談ください。

参加希望の方は、1月28日までに

junreiteam@googlegroups.com

までご連絡ください。

 

▽公開講演会

 「宮本の発信━性暴力被害者の家族として」

日時:2月29日(木)10時30分~12時30分

場所:聖アンデレ教会 聖アンデレホール

講師:宮本 晴美さん

主催:日本聖公会女性に関する課題の担当者

   正義と平和委員会ジェンダープロジェクト

【能登半島地震について】

 人的被害についての状況もまだ把握できていない状況です。引き続き覚え、祈りたいと思います。

 教区内外の方々からの問い合わせ、ご提案、ご指摘等は、現場の教会や教役者への直接の連絡はくれぐれもお控えください。

 

今週・来週の予定

1月28日~2月10日

28(日)    顕現後第4主日

       環状教会G教会協議会、新年会(清瀬)

30(火)    正義と平和協議会

       広報委員会(Web) 

2月

 1(木)    サラーム・パレスチナ

 2(金)    被献日

 4(日)    顕現後第5主日

 6(火)    人権委員会

第556号(テキスト)

きょうくニュース 第556号(テキスト版) 2024.1.21

日本聖公会東京教区
港区芝公園 3-6-18
編 集 広報委員会

◇1月の代祷・信施奉献先

▽主教座聖堂の働きのため▽視覚聴覚障害者伝道のため▽葛飾学園(サンピエール・保育園・学童保育)のため▽聖救主福祉会(深川愛の園・まこと保育園、善福寺愛の園)のため▽女性の家 HELPのため

 

2024 年教会グループ幹事教会

城南:三光教会

外濠:東京聖テモテ教会

下町:月島聖公会

山手:聖愛教会

環状:立教諸聖徒礼拝堂

多摩:八王子復活教会

諸島:小笠原聖ジョージ教会

 

1月の「夕の黙想会」

日時:124日(水)19:0020:00

テーマ: 「救いのみ言葉」「いのちのみ言葉」との出会い

場所:インマヌエル新生教会

案内役:橋本 克也 司祭(東京教区退職)

 

▽北関東教区東京教区宣教協働特別委員会

 宣教協働小委員会「巡礼」企画のご案内

日時:2月3日(土) 11時~16時頃

場所:前橋聖マッテア教会(北関東教区)

 今回は北関東教区前橋聖マッテヤ教会を訪問します。近隣の前橋カトリック教会、日本キリスト教団前橋教会、前橋ハリストス正教会もお尋ねし、ご案内いただく予定です。

 エキュメニカルな交わりの機会ともなります。

是非ご参加ください。

※今回は現地集合となります。お車での来会も可能です。交通手段詳細についてはご相談ください。

参加希望の方は、1月28日までに

junreiteam@googlegroups.com

までご連絡ください。

 

▽公開講演会

 「宮本の発信━性暴力被害者の家族として」

日時:2月29日(木)1030分~1230

場所:聖アンデレ教会 聖アンデレホール

講師:宮本 晴美さん

主催:日本聖公会女性に関する課題の担当者

   正義と平和委員会ジェンダープロジェクト

 

 

【キリスト教一致祈祷週間】

 2024年1月18日(木)~25日(木)は「キリスト教一致祈祷週間」、全世界で行われます。今回のテーマは、「あなたの神である主を愛しなさい、また、隣人を自分のように愛しなさい」(ルカ1027)です。東京集会は以下の日時と場所で開かれます。

日時:121日(日)14時~1530

場所:カトリック東京カテドラル聖マリア大聖堂   地下聖堂  

司式:アンドレア・レンボ神父(カトリック東京区補佐司教)

説教:金 性済師(日本キリスト教協議会総幹事)

 

【能登半島地震について】

 人的被害についての状況もまだ把握できていない状況です。引き続き覚え、祈りたいと思います。

 教区内外の方々からの問い合わせ、ご提案、ご指摘等は、現場の教会や教役者への直接の連絡はくれぐれもお控えください。

 

