きょうくニュース 第580号(PDF) 2024.7.7
きょうくニュース 第580号(テキスト版)
NSKK Diocese of Tokyo
きょうくニュース 第580号(PDF) 2024.7.7
きょうくニュース 第580号(テキスト版)
きょうくニュース 第579号(PDF) 2024.6.30
きょうくニュース 第579号(テキスト版)
◇7月の代祷・信施奉献先
▽海の主日(14日)▽聖公会八王子幼稚園のため▽聖救主教会キッドスクール(幼稚園)のため▽滝乃川学園のため
◇ 広島平和礼拝2024
日時:8月5日(月)~6日(火)
テーマ:「ともに学び、行動し、祈ろう。そして一歩前へ。」
申込み締切:7月5日(金)、申込み用紙に記入し、事務局(日本聖公会神戸教区広島復活教会)まで郵送、詳細は日本聖公会管区事務所HP http://nskkiinkai.blog116.fc2.com/blog-entry-999.html
▽聖路加国際大学 聖ルカ礼拝堂 「夕の祈り」
日時:7月3日(水)18時30分〜
場所:聖ルカ礼拝堂
演奏:清水 奏花(オルガン)
自由献金
▽ランチタイムコンサート
日時:7月5日(金)12時20分~50分
場所:聖パウロ教会
演奏:佐藤 礼子(オルガン)
入場無料
▽ 日曜学校・教会学校スタッフ、こども(12歳以下)担当者のためのハラスメント防止研修会
日時:7月6日(土)14時~16時
場所:目白聖公会
申込み締切:7月1日(月)、教会単位でまとめてお願いします。
詳細は各教会に配布されている案内をご確認ください。
主催・協力:東京教区ハラスメント防止委員会、人権委員会、SSネットワーク
▽合同こどもキャンプ2024
場所:清里・松本ユースキャンプ場
日時:7月24日(水)~26日(金)
対象:小学生、定員:35名(先着順)
参加費:25,000円
主催:東京教区SSネットワーク
問合せ:090-5349-3096(髙橋顕司祭)
申込み方法:右記のQRコードからアクセスしてください。
2023年日本聖公会宣教協議会からの呼びかけ
ここからまた歩きはじめよう
~いのちに仕え、となりびととなるために~
1.神の み声に耳を傾けよう
2.人々 の声に耳を傾けよう
3.世界 の声に耳を傾けよう
今週・来週の予定
6月30日~7月13日
30(日) 聖霊降臨後第6主日
7月
1(月) 人権委員会(Web)
2(火) 広報委員会(Web)
3(水) 100年記念誌委員会
6(土) 下町G牧師協議会(月島)
7(日) 聖霊降臨後第7主日
8(月) 礼拝音楽委員会
10(水) 聖職養成委員会(Web)
11(木) サラームパレスチナ
13(土) 財政委員会(Web)
きょうくニュース 第578号(PDF) 2024.6.23
きょうくニュース 第578号(テキスト版)
きょうくニュース 第577号(PDF) 2024.6.16
きょうくニュース 第577号(テキスト版)
きょうくニュース 第577号(テキスト版) 2024.6.16
日本聖公会東京教区
港区芝公園 3-6-18
編 集 広報委員会
公 示
救主降生2024年4月26日
日本聖公会東京教区主教
主教フランシスコ・ザビエル 髙橋宏幸
神のお許しがあれば、聖職按手式を下記のように執り行い
聖職候補生 パウロ 福永 澄
を公会の執事に叙任いたします。
主にある諸教会のみなさまのご加祷をお願いいたします。
記
日 時 救主降生2024年6月29日
(土曜日・使徒聖ペテロ・使徒聖パウロ日)午後1時
式 場 日本聖公会東京教区 神田キリスト教会
〒101-0021 東京都千代田区外神田3-5-11 TEL03-3251-4981
司 式 主教 フランシスコ・ザビエル 髙橋 宏幸
説 教 司祭 ダビデ 斎藤 徹
式典長 司祭 フランシス 下条 裕章
※祭色は赤を用います。
なお、北関東教区との合同聖職按手式(司祭志願者:執事 ミカエル・ヨシュア大山洋平)となります。
以上
◇6月の代祷・信施奉献先
▽教区青年活動のため▽国際こども学校の働きのため▽名古屋学生青年センターのため▽きぼうのいえのため▽東京教区神学生のため(2日)
