Zoom Café を開催します。「読書と茶(ちゃ)っと 『脱原発の視点で聖書を読む』後編」
2011年3⽉に発⽣した東京電⼒福島第⼀原⼦⼒発電所の爆発事故は、多くの住⺠の⽣活や⽣業を奪い、⻑年住み慣れた⼟地やかけがえのない人間関係さえも破壊してしまいました。この出来事によって、私たちは「核といのちは共存できない」ことを深く心に刻むことになりました。
私たちは「原発のない世界を求めて祈り行動する者」として用いられることを望んでいます。
2ヶ⽉に1度(偶数⽉第3⼟曜日) のZoom Caféは、そのために学び、自由に語り合い、分かちあう場所です。
参加申込、参加費は不要です。
お好きな飲み物などを用意して、Zoomリンクからお気軽にご参加ください!
12/21(土) Zoom Café 情報
以下のURLからZoomにご参加ください。 ※申込不要
ミーティングID: 820 1414 1653
パスコード: 822900
次回は、12月21日(土) 14:00〜15:30です。
読書と茶(ちゃ)っと
『脱原発の視点で聖書を読む』後編
『脱原発の視点で聖書を読む』は、日本福音ルーテル教会社会委員会編のブックレットです。
脱原発の問題を信仰の問題として、また倫理の問題として考えてゆくためのテキストとして、また、キリスト者が聖書を通して脱原発を学ぶ資料として大変有効な冊子です。
教会は、なぜ脱原発を訴えるのか?
ブックレットを⼀緒に読んで、疑問や感想を出し合いながら考えてみませんか。12⽉は後編の6章から10章までを読み進めていきます。ブックレットは皆さんの教会に1冊ずつ配布されています。Zoom Café で画面共有をしながら読み進めますので、ブックレットがなくても参加できますが、お手元にご希望される方には事前にお送りします。日本聖公会管区事務所までお知らせください(問い合わせ先メールアドレスはチラシをご覧ください)。
※画像をクリックするとPDFファイルを表示します