【ハラスメント・対策研修会】

 管区ハラスメント防止・対策担当者から各教区・教区会信徒代議員と各教会・教会委員を対象に、以下の通り各教会へ研修会の案内がされています。前編後編各1回ずつ参加をしてください。

詳細は教会に送られたチラシ又は東京教区のホームページをご覧ください。

 前編:1月26日

 後編:2月15日、216日、3月4日

ハラスメント防止・対策研修会

対象者:各教区・教区会信徒代議員および各教会・    教会委員

 Zoom リンク :https://onl.sc/bV5z4Xs

  ミーティング ID: 827 1079 2883

  パスコード: 716038

 研修会の前編のうち2回は終了しています。教会がだれにとっても安全で安心できる場(セーフ・チャーチ)となるための大事な研修です。前編をまだ受けられていない各教会信徒代議員、教会委員の方は1/26(金)の会へのご参加をお願い致します。

 

今週・来週の予定

1月21日~2月3日

21(日)    顕現後第3主日

26(金)    常置委員会

       小平墓地委員会

       環状教会G牧師協議会(Web

28(日)    顕現後第4主日

       環状教会G教会協議会、新年会(清瀬)

30(火)    正義と平和協議会

       広報委員会(Web

2

 1(木)    サラーム・パレスチナ

第555号(テキスト)

