今週のメッセージ――主日の説教から


2008〜2009 B年

11月22日(日)(聖霊降臨後第25主日)「真理の王」
11月15日(日)(聖霊降臨後第24主日)「遺言を実践するわたしたち」
11月8日(日)(聖霊降臨後第23主日)「悲しむ人々は神によって慰められる」
11月1日(日)(聖霊降臨後第22主日)「伝道」
10月25日(日)(聖霊降臨後第21主日)「道の意味」
10月18日(日)(聖霊降臨後第20主日)「遺言を実践するわたしたち」
10月11日(日)(聖霊降臨後第19主日)「イエスが愛した男」
10月4日(日)(聖霊降臨後第18主日)「頑固な心それは」
9月27日(日)(聖霊降臨後第17主日)「名と命」
9月20日(日)(聖霊降臨後第16主日)「有り得ないことから当たり前のことへ」
9月13日(日)(聖霊降臨後第15主日)「顧みない自分」
9月6日(日)(聖霊降臨後第14主日)「そのとき、荒れ野に水が湧き出る」
8月30日(日)(聖霊降臨後第13主日)「しなければならないこともしましょう」
8月23日(日)(聖霊降臨後第12主日)「投げてしまいましょう」
8月16日(日)(聖霊降臨後第11主日)「知恵から言へ」
8月9日(日)(聖霊降臨後第10主日)「消化するために食べる命のパン」
8月2日(日)(聖霊降臨後第9主日)「イエスは命のパン」
7月26日(日)(聖霊降臨後第8主日)「イエスは私たちのところへ」
7月19日(日)(聖霊降臨後第7主日)「事実と真実」
7月12日(日)(聖霊降臨後第6主日)「悪霊を追い出しましょう」
7月5日(日)(聖霊降臨後第5主日)「信仰と不信仰」
6月28日(日)(聖霊降臨後第4主日)「ただ信じなさい」
6月21日(日)(聖霊降臨後第3主日)「主を信じて向こう岸に渡ろう」
6月14日(日)(聖霊降臨後第2主日)「見えない根」
6月7日(日)(三位一体主日)「イエス・キリストがしっかりと加わって」
5月31日(日)(聖霊降臨日)「聖霊は教会を導いていく原動力」
5月24日(日)(復活節第7主日)「愛のうちに一致する」
5月17日(日)(復活節第6主日)「頭から心に降りてくる愛」
5月10日(日)(復活節第5主日)「わたしたちの弁護者」
5月3日(日)(復活節第4主日)「信徒を一つにする共食」
4月26日(日)(復活節第3主日)「復活の姿と復活の意味を悟る」
4月19日(日)(復活節第2主日)「信仰を認識する旅路」
4月12日(日)(復活日)「復活の生き方」
4月5日(日)(復活前主日)「十字架の救い」
3月29日(日)(大斎節第5主日)「イエスの心を生きる」
3月22日(日)(大斎節第4主日)「恵みが、今、ここに」
3月15日(日)(大斎節第3主日)「隠れクリスチャンを乗り越えて」
3月8日(日)(大斎節第2主日)「自分の思いを実現すること&
神様のみ旨にかなうこと」
3月1日(日)(大斎節第1主日)「『いのち』と『死』」
2月22日(日)(大斎節前主日)「基準に立ち返るように変えられていく」
2月15日(日)(顕現後第6主日)「イエス様のスポットライト」
2月8日(日)(顕現後第5主日)「そばに行って手を取る、またもてなし続けること」
2月1日(日)(顕現後第4主日)「愛は造り上げる」
1月25日(日)(顕現後第3主日)「呼ばれて、従う」
1月18日(日)(顕現後第2主日)「信徒と使徒」
1月11日(日)(顕現後第1主日・
主イエス洗礼の日)
「誠実に応えていくこと」
1月4日日(日)(降誕後第2主日)「夢を見る人・ヨセフ」
12月28日(日)(降誕後第1主日)「神の言が光となって」
12月25日(月)(降誕日)「マリアの信仰―すべて心に納めて、思い巡らす」
12月21日(日)(降臨節第4主日)「実は部屋があります!」
12月16日(日)(降臨節第3主日)「わたしたちにとって道とは」
12月7日(日)(降臨節第2主日)「福音の初め」
11月30日(日)(降臨節第1主日)「将来−神様から与えられた賜物」

