顕現後第三主日 2014年1月26日(日)

 

前週  聖書日課  今週の牧師メッセージ  次週

マタイによる福音書 4:12-23


12イエスは、ヨハネが()らえられたと()き、ガリラヤに退(しりぞ)かれた。 13そして、ナザレを(はな)れ、ゼブルンとナフタリの地方(ちほう)にある湖畔(こはん)(まち)カファルナウムに()()まわれた。 14それは、預言者(よげんしゃ)イザヤを(とお)して()われていたことが実現(じつげん)するためであった。

15「ゼブルンの()とナフタリの()

(みずうみ)沿()いの(みち)、ヨルダン(がわ)のかなたの()

異邦人(いほうじん)のガリラヤ、

16暗闇(くらやみ)()(たみ)(おお)きな(ひかり)()

()(かげ)()()(もの)(ひかり)()()んだ。」

17そのときから、イエスは、「()(あらた)めよ。 (てん)(くに)(ちか)づいた」と()って、()(つた)(はじ)められた。

18イエスはガリラヤ()のほとりを(ある)いておられたとき、二人(ふたり)兄弟(きょうだい)、ペテロと()ばれるシモンとその兄弟(きょうだい)アンデレが、(みずうみ)(あみ)()っているのを御覧(ごらん)になった。 (かれ)らは漁師(りょうし)だった。 19イエスは、「わたしについて()なさい。 人間(にんげん)をとる漁師(りょうし)にしよう」と()われた。 20二人(ふたり)はすぐに(あみ)()てて(したが)った。 21そこから(すす)んで、(べつ)二人(ふたり)兄弟(きょうだい)、ゼベダイの()ヤコブとその兄弟(きょうだい)ヨハネが、父親(ちちおや)のゼベダイと一緒(いっしょ)に、(ふね)(なか)(あみ)手入(てい)れをしているのを御覧(ごらん)になると、(かれ)らをお()びになった。 22この二人(ふたり)もすぐに、(ふね)父親(ちちおや)(のこ)してイエスに(したが)った。

 23イエスはガリラヤ(じゅう)(まわ)って、諸会堂(しょかいどう)(おし)え、御国(みくに)福音(ふくいん)()(つた)え、また、民衆(みんしゅう)のありとあらゆる病気(びょうき)(わずら)いをいやされた。

新共同訳聖書

ページtop


牧師コーナー/今週のメッセージ

flower pot
ヒヤシンスの球根が春を待っています。


本日の福音書はイエスの宣教の始めの言葉「悔い改めよ。天の国は近づいた」と「弟子の召命」が述べられています。悔い改めるという言葉の原語はメタノイアというギリシャ語で、本来「視点の転換」を意味する言葉です。「判断の筋道」「変える」ということで要するに「視点を移す」ということです。ヘブル語からギリシャ語に翻訳した時にメタノイアは「痛みを共感する」という意味を含んでいます。従って視点を移す先は人の痛みを共感出来るところということになります。「悔い改めよ」と言うとあなたは罪を悔い改めなさい、という感じの言葉に聞こえますがそのように受け止めると誤解のもとになります。本田神父は「低みに立って見直す」と訳しています。

牧師 司祭 バルナバ 前田(まえだ) 良彦(よしひこ)

ページtop