きょうくニュース 第555号(テキスト版) 2024.1.14

日本聖公会東京教区
港区芝公園 3-6-18
編 集 広報委員会

◇1月の代祷・信施奉献先
▽主教座聖堂の働きのため▽視覚聴覚障害者伝道のため▽葛飾学園(サンピエール・保育園・学童保育)のため▽聖救主福祉会(深川愛の園・まこと保育園、善福寺愛の園)のため▽女性の家 HELPのため
◆ご逝去
司祭 マリア 山野繁子師
 東京教区退職司祭。1月1日逝去、81歳。
 通夜式は7日清瀬聖母教会、告別式は8日東京諸聖徒教会で執り行われました。
 召された魂の平安とご家族への主の豊かな慰めが限りなくありますようお祈りいたします。
◇常置委員会報告(12月26日)
1.主教報告
・1月6日、荻原執事の司祭按手式を行う。
・12月29日~1月3日小笠原聖ジョージ教会を巡回
・3月5~7日管区共通聖職試験を2名の執事が受験予定
2.教区事務所関連報告
総主事報告
・遺贈案件について。(継続)
・韓国シャレムと「共育プログラム」(2024年4月~6月)開催について、また2月に主教他数名で韓国を訪問予定
・聖公会センタービル収益事業に係わる諸手続について。
教務主事報告
・教区会関連の作業について。
・公示関連について。
・司祭按手公示の発行
・出張命令書(延長)の発行
財務主事報告
・2023年11月末までの会計報告
宣教主事報告
①正義と平和協議会
・管区正義と平和担当者会1/11(木)~12(金)をナザレの家で実施、林司祭が出席予定
②信仰と生活委員会
・委員の交代と、次期委員の推薦の件
③人権委員会 
・11/26世界エイズデー礼拝の振り返り
・次期委員長は宣教主事が代行する。
・次期委員の再任について。
・対外活動の担当確認と協賛金の検討
④北関東・東京教区宣教協働
・5/3合同礼拝に向けてのミーティング、会場は立教女学院の予定
・次回巡礼企画は2/3(土)前橋聖マッテア教会
・2024年度の大斎節の黙想集について。
⑤その他報告
・宣教協議会後の集まりについて。
・東京教区と婦人会関係活動について確認
・パレスチナの地での戦闘停止と平和のための祈りと連帯
3.主教座聖堂主任司祭報告
・教区成立100周年礼拝の集合写真を各教会に、またゲスト他には礼状と共に送付
・2024年度以降の活動に関する概要を教区ニュースで発信
4.その他報告、協議事項
・神愛教会牧師館周りの工事終了について。
・浅草聖ヨハネ教会の固定資産税について。
・東京聖三一教会大規模修繕費の申請について。
・ハラスメント防止委員会の今後について。
・人事について。
◇2024 年教会グループ幹事教会 
城南:三光教会
外濠:東京聖テモテ教会
下町:月島聖公会
山手:聖愛教会
環状:立教諸聖徒礼拝堂
多摩:八王子復活教会
諸島:小笠原聖ジョージ教会
▽神田キリスト教会 ランチタイムパイプオルガンコンサート
日時:1月17日(水) 12時20分~50分
入場無料
場所:神田キリスト教会
演奏:田宮 亮
▽北関東教区東京教区宣教協働特別委員会
 宣教協働小委員会「巡礼」企画のご案内
日時:2月3日(土) 11時~16時頃
場所:前橋聖マッテア教会(北関東教区)
 今回は北関東教区前橋聖マッテヤ教会を訪問します。近隣の前橋カトリック教会、日本キリスト教団前橋教会、前橋ハリストス正教会もお尋ねし、ご案内いただく予定です。
 エキュメニカルな交わりの機会ともなります。
是非ご参加ください。
※今回は現地集合となります。お車での来会も可能です。交通手段詳細についてはご相談ください。
参加希望の方は、1月28日までに
junreiteam@googlegroups.com
までご連絡ください。
◆教役者レクイエム
*聖アンデレ教会 HP よりライブ配信します。
(https://st-andrew-tokyo.blogspot.com/p/index.html)
日時:1 月 17 日(水)10時30分 
場所:聖アンデレ主教座聖堂
説教者:大森 明彦司祭 
▽主教 アボット・ヴァイアル▽伝道師 ドロシー・M・チョープ▽司祭 福島 國五郎▽主教 名出 保太郎▽伝道師 黒川 とよ▽司祭 森 尭道▽司祭 レイモンド・ハンマー▽伝道師 丹下 トキ▽執事 小野里 俊一▽司祭 細貝 岩夫▽伝道師 吉田 とく▽司祭 前島 潔▽司祭 柳原 光▽司祭 松本 寛一▽伝道師 後藤 まつ▽伝道師 野元 ナミ▽司祭 竹内 謙太郎▽伝道者 石井 筆子▽司祭 竹田 眞二▽伝道師 佐藤 忠造▽主教 黒瀬 保郎▽司祭 横地 諫▽司祭 小島 茂雄▽司祭 佐藤 裕▽司祭 植村 才一▽司祭 山野 繁子
【キリスト教一致祈祷週間】
 2024年1月18日(木)〜25日(木)は「キリスト教一致祈祷週間」、全世界で行われます。今回のテーマは、「あなたの神である主を愛しなさい、また、隣人を自分のように愛しなさい」(ルカ10・27)です。東京集会は以下の日時と場所で開かれます。
日時:1月21日(日)14時〜15時30分
場所:カトリック東京カテドラル聖マリア大聖堂   地下聖堂  
司式:アンドレア・レンボ神父
     (カトリック東京区補佐司教)
説教:金 性済師(日本キリスト教協議会総幹事)
【能登半島地震について】
 人的被害についての状況もまだ把握できていない状況です。引き続き覚え、祈りたいと思います。
 教区内外の方々からの問い合わせ、ご提案、ご指摘等は、現場の教会や教役者への直接の連絡はくれぐれもお控えください。
【新型コロナウイルス感染症患者のため・医療看護に携わっている方々のため】
 世の救い主よ、主は十字架の苦しみによってわたしたちを贖われました。どうか、わたしたち、ことにこの度の新型コロナウイルス感染症の苦しみ、不安の内にある人々を救い、癒しのみ手を差し伸べてください。また、医療と看護に携わる人びとの働きを助け導き、み力をもってその人びとを守り、励ましてください。主イエス・キリストによってお願いいたします アーメン
【新型コロナウイルス感染症によって亡くなられた方々のため】
 永遠にいます全能の神よ、新型コロナウイルス感染症によって尊い命を失った方々の魂をすべての重荷から解放し、主の聖徒とともに永遠のみ国で安らかに憩わせてください。また、悲しみの中にある方々に主の慰めが与えられますように、命の贖い主であられる主イエス・キリストによってお願いいたします アーメン
 主よ、世を去った人びとの魂が、主の憐れみによって安らかに憩うことができますように
            アーメン
 2024年1月1日 能登半島地震のための祈り 
いつくしみ深い神よ、1 月 1 日の能登半島地震により、世を去った人びとを、あなたのみ手のうちに抱いてください。愛する者を失い、悲しむ人びとに、あなたの慰めといやしがありますように。
いまこの地震の被害を受け、生きることの困難さに直面している人びとと共に祈ります。住まいを失った人、生活に必要なものを得られない状況にある人、病やけがを負った人、心身の不調を感じている人、弱い立場に置かれている人を、主が守り支えてくださいますように。救援のために働いている人を力づけ、必要な支えが届けられますように。わたしたちが心を合わせ、隣人としてのあゆみを起こしていくことができますように。
これらの祈りを、悩み苦しむ者の助け主、いのちの糧である、み子イエス・キリストのみ名によってお願いいたします。アーメン
今週・来週の予定
1月14日~27日
14(日) 顕現後第2主日
15(月) 広報委員会
16(火) 礼拝音楽委員会(Web)
17(水) 教役者レクイエム
青年会
第1回ハラスメント対策研修会(Web)
18(木) サラームパレスチナ
資料保全委員会
聖職養成委員会(Web)
20(土) 北関東・東京教区宣教協同委員会
宣教、広報小委員会(大宮聖愛教会)
21(日) 顕現後第3主日
26(金) 常置委員会
小平墓地委員会
環状教会G牧師協議会(Web)