2007〜2008 A年

11月23日(日)(聖霊降臨後最終主日)「最も小さな者の一人と」
11月16日(日)(聖霊降臨後第27主日)「神さまの愛を分かち合いましょう」
11月9日(日)(聖霊降臨後第26主日)「基本を守るのが「近道」」
11月2日(日)(聖霊降臨後第25主日)「愛する者を奪われた人々への祈り」
10月26日(日)(聖霊降臨後第24主日)「愛の実践」
10月19日(日)(聖霊降臨後第23主日)「二つを切り離すことはできない」
10月12日(日)(聖霊降臨後第22主日)「わたしたちにとって1番目は?」
10月5日(日)(聖霊降臨後第21主日)「主のぶどう園の農夫」
9月28日(日)(聖霊降臨後第20主日)「とりあえず後悔から」
9月21日(日)(聖霊降臨後第19主日)「主のぶどう園の労働者」
9月14日(日)(聖霊降臨後第18主日)「許しあるいは赦し」
9月7日(日)(聖霊降臨後第17主日)「共に喜び、共に泣く」
8月31日(日)(聖霊降臨後第16主日)「人間の思いとイエスさまのみ心の衝突」
8月24日(日)(聖霊降臨後第15主日)「祈りの究極の形」
8月10日(日)(聖霊降臨後第13主日)「家族の信仰のために」
8月3日(日)(聖霊降臨後第12主日)「輝かしい勝利」
7月27日(日)(聖霊降臨後第11主日)「うめきを祈りに変えてくださる」
7月20日(日)(聖霊降臨後第10主日)「白い紙の中の黒い点」
7月13日(日)(聖霊降臨後第9主日)「死から生に向って」
7月6日(日)(聖霊降臨後第8主日)「罪と救いの重層性」
6月29日(日)(聖霊降臨後第7主日)「「2000年前のイスラエル」そして「2008年の日本」」
6月22日(日)(聖霊降臨後第6主日)「アダムとキリスト」
6月8日(日)(聖霊降臨後第4主日)「キリスト者の希望」
5月18日(日)(三位一体主日)「三位一体の神秘とは」
5月11日(日)(聖霊降臨日)「あるがままに祝福されて」
5月4日(日)(復活節第7主日)「キリスト者としての苦しみ」
4月27日(日)(復活節第6主日)「信仰する者の幸せ」
4月20日(日)(復活節第5主日)「抱きしめられること、抱きしめること」
4月13日(日)(復活節第4主日)「自己の正しさへの固執が耳をふさぐ」
4月6日(日)(復活節第3主日)「『神の物語』と『私の物語』」
3月30日(日)(復活節第2主日)「イエスさまが弟子たちに残された言葉」
3月23日(日)(復活日)「苦しむ神」
3月16日(日)(大斎節第6主日)「想定外の十字架」
3月9日(日)(大斎節第5主日)「イエスは涙を流された」
3月2日(日)(大斎節第4主日)「我々も見えないということか」
2月24日(日)(大斎節第3主日)「人の心を知る」
2月17日(日)(大斎節第2主日)「人間の言語ではなく、神様のみ旨にかなう言語」
2月10日(日)(大斎節第1主日)「人はパンだけで生きるものではない」
2月3日(日)(大斎節前主日)「十字架の言葉」
1月27日(日)(顕現後第3主日)「真の一致を目指して」
1月20日(日)(顕現後第2主日)「神さまを喜ばせる器」
1月13日(日)(顕現後第1主日)「イエスの時代の始まり」
1月6日(日)(顕現日)「占星術師とイエスの出会い」
12月30日(日)(降誕後第1主日)「神の似姿が意味すること」
12月25日(月)(降誕日)「イエスと出会う」
12月24日(日)(クリスマス・イヴ)「生き方を問い直す時」
12月23日(日)(降臨節第4主日)「おとめが身ごもって男の子を産む」
12月16日(日)(降臨節第3主日)「イエスさまを指す矢印」
12月9日(日)(降臨節第2主日)「忍耐と慰めと希望の源である神」
12月2日(日)(降臨節第1主日)「キリストの時」

