東日本大震災14周年記念の祈りと講演会のご案内

3月11日で、東日本大震災から14年が経とうとしています。

日本聖公会東北教区の教会で捧げられる記念の祈りに合わせて、大地震と大津波の犠牲者を憶え、また、東京電力福島第一原子力発電所事故と未だ解除されない原子力緊急事態宣言の元、暮らしを奪われ今も困難な状況の中にいる方々、被曝を強いられながら危険な作業に従事している方々を憶えて祈ります。

日本は、地震や火山、豪雨、豪雪など災害の多い国です。また、一度災害が起きれば、被害が避けられません。私たちにできることは、被害が起きる前から災害について知り、備える「防災」です。東北教区東日本大震災被災者支援プロジェクト主催による「講演会」は、防災を専門とする島田明夫氏から、「いのちを守るため」のお話を伺います。

仙台基督教会での記念の祈り、講演会はYouTube で配信いたします。どなたでもご視聴いただけます。

※画像をクリックするとPDFファイルを表示します