第554号(テキスト)

きょうくニュース 第554号(テキスト版) 2023.12.24

日本聖公会東京教区
港区芝公園 3-6-18
編 集 広報委員会
委員長 渡 辺 康 弘

公 示
救主降生2023年11月28日
日本聖公会東京教区主教
主教フランシスコ・ザビエル 髙橋宏幸
 神のお許しがあれば、聖職按手式を下記のように執り行い
   執事 ヤコブ 荻原 充
 を公会の司祭に叙任いたします。
 主にある諸教会のみなさまのご加祷をお願いいたします。
日 時 救主降生2024年1月6日(土曜日・顕現日)午後2時
式 場 日本聖公会東京教区 三光教会
   〒142-0064 東京都品川区旗の台6-22-24 TEL03-3781-2554
司 式 主教 フランシスコ・ザビエル 髙橋 宏幸
説 教 司祭 パウロ 佐々木 道人
式典長 司祭 フランシス 下条 裕章
        ※祭色は白色を用います。
入場制限はありません。ぜひご参列ください。
◇12月の代祷・信施奉献先
▽世界エイズデー(1日)▽野宿生活者支援のため(Ⅱ)▽エルサレム教区の難民支援活動のため▽日本聖書協会の働きのため▽難民・移住労働者のため
▽神田キリスト教会 ランチタイムパイプオルガンコンサート
日時:12月20日(水) 12時20分~50分
場所:神田キリスト教会
入場無料
演奏:和田 純子

▽東京聖三一教会 キャロリングのお知らせ
 1985年以来続いているキャロリングを4年ぶりに再開します。
 12月24日午後5時からのイブ礼拝の前、商店街のアナウンスを合図に午後4時半より池の上駅前から教会まで、自由参加で行われます。

【キリスト教一致祈祷週間】
 2024年1月18日(木)〜25日(木)は「キリスト教一致祈祷週間」、全世界で行われます。今回のテーマは、「あなたの神である主を愛しなさい、また、隣人を自分のように愛しなさい」(ルカ10・27)です。東京集会は以下の日時と場所で開かれます。
日時:2024年1月21日(日)14時〜15時半場所:カトリック東京カテドラル聖マリア大聖堂   地下聖堂  
司式:アンドレア・レンボ神父
     (カトリック東京区補佐司教)
説教:金 性済師(日本キリスト教協議会総幹事)