2006〜2007 C年

11月25日(日)(聖霊降臨後最終主日)「主がお入用なのです」
11月18日(日)(聖霊降臨後第25主日)「今を大切に」
11月11日(日)(聖霊降臨後第24主日)「祈りは教会の力」
11月4日(日)(聖霊降臨後第23主日)「信仰の賞味期限」
10月28日(日)(聖霊降臨後第22主日)「善き戦いをたたかう」
10月21日(日)(聖霊降臨後第21主日)「神様のみ旨にかなう願い」
10月14日(日)(聖霊降臨後第20主日)「本当に生きるということ」
10月7日(日)(聖霊降臨後第19主日)「信仰の継承」
9月30日(日)(聖霊降臨後第18主日)「信仰を持つということ」
9月23日(日)(聖霊降臨後第17主日)「教会の祈り」
9月16日(日)(聖霊降臨後第16主日)「立ち返る羊」
9月9日(日)(聖霊降臨後第15主日)「牧会の原点」
9月2日(日)(聖霊降臨後第14主日)「宣教の原点」
8月26日(日)(聖霊降臨後第13主日)「地の基ふるい動く」
8月12日(日)(聖霊降臨後第11主日)「小さな群れよ、恐れるな」
8月5日(日)(聖霊降臨後第10主日)「新しい人」
7月29日(日)(聖霊降臨後第9主日)「しつように願う」
7月22日(日)(聖霊降臨後第8主日)「宣教の苦しみ」
7月15日(日)(聖霊降臨後第7主日)「側そして側」
7月8日(日)(聖霊降臨後第6主日)「新しい創造」
7月1日(日)(聖霊降臨後第5主日)「キリスト者の自由」
6月24日(日)(聖霊降臨後第4主日)「律法の呪い」
6月17日(日)(聖霊降臨後第3主日)「赦されている、救われているわたしたち」
6月10日(日)(聖霊降臨後第2主日)「真の福音のための戦い」
5月27日(日)(聖霊降臨日)「弁護者」
5月20日(日)(復活節第7主日)「栄光は、わたしたちの上にも」
5月13日(日)(復活節第6主日)「互いに愛し合いなさい」
5月6日(日)(復活節第5主日)「新しい掟」
4月29日(日)(復活節第4主日)「一人ひとりのために」
4月22日(日)(復活節第3主日)「主のもてなし」
4月15日(日)(復活節第2主日)「見ずして信じる人は幸い」
4月8日(日)(復活日)「主イエスの十字架と復活の驚き」
4月1日(日)(復活前主日)「神の義と愛」
3月25日(日)(大斎節第5主日)「ぶどう園と農夫の譬え」
3月18日(日)(大斎節第4主日)「断腸の思い」
3月4日(日)(大斎節第2主日)「反逆の歴史」
2月25日(日)(大斎節第1主日)「悪魔の誘惑」
2月18日(日)(大斎節前主日)「イエスの祈り」
2月11日(日)(顕現後第6主日)「何をよりどころに生きるのか」
2月4日(日)(顕現後第5主日)「人の限界を超えたところで」
1月28日(日)(顕現後第4主日)「異言」
1月21日(日)(顕現後第3主日)「一つの体、多くの部分」
1月14日(日)(顕現後第2主日)「個々の違いは全体の益のため」
1月7日(日)(顕現後第1主日)「志を持つ」
12月31日(日)(降誕後第1主日)「神の子となる資格」
12月25日(月)(降誕日)「かけがえのない命」
12月24日(日)(降臨節第4主日)「神の言葉を信じる」
12月17日(日)(降臨節第3主日)「どうすればよいのか」
12月10日(日)(降臨節第2主日)「光となること」
12月3日(日)(降臨節第1主日)「暗闇を見つめる」