◇東京教区リトリートのご案内
参加費無料、事前予約不要
【テゼの歌・イコン・沈黙】
日時:6月17日(月)19時〜20時
場所:目白聖公会
ファシリテーター:植松 功
【み言葉に聴く】
日時:6月22日(土)10時〜12時
場所:ナザレの家(旧ナザレ修道院)
ファシリテーター:司祭 成 成鍾
主催:信仰と生活委員会 共育プロジェクト
◇沖縄週間(6月23日~6月29日)
「命どぅ宝~沖縄の声に耳を傾けよう~」
沖縄の旅(6月21日~23日)に参加されない方でも6月21日(金)16時からのプログラム「声に聴く」をご視聴いただけます。ご希望の方は、6月19日(水)までにメールでお申し込みください。
送信先:okinawa.project.nskk@gmail.com
折り返し接続方法等をご案内します。
主催:日本聖公会正義と平和委員会・沖縄教区
▽神田キリスト教会ランチタイムパイプオルガンコンサート
日時:6月19日(水)12時20分~50分
場所:神田キリスト教会 入場無料
演奏:和田純子
▽チャリティコンサート
Hymn and Christian Country Gospel
日時:6月23日(日) 14時半~15時半過ぎ
場所:目白聖公会
歌手:石田美也(カントリー歌手・立教女学院聖歌隊OG)
入場料:1000円
奉献先:DSG(聖オルバン教会難民生活支援グループ)
▽夕の黙想会
日時:6月26日(水)19時~20時半
場所:インマヌエル新生教会
案内役:中村淳司祭
聖書箇所:ヨハネによる福音書 20:11-18
予約不要、参加費無料(自由献金あり)
▽ 日曜学校・教会学校スタッフ、こども(12歳以下)担当者のための ハラスメント防止研修会日時:7月6日(土)14時~16時
場所:目白聖公会
詳細は各教会に配布されている案内をご確認ください。
申込み締切:7月1日(月)、教会単位でまとめてお願いします。
主催・協力:東京教区ハラスメント防止委員会、人権委員会、SSネットワーク
▽第33回 お話を聴く会
「神様はいつもここに」
日時: 7 月6 日(土)13時15 分~ 14時45分
場所:聖マーガレット教会、Zoomによるオンライン
お話:中山 玲子氏(八王子復活教会信徒)
参加費無料
申込み:鵜飼良機(mail: byukai316@gmail.com 電話・FAX:03-6205-5531)まで、 住所、氏名と来場又はZoom参加かをお知らせください。ZoomのURLは後日メールでお知らせいたします。
申込締切:6月26日(水)
主催:「障がい者」関連活動連絡会
◆教役者レクイエム
*聖アンデレ教会 HP よりライブ配信します。
http://www.st-andrew-tokyo.com/web/
日時:6月19日(水)10時半
場所:聖アンデレ主教座聖堂
説教者:司祭 髙橋 顕
▽司祭 山縣 雄杜三▽司祭 堀 正一▽司祭 飯田 栄次郎▽司祭 寺田 藤太郎▽司祭 秋山 基一▽執事 阪井 徳太郎▽司祭 柴田 通三▽伝道師 梅本 總吉▽司祭 木村 清▽司祭 ジョセフ・ゴンザレス▽司祭 大野 俊朗▽司祭 東 信行▽伝道師 山口 千里▽伝道師 伊木 久次郎▽司祭 山縣 与根二▽司祭 牧岡 鉄弥▽伝道師 山田 ちよ▽伝道師 太田 りゅう▽伝道師 海保 小鹿代▽司祭 山崎 正雄▽司祭 遠山 隆夫▽司祭 寺井 俊健▽司祭 宅間 信基
【ボランティア募集再開のお知らせ】
「きぼうのいえ」は、すべての人により所となる「いえ=ホーム」が備えられることを願って建てられました。年々、多くのみなさまのご理解ご支援をいただき、認定NPO法人として活動を継続することができますこと感謝いたします。
さて、新型コロナウイルス感染症のことがあり、当施設でのボランティアの受入れを中断しておりましたが、この度、介護、看護、調理等のボランティアを再び求めることとなりました。ぜひみなさまのご協力をお願いいたします。
なお、お申し込みやお問合せ、また施設見学については、きぼうのいえ(電話03-3875-7523 担当:藤堂)までご連絡ください。