[教区事務所の年末・年始休業]
2023年12月25日(月)
2023年12月29日(金)~2024年1月5日(金)

[教区ニュース休刊]
2023年12月31日、2024年1月7日号は休刊いたします。
今週・来週の予定
12月24日~2024年1月13日
24(日)降臨節第4主日
 25(月)降誕日
 26(火)常置委員会
 31(日)降誕後第1主日
2024年1月
  1(月)主イエス命名の日
  5(金)教役者リトリート
  6(土)顕現日
司祭按手式(三光)
  7(日)顕現後第1主日・主イエス洗礼の日
中高生世代 キャンプ スタッフミーティング

聖アンデレ主教座聖堂の来年度以降の活動について
 聖アンデレ教会の礼拝堂に主教座を配し、聖アンデレ教会、聖オルバン教会、東京教区事務所および常置委員会の協働のうちに、教区主教が監督する聖アンデレ主教座聖堂は設定されています。主教座聖堂として、東京教区ことに教区主教の礼拝、宣教、司牧を支える働きを受け持っています。
 具体的な毎年の活動は、教区主教の提案指示によって主教座聖堂活動委員会が企画検討して設定されています。1990年代後半からは、それまで教区の礼拝として行われてきた聖職按手式や教役者逝去者記念礼拝、受苦日礼拝や聖木曜日の礼拝を担うこととされ、また教区内外で行われている礼拝を参考にしつつ取り入れてそれを教区全体に呼びかけて行い、平和や命の問題をテーマとする礼拝などを設定して、主教座聖堂でそれらをともにささげる機会を守ってきました。
 また新型コロナウイルス感染症流行時は、教区主教の執行する礼拝の様子やメッセージを動画としてインターネット配信する試みや教役者の研修なども行うなど、多くの教会・礼拝堂、また広く教区の信徒・教役者をお支えする“よすが”として活かされたと認識しています。
 一方で、通常の各教会・礼拝堂での礼拝の参加者が多くないのに、なぜ教区の礼拝や種類を増やすのかという疑問が浮上しました。特に“教区のイベント”と感じられるような礼拝は、参加したい、加わりたいと思うような自覚や責任を感じにくく、お客様のような気持になりやすいこと、日常的に信仰生活を送り、親しみと責任を負っているそれぞれの教会・礼拝堂で行われる礼拝や学びの機会が、より豊かにされる方が先ではないか、といった意見や要望も寄せられてきました。
 いうまでもなく、私たち一人ひとりが信仰者として責任をもって、礼拝と宣教と奉仕の働きの原点とするのは、それぞれが遣わされ集められ、信徒・教役者として活動に加わっている教会・礼拝堂という場です。その場での働きに豊かさと喜びを見つけて感謝することなしに、新たな宣教への促しやきっかけを見つけ、さらに活き活きとした場として成長してゆくことは困難だろうと思います。
 そこで、主教座聖堂活動委員会は、各教会・礼拝堂の礼拝や活動を支援することに主眼を置いて今後の活動に取り組んでゆくことといたしました。
 具体的には、主教座聖堂として行ってきた礼拝や活動のうち、教区教役者逝去者記念聖餐式(毎月第3水曜日)、教区合同堅信式(10月第1土曜日)はこれまで通り聖アンデレ主教座聖堂で実施することとし、聖職按手式、聖木曜日の聖油聖別と司祭の約束更新の聖餐式などは、その折々にふさわしいと思われる場所を式場とし、教区主教の主宰する礼拝として行うこととなります。来る1月6日に行われる司祭按手の式典も、志願者勤務の教会を式場に行われることとなっています。
 他方、教区成立100周年にあたって公表された祈祷文「教区の働きのため」、8月の広島・長崎・敗戦記念日に各教会・礼拝堂や施設などで用いていただけるような祈祷文、またこれまで行われてきた礼拝の式文は、今後教会・礼拝堂でも使用いただけるよう、データでの提供の準備を進めています。
さらに世界の平和や創造の秩序・地球環境の保全のための礼拝、聖公会の教会として取り組んでゆくべき課題などに関わる礼拝や学びの機会を、教区内外の諸委員会・グループなどと連絡しながら準備企画し、またそのために必要な主教座聖堂のあり方や規則改定なども引き続き検討してゆきたいと思います。現在進められている北関東教区との合同の協議とも相まって、今後より宣教的でかつ各教会・礼拝堂の働きのサポートにふさわしいあり方を求めてゆきたいと考えています。
 なお、これまで教区の礼拝として行われてきました「受苦日礼拝」については今後、行わないこととし、各教会・礼拝堂で行われる礼拝について情報共有させていただくことといたします。ご理解とご協力をお願いいたします。
聖アンデレ主教座聖堂 理事長/主任司祭 司祭フランシス下条裕章