2005〜2006 B年

11月26日(日)(降臨節前主日)「今おられ、かつておられ、やがて来られる方」
11月19日(日)(聖霊降臨後第24主日)「裁きと励まし」
11月12日(日)(聖霊降臨後第23主日)「子どもの世界に起こっていること」
11月5日(日)(聖霊降臨後第22主日)「補完による一致」
10月29日(日)(聖霊降臨後第21主日)「信仰の成熟を目指して」
10月22日(日)(聖霊降臨後第20主日)「暗闇に立つイエス」
10月8日(日)(聖霊降臨後第18主日)「救いの創始者」
10月1日(日)(聖霊降臨後第17主日)「イエスの弟子、ヨハネ」
9月24日(日)(聖霊降臨後第16主日)「人間の愚かさを見つめる」
9月10日(日)(聖霊降臨後第14主日)「教会(5):愛の御業に参加する」
9月3日(日)(聖霊降臨後第13主日)「教会(4):ミシオ・デイ(神の宣教)」
8月27日(日)(聖霊降臨後第12主日)「あなたも離れて行きたいか」
8月20日(日)(聖霊降臨後第11主日)「教会(3):聖餐式と宣教」
8月6日(日)(主イエス変容の日)「変容(変わる)」
7月30日(日)(聖霊降臨後第8主日)「嵐の後の静寂の中で」
7月23日(日)(聖霊降臨後第7主日)「教会(2):キリストの体」
7月16日(日)(聖霊降臨後第6主日)「教会(1):神の民」
7月9日(日)(聖霊降臨後第5主日)「弱さを誇る」
7月2日(日)(聖霊降臨後第4主日)「献金は、神の恵みです」
6月18日(日)(聖霊降臨後第2主日)「決して落胆しない」
6月4日(日)(聖霊降臨日)「宣教の幻(ビジョン)」
5月28日(日)(復活節第7主日)「聖別される、ということ」
5月21日(日)(復活節第7主日)「選ばれてあること」
5月14日(日)(復活節第7主日)「フィリポ、宦官に福音を伝える」
5月7日(日)(復活節第7主日)「良い羊飼い」
4月30日(日)(復活節第3主日)「魚を食べられるイエス」
4月23日(日)(復活節第2主日)「愛とは、人とのつながり」
4月16日(日)(復活日)「恐ろしい出来事」
4月9日(日)(復活前主日)「十字架の逆説」
4月2日(日)(大斎節第5主日)「一粒の麦」
3月26日(日)(大斎節第4主日)「イエスは命のパン」
3月19日(日)(大斎節第3主日)「熱情の神」
3月12日(日)(大斎節第2主日)「人生を完成させる」
3月5日(日)(大斎節第1主日)「信仰の継承」
2月26日(日)(大斎節前主日)「信徒奉事者」
2月19日(日)(顕現後第7主日)「魂への配慮」
2月12日(日)(顕現後第6主日)「イエスの心を知る」
2月5日(日)(顕現後第5主日)「開かれた教会」
1月29日(日)(顕現後第4主日)「喜びにあふれる教会」
1月22日(日)(顕現後第3主日)「安らぎのある教会」
1月15日(日)(顕現後第2主日)「神の視線」
1月8日(日)(顕現後第1主日)「しなやかに、されど凛として」
1月1日(日)(降誕後第1主日)「思い巡らす姿勢」
12月25日(日)(降誕日)「クリスマスの出来事」
12月18日(日)(降臨節第4主日)「恐れるな」
12月11日(日)(降臨節第3主日)「心の荒れ野」
12月04日(日)(降臨節第2主日)「神の言葉はとこしえに立つ」
11月27日(日)(降臨節第1主日)「再臨」