2024年5月27日
認定NPO法人 きぼうのいえ
理事長 下条 裕章
https://www.kibounoie.info/
2023年日本聖公会宣教協議会からの呼びかけ
ここからまた歩きはじめよう
~いのちに仕え、となりびととなるために~
1.神の み声に耳を傾けよう
2.人々 の声に耳を傾けよう
3.世界 の声に耳を傾けよう
今週・来週の予定
6月16日~29日
16(日) 聖霊降臨後第4主日
19(水) 教役者レクイエム
20(木) サラームパレスチナ
23(日) 聖霊降臨後第5主日
25(火) 正義と平和協議会
26(水) 共育プロジェクト
27(木) 下町教会G牧師協議会
29(金) 聖職按手式(神田)
きょうくニュース 第576号(PDF) 2024.6.2
きょうくニュース 第576号(テキスト版)
きょうくニュース 第576号(テキスト版) 2024.6.9
日本聖公会東京教区
港区芝公園 3-6-18
編 集 広報委員会
◇6月の代祷・信施奉献先
▽教区青年活動のため▽国際こども学校の働きのため▽名古屋学生青年センターのため▽きぼうのいえのため▽東京教区神学生のため(2日)
◇新首座主教にダビデ上原榮正師 就任
5月28日~30日、日本聖公会第 68(定期)総会が開催。期間中に首座主教選挙が行われ、主教 ダビデ上原榮正師(沖縄教区)が当選、日本聖公会首座主教に就任されました。
◆主教ペテロ植田仁太郎師 逝去者記念礼拝
日 時:7月20日(土)13時30分
場 所:聖アンデレ主教座聖堂
◇東京教区リトリートのご案内
参加費無料、事前予約不要
【イメージを用いて祈る】
日時:6月13日(木)7時~7時50分
場所:神田キリスト教会
ファシリテーター:司祭 上田 亜樹子
【テゼの歌・イコン・沈黙】
日時:6月17日(月)19時〜20時
場所:目白聖公会
ファシリテーター:植松 功
【み言葉に聴く】
日時:6月22日(土)10時〜12時
場所:ナザレの家(旧ナザレ修道院)
ファシリテーター:司祭 成 成鍾
主催:信仰と生活委員会 共育プロジェクト
▽立教大学教会音楽研究所 2024年春学期公開講座「詩編の歴史と歌い方」
日時:6月15日(土) 14時~16時半
場所:立教大学チャペル会館2階 マグノリアルーム 参加費無料
事前申込制:定員60名・先着順・6月6日 17時まで
講師:広田勝一チャプレン長、中川英樹チャプレン、スコット・ショウ氏
※内容、申込方法等の詳細は、教区HP及び各教会に送付されたチラシにてご確認ください。
▽下町聖書の会(6月)
①日時:14日(金)10時半
場所:神田キリスト教会
聖書輪読(マルコによる福音書より)解説と分かち合い
②日時:26日(水) 19時
場所:ZOOM(Under35)
エレミヤ書 31:31〜34
③日時:28日(金)10時半
場所:神田キリスト教会
聖書輪読(マルコによる福音書より)解説と分かち合い
④日時:28日(金) 19時
場所:ZOOM(一般)
次主日の福音書(マルコによる福音書 5:22-24,35b-43)
▽チャリティコンサート
Hymn and Christian Country Gospel
日時:6月23日(日) 14時半~15時半過ぎ
場所:目白聖公会
歌手:石田美也(カントリー歌手・立教女学院聖歌隊OG)
入場料:1000円
奉献先:DSG(聖オルバン教会難民生活支援グループ)
◆教役者レクイエム
*聖アンデレ教会 HP よりライブ配信します。
http://www.st-andrew-tokyo.com/web/
日時:6月19日(水)10時半
場所:聖アンデレ主教座聖堂
説教者:司祭 髙橋 顕
▽司祭 山縣 雄杜三▽司祭 堀 正一▽司祭 飯田 栄次郎▽司祭 寺田 藤太郎▽司祭 秋山 基一▽執事 阪井 徳太郎▽司祭 柴田 通三▽伝道師 梅本 總吉▽司祭 木村 清▽司祭 ジョセフ・ゴンザレス▽司祭 大野 俊朗▽司祭 東 信行▽伝道師 山口 千里▽伝道師 伊木 久次郎▽司祭 山縣 与根二▽司祭 牧岡 鉄弥▽伝道師 山田 ちよ▽伝道師 太田 りゅう▽伝道師 海保 小鹿代▽司祭 山崎 正雄▽司祭 遠山 隆夫▽司祭 寺井 俊健▽司祭 宅間 信基