第553号(テキスト)

きょうくニュース 第552号(テキスト版) 2023.12.10

日本聖公会東京教区
港区芝公園 3-6-18
編 集 広報委員会
委員長 渡 辺 康 弘

公 示
救主降生2023年11月28日
日本聖公会東京教区主教
主教フランシスコ・ザビエル 髙橋宏幸
 神のお許しがあれば、聖職按手式を下記のように執り行い
   執事 ヤコブ 荻原 充
 を公会の司祭に叙任いたします。
 主にある諸教会のみなさまのご加祷をお願いいたします。
日 時 救主降生2024年1月6日(土曜日・顕現日)午後2時
式 場 日本聖公会東京教区 三光教会
   〒142-0064 東京都品川区旗の台6-22-24 TEL03-3781-2554
司 式 主教 フランシスコ・ザビエル 髙橋 宏幸
説 教 司祭 パウロ 佐々木 道人
式典長 司祭 フランシス 下条 裕章
        ※祭色は白色を用います。
入場制限はありません。ぜひご参列ください。
◇12月の代祷・信施奉献先
▽世界エイズデー(1日)▽野宿生活者支援のため(Ⅱ)▽エルサレム教区の難民支援活動のため▽日本聖書協会の働きのため▽難民・移住労働者のため
▽神田キリスト教会 ランチタイムパイプオルガンコンサート
日時:12月20日(水) 12時20分~50分
場所:神田キリスト教会
入場無料
演奏:和田 純子

◆教役者レクイエム
日時:12月20日(水)10時30分
場所:聖アンデレ主教座聖堂
説教者:下条 裕章司祭
▽司祭 高畠 靖▽司祭 岩井 祐彦▽司祭 吉沢 直江 ▽執事 赤間 尚義▽司祭 桜井 亨▽司祭 島田 信▽伝道師 檜垣 茂▽司祭 貫 民之介▽司祭 今宮 良治▽伝道師 輿石 くは▽主教 佐々木 鎮次▽司祭 加藤 九十九▽司祭 秋吉 光雄▽司祭 清田 海一郎▽司祭 竹内 寛▽主教 工藤 義雄▽司祭 堀江 清▽司祭 内田 稔▽伝道師 伊東 千代子▽司祭 富田 孫太郎▽司祭 大矢 敬香▽司祭 奥村 亮

[教区事務所の年末・年始休業]
2023年12月25日(月)
2023年12月29日(金)~2024年1月5日(金)

[教区ニュース休刊]
2023年12月31日、2024年1月7日号は休刊いたします。
今週・来週の予定
12月17日~2024年1月6日
17(日) 降臨節第3主日
20(水) 教役者レクイエム
信仰と生活委員会
21(木) サラーム パレスチナ
人権委員会(Web)
22(金) 資料保全委員会
24(日) 降臨節第4主日
25(月) 降誕日
26(火) 常置委員会
31(日) 降誕後第1主日
2024年1月
 1(月) 主イエス命名の日
 5(金) 教役者リトリート
 6(土) 顕現日
司祭按手式(三光)