2004〜2005 A年

11月20日(日)(降臨節前主日)「一杯の水」
11月13日(日)(聖霊降臨第26主日)「命と愛」
10月30日(日)(聖霊降臨第24主日)「創立70周年記念誌に込めた思い」
10月23日(日)(聖霊降臨第23主日)「神への愛、隣人への愛、自分への愛」
10月09日(日)(聖霊降臨第21主日)「心の装い」
10月02日(日)(聖霊降臨第20主日)「神の家族」
9月25日(日)(聖霊降臨第19主日)「あなたは、兄か弟か」
9月18日(日)(聖霊降臨第18主日)「常識への挑戦」
9月11日(日)(聖霊降臨第17主日)「負債六千億円を帳消しにされた者」
9月4日(日)(聖霊降臨第16主日)「心を一つにする」
8月28日(日)(聖霊降臨第15主日)「あなたの十字架は、何ですか」
8月14日(日)(聖霊降臨第13主日)「四度目の正直」
8月7日(日)(聖霊降臨第12主日)「主よ、助けてください」
7月31日(日)(聖霊降臨第11主日)「あなたがたが与えなさい」
7月24日(日)(聖霊降臨第10主日)「神さまの働きを信じる」
7月17日(日)(聖霊降臨第9主日)「神の領域」
7月10日(日)(聖霊降臨第8主日)「現実の重さ」
7月3日(日)(聖霊降臨第7主日)「重荷の方程式」
6月26日(日)(聖霊降臨第6主日)「聖なる不和」
6月19日(日)(聖霊降臨第5主日)「旗幟を鮮明にする」
6月12日(日)(聖霊降臨第4主日)「イエスの心」
6月5日(日)(聖霊降臨第3主日)「共に食べる」
5月29日(日)(聖霊降臨第2主日)「御心を生きる」
5月22日(日)(三位一体主日)「豊かで多様な神との出会い」
5月15日(日)(聖霊降臨日)「神の息吹」
5月8日(日)(復活節第7主日)「昇天の出来事」
5月1日(日)(復活節第6主日)「主イエスにつながる」
4月24日(日)(復活節第5主日)「納得すること」
4月17日(日)(復活節第4主日)「心の葛藤」
4月10日(日)(復活節第3主日)「喜びと真心のある食事」
4月3日(日)(復活節第2主日)「あなたがたに平和があるように」
3月27日(日)(復活日)「復活の出来事」
3月20日(日)(復活前主日)「深い闇を通って」
3月13日(日)(大斎節第5主日)「自然的命と人格的命」
3月6日(日)(大斎節第4主日)「真実を見る目」
2月27日(日)(大斎節第3主日)「荒れ野の40年」
2月20日(日)(大斎節第2主日)「神の民の始まり」
2月13日(日)(大斎節第1主日)「本当の断食」
2月6日(日)(大斎節前主日)「宣教への熱き思い」
1月30日(日)(顕現後第4主日)「心の貧しい人々」
1月23日(日)(顕現後第3主日)「メタノイア(悔い改め)」
1月16日(日)(顕現後第2主日)「主は、わたしの名を呼ばれる」
1月9日(日)(顕現後第1主日)「神の時カイロス」
12月25日(土)(降誕日)「なぜ、救い主は馬小屋にお生まれになったか」
12月19日(日)(降臨節第4主日)「ヨセフの苦悩」
12月12日(日)(降臨節第3主日)「来るべき方は、あなたでしょうか」
12月5日(日)(降臨節第2主日)「あなたは、誰の中にキリストを見るか」
11月28日(日)(降臨節第1主日)「平和の君」