【BSA新会長就任のお知らせ】
BSA(一般社団法人 日本聖徒アンデレ同胞会)の新会長に、松田正人さん(真光教会)が就任しました。
任期は、2024年3月より2026年2月までの2年間。
【ボランティア募集再開のお知らせ】
「きぼうのいえ」は、すべての人により所となる「いえ=ホーム」が備えられることを願って建てられました。年々、多くのみなさまのご理解ご支援をいただき、認定NPO法人として活動を継続することができますこと感謝いたします。
さて、新型コロナウイルス感染症のことがあり、当施設でのボランティアの受入れを中断しておりましたが、この度、介護、看護、調理等のボランティアを再び求めることとなりました。ぜひみなさまのご協力をお願いいたします。
なお、お申し込みやお問合せ、また施設見学については、きぼうのいえ(電話03-3875-7523 担当:藤堂)までご連絡ください。
2024年5月27日
認定NPO法人 きぼうのいえ
理事長 下条 裕章
地球環境のための祈り
天地万物を創造された主よ。あなたは、すべてのものを造られ、それらをご覧になり『よし』とされ、祝福されました。そして、その管理をわたしたち人間に委ねられました。しかし、東京電力福島第一原子力発電所による災害が示すように、わたしたちはあなたのご命令にそむき、自らの欲望を満たすために自然環境を乱用し、破壊さえしています。今、そのことの故に世界中の多くの人々が苦しんでいます。どうかわたしたちがあなたのご命令に立ち帰り、あなたによって与えられた自然環境を大切に保全し、後(のち)の世代のために残すことができますように。また、原子力発電所による災害など、環境破壊の被害者の苦しみを取り除き、わたしたちの生活を変え、自然と共に生きることができますように。そして、自然を通じてあなたが現されるご栄光を仰ぎ見ることができるようにしてください。
主イエス・キリストによってお願いいたします。アーメン
夏のキャンプ参加者募集!!
合同こどもキャンプ 2024「あそぼう、であおう、みつけよう」
日時:7月24日(水)~26日(金)
場所:清里・松本ユースキャンプ場
参加対象者:小学生 ・参加費:25,000 円(バス、宿泊、食事込み)
定員:35名
受付期間:6月2日~30日(定員になり次第締切)
問い合わせ先:髙橋 顕司祭 090-5349-3096
主催:東京教区 SS ネットワーク
協賛:(社)日本聖徒アンデレ同胞会(BSA)
2024 年 夏の中高生世代キャンプ「一緒にいるからできること」
日時:8月19日(月)~22日(木)
場所:日本バイブルホーム(群馬県利根郡みなかみ町)
参加対象者:2006年4月2日~2012 年4月1日生まれの方
参加費:30,000円
申込締切:7 月 15 日
主催:東京教区中高生キャンプ準備会
(信仰と生活委員会/聖アンデレ主教座聖堂)
教区青年会 小笠原プロジェクト 2024「南へ 1000 キロの旅。」
日時:9 月 20 日(金)~25 日(水)
場所:小笠原諸島父島
参加対象者:18~35歳の方
参加費:大人 約 103,000円 学生 約 87,000円
(往復船賃・現地宿泊費・朝夕食付)
問い合わせ・申込先:seinenkai.tko@gmail.com
申込締切:6 月 23 日
主催:東京教区 信仰と生活委員会・教区青年会
*参加費援助金を募集中です。この活動をお支えいただける方は問い合わせ先までご連絡ください。
2023年日本聖公会宣教協議会からの呼びかけ
ここからまた歩きはじめよう
~いのちに仕え、となりびととなるために~
1.神の み声に耳を傾けよう
2.人々 の声に耳を傾けよう
3.世界 の声に耳を傾けよう
今週・来週の予定
6月9日~22日
9(日) 聖霊降臨後第3主日
10(月) 礼拝音楽委員会(Web)
12(水) 東京教区青年会
13(木) 資料保全委員会
常置委員会(Web)
16(日) 聖霊降臨後第4主日
19(水) 教役者レクイエム
20(木) サラームパレスチナ