2003〜2004 C年

11月21日(日)(降臨節前主日)「自分自身を救えないメシア」
11月14日(日)(聖霊降臨後第24主日)「教会の預言者的使命」
11月07日(日)(聖霊降臨後第23主日)「神につながって生きる」
10月31日(日)(聖霊降臨後第22主日)「ぜひあなたの家に泊まりたい」
10月24日(日)(聖霊降臨後第21主日)「自己義認」
10月17日(日)(聖霊降臨後第20主日)「叫び求める」
10月10日(日)(聖霊降臨後第19主日)「誰と一緒に生きるのか」
10月3日(日)(聖霊降臨後第18主日)「当然のことをしただけです」
9月26日(日)(聖霊降臨後第17主日)「真に聞くということ」
9月19日(日)(聖霊降臨後第16主日)「緊張感を持って生きる」
9月12日(日)(聖霊降臨後第15主日)「今、あなたは誰でしょうか」
9月5日(日)(聖霊降臨後第14主日)「きびしい顔のイエス」
8月29日(日)(聖霊降臨後第13主日)「へりくだることによって見えてくるもの」
8月22日(日)(聖霊降臨後第12主日)「畏れ敬いなさい」
8月15日(日)(聖霊降臨後第11主日)「人間の残虐性」
8月8日(日)(聖霊降臨後第10主日)「小さな群れよ、恐れるな」
8月1日(日)(聖霊降臨後第9主日)「わたしたちは、どこへ向かえばよいのか」
7月25日(日)(聖霊降臨後第8主日)「共におられる神」
7月18日(日)(聖霊降臨後第7主日)「中空の心」
7月11日(日)(聖霊降臨後第6主日)「隣人、それはわたしだ」
7月4日(日)(聖霊降臨後第5主日)「財布も袋も履物も持っていくな」
6月27日(日)(聖霊降臨後第4主日)「現実への埋没と現実からの離脱」
6月20日(日)(聖霊降臨後第3主日)「主に、ゆだねて生きる」
6月13日(日)(聖霊降臨後第2主日)「この人を見ないか」
6月5日(日)(三位一体主日)「神と、もっと豊かな出会いを」
5月30日(日)(聖霊降臨日)「人が人を支配してはならない」
5月16日(日)(復活節第6主日)「主イエスの平和」
5月9日(日)(復活節第5主日)「愛は掟」
5月2日(日)(復活節第4主日)「真のメシア」
4月25日(日)(復活節第3主日)「原点に戻る」
4月18日(日)(復活節第2主日)「トマス」
4月11日(日)(復活日)「ペテロの復活」
4月4日(日)(復活前主日)「自分自身のために泣け」
3月28日(日)(大斎節第5主日)「現代の宣教」
3月21日(日)(大斎節第4主日)「宣教の意味」
3月14日(日)(大斎節第3主日)「教会は、いやしの場」
3月7日(日)(大斎節第2主日)「初代教会の熱心」
2月29日(日)(大斎節第1主日)「神さまは、人と人の間におられる」
2月22日(日)(大斎前主日)「世俗化との戦い」
2月15日(日)(顕現後第6主日)「人の限界を知る」
2月8日(日)(顕現後第5主日)「もう一度沖に漕ぎ出そう」
2月1日(日)(顕現後第4主日)「預言者は、世に入れられない」
1月25日(日)(顕現後第3主日)「イエスは、誰か」
1月18日(日)(顕現後第2主日)「神の祝宴」
1月11日(日)(顕現後第1主日)「それは、われわれの問題ではないか」
1月4日(日)(降誕後第2主日)「神は、成しとげられる」
1月1日(木)(主イエス命名の日)「解放」
12月28日(日)(降誕後第1主日)「共に生きる教会」
12月25日(木)(降誕日)「もう一つの誕生日」
12月21日(日)(降臨節第4主日)「悲しみが喜びに変わる」
12月14日(日)(降臨節第3主日)「自力による悔い改めと他力による悔い改め」
12月7日(日)(降臨節第2主日)「魂の冒険」
11月30日(日)(降臨節第1主日)「審きを通って」

トップページへ 東京教区へ

Last Update Dec/16/2009 (c)練馬聖ガブリエル教会